fc2ブログ

手芸雑貨♪ついつい研究工房(ラボ)


楽しんで作って、それを喜んでもらうを喜ぶ手芸『ココがコウならもっと使いやすいのに』を、いかに楽(たの)しく楽(らく)に作るか研究しているブログです。

★このブログをリンクに追加する★
トップページへ移動

ノコンギク 【ボタニカルアート】 とiPad ^^

2012-12-15(土)
わ~、12月が半分終わっちゃっいましたね、早いー。

あと、選挙ですね。
課(か)される 義務 より 行使する 権利 の方が好きなので、ちゃんと行ってますよ。

毎回悩みますが、自分なりに考えて投票しています。
あ~ぁ、信頼して任せられる方が早く現れないかしら (爆)




20121215-01.jpg


ボタニカルアートが久しぶりに完成しました。
アジサイ 以来だから  か月ぶり?

マット紙 と  ってスゴイ威力を持っていて、入れると  割増し上手に見えます。
なので額は私には必須です^^; こんな感じに飾ってます  


この花はですね、名前ご存知ですか?  ノコンギク と言うんですって、私は初めて聞きました。
漢字 で書くと 野紺菊 ですが、色は  と言うより 青紫 ですね。





20121215-03.jpg


いつもだったら 「 小さいし、花びらが多いので・・・ 」 と言ってパスする、小さい野の花です。
 輪も描いた ( 私にしては珍しくガンバってたくさん描いたんです! ) のに、ツツジの  輪にも満たないんですよ(´ヘ`;)  ね、小さいでしょ?

ボタニカルアートは 実寸大 で描くので比べられます。 (b^ー°)







20121215-02.jpg


「 小さい花の方が描きやすい 」 って方もいらっしゃいますが、
幅3mmですよ!? そこに影やら筋を描かなくてはいけなくて・・・ それが何枚も何枚も~。

イケコは、色を塗る 面積が広い花 ( 「ド~ンと(存在感があって)バ~ンと(大きい)してる花、ありませんか?」 がボタニカルアートでの私の口癖です^^; ) の方が好きです。

人それぞれですね。

「 大きい花が好きなのよね 」 って聞かれる事がありますが 、、、

違うんです~、小さい花を描く 腕がない だけです~。 ^^;
見るだけ なら小さい花も好きです!





20121215-04.jpg


実はこの秋、文明の利器を導入しました!

フフフフフッ、iPad です。

iPhone に乗り換えたのは、iPad が欲しかったから、、、 慣れるためだったんです。

花が 枯れた後 は 写真 を見ながら描くので、
見たい部分を 拡大 できるし、 持ち運び できるし、ボタニカルアートにピッタリ♪ とっても便利です^^

え? 花が違う?  気づいてしまいましたか・・・。
実は、前回の アジサイ と ノコンギク の間には キキョウ がありました。

秋頃、初めて フリーマーケットに出店した の覚えてらっしゃいますか?
実はその しわ寄せ は、ボタニカルアートに ・・・・ 。

冬になっても キキョウ が完成しなかったので、 「 そろそろ冬の花を描いたら? 」 と勧められ、 ノコンギク に移ったと言う訳です。






いつもクリックありがとうございます^^ ランキングに参加しているのは閑古鳥が鳴かないブログにする為ですが、お陰様でアクセス数が増えてきました。 今、ランキングとアクセス数、両方見るのが楽しいです。ありがとうございます。 どうか今日もクリックをよろしくお願いします。
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
人気ブログランキングへ

上記バナーが表示されない方はこちらから
↓  ↓  ↓
人気ブログランキングへ
関連記事
スポンサーサイト



« 布? な、 折り紙クリスマスツリー2012|Top|傘袋 のいい感じバランスを発見? »

コメント

こんにちは!

菊かわいいですね
淡い色の使い方って難しそう~

偶然なんですが、私もAppleデビューしたとこです。
ガラケーを残したかったのでiPadminiにしました!

iPadからの初書き込みです。
ブログの更新もiPadからしてみようと思ってますが、
写真の加工まで至ってませんわ~

かばお工場長さん へ

かばお工場長さん こんばんは ^^
 そうなんです、淡い色は難しいんです、特に白!
絶賛敬遠中です。 ^^;
 Appleデビューおめでとうございます \(^▽^)/
初書き込み、ありがとうございます。
Appleって戸惑うことも多いけど、便利ですよね。
私はFC2アプリの、写真に ”矢印” を入れるのが気に入ってます。
PCの画像ソフトからだと、マウスのヘニョヘニョ矢印になっちゃうので ^^;

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://ikeko02.blog.fc2.com/tb.php/98-06115c77

このページのトップへ移動

トップページへ移動
★このブログをリンクに追加する★

↓ ↓ ↓ コレは何なのか?! ↓ ↓ ↓

一日一回クリックしていただくと、このブログにポイントが入り、順位が上がる ”バナー” と言う物です。このブログは2つのランキングサイトに参加していて、参加目的は閑古鳥が鳴かないブログにする為なので、目に留まりやすい1位から10位くらいをいい感じに上下していたいと思ってます。 それに順位が上がると「更新しよう!」という気持ちUPにもつながるので一石二鳥なんです。お手数ですがポチポチっとよろしくお願いします。

合計カウント数:
今日のカウント:
昨日のカウント:

名前の上にカーソルを置くと、コメントが読めます。

▼▼はじめての方・みなさんへ▼▼ (13)
 ┣初めまして・このブログについて (1)
 ┗お知らせ・挨拶・反省会 (12)
1、手縫いの基本の「き」講座 ▼▼ (0)
 ◆まずは最低限の道具! (7)
 ┣縫い針 (0)
 ┣針山1:サビない針山の中身! (1)
 ┣針山2:自分の髪100%針山づくり♪ (4)
 ┣針山3:針山に縫い針は埋めるべし (1)
 ┗便利な道具 (1)
 ◆簡単なハウツー (5)
 ┣ボタン・スナップ・カギホック のつけ方 (3)
 ┣ヒモに、長さ調節と着脱出来るような金具を付けたい! (1)
 ┗ストラップのヒモだけ交換する方法 (1)
【図解】「バイアステープの付け方」を読む前に読む 基礎の「き」! (1)
 ◆私も行ってる手芸店 (1)
 ┗横浜・町田周辺の手芸屋さんリスト (1)
 ◆新しく作る! (0)
 ┗地直しのやり方 (0)
2、手芸記 ▼▼▼▼▼ (0)
 ◆研究・実験レポート (107)
 ┣レポートできました~! (2)
 ┣100円グルーガンは使えるの? レポ (8)
 ┣傘袋研究 (5)
 ┣レインスカート研究 (4)
 ┣自分じるし付け研究 (5)
 ┗足半(あしなか)研究 (83)
 ◆テーマ1 :手芸 (0)
作った物 (64)
 ┗ミシン (63)
熱くなりにくい鍋つかみ (69)
 ┣ブックカバー (3)
 ┣マスク (15)
 ┣ジム通いの【面倒!】を解消するグッツ (6)
 ┣手縫い (2)
 ┣縫わずに作れるもの (14)
 ┣編み物 (4)
 ┣リメイク (4)
 ┣マンションでも音を気にせず作れる初めての簡単革小物 (8)
 ┗いろいろ (5)
 ◆テーマ2 :ペーパークラフト (5)
 ┣簡単折り紙クリスマスツリー (4)
 ┗名刺・ブログカード (1)
 ◆テーマ3 :趣味で火星じゃ王!(稼いじゃおう!) (65)
 ┣ネットで販売! (9)
 ┣レンタルボックス・委託販売 (15)
 ┣買いたくなるディスプレイ考 (2)
 ┗手づくり市・フリマ(神奈川県近郊) (39)
3、その他 ▼▼▼▼▼ (24)
 ┣ボタニカルアート(植物細密画) (18)
 ┗手帳・文具 (6)
4、買ってめちゃくちゃ良かったもの (6)
 ┗レインブーツ (5)
未分類 (37)

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -


☆ 冬の1番人気のページ ☆
origami tree - 01

簡単♪折り紙クリスマスツリーの作り方

--------------------------------

イケコ

Author:イケコ
◆所在地:神奈川県
◆おもに1日でできあがるくらいの物づくりをしています。
◆表のテーマは、【いかに楽(たの)しく楽(らく)に手芸をするのか!】を研究しているブログです。
◆裏テーマは、【趣味の物は趣味からの収入でまかないたい!】(笑) できたものはレンタルBOXで販売、その様子も紹介中♪
◆お世話になっているレンタルBOXさん♪
【あっとボックス】
~BOX型手作り雑貨販売~
神奈川県大和市中央1-3-1
最寄り駅:小田急江ノ島線【大和駅】、相模鉄道線【大和駅】徒歩1分

安易に物は増やしたくないから・・・。【 買い替えで一つづつ気に入ったものに変わっていけば最終的には「お気に入りの物だけに囲まれたシンプルな生活」になるハズ ムフフ(^m^) 作戦 】 実行中♪ ( 名前長い! )



私の不満を完璧に解消した目覚まし時計がコレ! さすが100歳を超えてもなお現役の工業デザイナーの作品は違う!(2013年没(TT)
イケコのレビューは コチラ★



流行のドイリースタンプ。一番人気を買っちゃいました。


64×64LUMIX_DMC_GF1
一眼は欲しいけれど重くて持ち歩けない。そんな私に答えてくれたのがコレ!満足です。あとは私が使いこなすだけ(^^;
イケコが買ったのは → ★楽天市場で LUMIX DMC-GF1(パンケーキレンズキット)の価格比較★
最新は → ★楽天市場で LUMIX-DMC-GF6(電動ズームレンズキット)の価格比較★



箱型爪切り、なんと薄さ4mm。かさ張らないし軽いので、常に化粧ポーチにin! 外出先で爪が割れた時に重宝してます。


まだまだ受け付けております! 多ければ多いほどありがたいのでよろしくお願いします。