布? な、 折り紙クリスマスツリー2012

もー、いーくつ寝ると、クリスマスぅ。 ですね。
本 ( 漫画^^; ) を古本屋に売ろうと整理し始めたら 、、、 読み始めちゃって、
うっかり、今年のクリスマスツリーを載せないうちにクリスマスになっちゃいそうでした ^^;
毎年作っている、簡単に 折り紙で作れるクリスマスツリー です。
今年は 布っぽい柄 にしてみました。
作り方って程でもないですが、、、

布を スキャン して紙に 印刷 しただけです。 ^^
紙は普通の 普通紙 。← なんだか変な表現ですね、コピー用紙 と言うんですかね。
プリンター用に家電量販店などで売っている、コンビニでコピーすると印刷されて出てくるあの紙です。
薄くて折りやすかったですよ。 ^^
写真画質用の紙にすると 厚口 なので折りにくいかなと思って。
プリンターも 家庭用のインクジェット ですが、以外とキレイに印刷できました。
でも柄は 地の色 は 白 がいいみたいです。
そうでないのは、印刷すると全体的に黒ずんじゃいました。
もうちょっと 具体的 に書くと、
エクセルをA4用紙サイズに設定して、そこにスキャンした画像を [挿入] → [図] で貼りました。
「 パッチワークっぽくなるかな 」 と思って、拡大したり縮小したりした物を 何枚か 貼ってます。
それをA4用紙に印刷して、チェック柄の部分だけ 正方形 に 切り出しました。
折り紙クリスマスツリーの折り方はこちら → ★

でも実は、タータンチェックの方は、布じゃなくて来年のスケジュール帳の表紙です。
つまり、紙のスキャンでした。
決してAKB48を
余談ですが、悩みに悩んだ来年のイケコの手帳 ↑ です。
紙質 と インデックス(シールで補強してあったり) と 中のデザイン(フォントとか) で選びました。
どこの本屋さんにも置いていると言っても過言ではない 「 手帳は高橋 」 ですので、見かけたことあるかもしれませんね。

冬の柄 だから、初めから 表紙は捨てて、裸のままで使おうとしていたんです。
捨てようと思っていたものが役に立って、さらに満足度UPです、あぁ貧乏性 ^^;
良かったらその辺の紙で作ってみてくださいね ^^
いつもクリックありがとうございます。今日もよろしくお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


上記バナーが表示されない方はこちらから
↓ ↓ ↓
人気ブログランキングへ
- 関連記事
-
- マリメッコ? Origami Christmas tree 2014 (2014/12/23)
- 簡単♪ 折り紙クリスマスツリー2013 (2013/12/09)
- 布? な、 折り紙クリスマスツリー2012 (2012/12/19)
- 簡単♪ 折り紙クリスマスツリーの作り方 (2012/10/17)
もうお忘れかと思いますが、自由が丘の水彩画教室で何度かお会いしたカリグラフィー人間ですぅ。
私も毎年折り紙ツリーを作ってます♪
今年はレースのコースターで作ってみました。
たくさんあるし(シモジマで大袋二種類も買いましたさ…)。。。
折ったツリーの下に一枚折らないコースターしいて飾って・・・
いたのですが、作ったもの全部人にあげてしまって家には今一つもなかったりします。。。