サビにくい? 世界に一つ! 自分の髪100%針山♪

ふふふふふっ、ついに出来ました!
先日、ホームページの記事の 復活第1号 に 『 ぬい針がサビにくい針山の中身とは? 』 が選ばれたのは、これが完成間近だったからなんです。
そう、これは世界に一つだけ! 自分の髪100%針山 です。
” サビにくさ ” にこだわって、動物性の材料 を集めて作った 「 自分用サビにくい針山 」 です。\(^O^)/
長かったぁ~、2005、6年頃から 髪 を集め始めて、集め終わったのは2011年!!
6年ですよ、6年! ただ集めるのが面倒になって 何か月も放置 したことが何度もあったので、まじめに集めれば1、2年縮められる気がします。
私のように欲張らず、これよりサイズダウンしたものならば更に短期間で完成するでしょう。
・・・などなど苦労話は長くなるので(^^;)次回にまわしますね。
だって、髪はどう集めるのか? 布からピンピン突き出てこないのか? どうやって丸くまとめるのか? ????????
わからないことだらけで試行錯誤の繰り返しだったので、
「 これから私も作ってみたい! 」 って方のためにも、自分の為にも、
作り方って程の物ではありませんが、「 こうしたら失敗でした(><) 」 「 こうしたらうまくいきました(^^) 」 を残したいと思っています。
ですので、今日は仕様説明です。
中身 はすでに書きましたが 『 自分の黒髪100% 』です。
なんとなく白髪まじりになる前に集めておきたかったんですね、若くて (と言ってもアラフォー(^^;) 元気な髪を。
くるんでいる 布 は 『 毛100%サマーウール 』 です。
普段自分の物は、” 試作品もしくはリメイク ” の つつましい路線か、
” 自分の欲望・理想を満たす ” 金に糸目は付けないぜ路線
、、、と両極端なのですが、今回は後者です。ウールって高いんですね。(^-^;

無地のオフホワイトの生地に ” アイロンフロッキー ”でレース模様を入れました。
100円ショップでも売ってますが、これはバイアステープでおなじみの ” CAPIAN88 ” さんのです。( 上の写真をクリックすると楽天最安値のお店に行けます )
やっぱり高いものはいいです!
アイロン転写時に失敗することがほとんど無いし、
生地が伸びても割れにくいし、
こまかいレースの穴までキレイに出て美しい~(*^▽^*)

裏です。
こちらはあれだけイロイロ言っておきながら、ぜんっぜん動物性を考慮していません。
ここはサビに関係ない場所ですよね?
裏の布 はチャコールグレーの ポリエステル100% だし、
レース は黒の 綿100% 。
ゴム も黒の・・・・確かポリエステルやナイロンやアクリルだったので、化繊 なのは間違いないです。

腕に付けてみました。
ゴムの長さも自分にピッタリ♪
本体も今使っているのが 「 ちょっと大きいな 」 と感じていたので
一回り小さくしていい感じです。
使い心地 ですが、やはり毛糸とか軟らかいものとは違いますね。
繊維質のものに刺す感じというか、、、、、
微(かす)かな繊維(髪なんだけども)をかき分ける感触と共に
パリパリパリパリっ? ペリペリペリペリっ? メリメリメリっ? ザクザクザクっ?
なんて表現したらよいかわからないんですが 小さい音 がします。
別に不満点ではないですよ、比較した時の客観的な違いを挙げたまでです。
めちゃくちゃ満足してますから♪
つづけ! (^人^ )
いつもポチッポチありがとうございます!
パリパリっ、ペリペリっ、メリメリっ、ザクザクっ 音はしないから、クリッククリック♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


上記バナーが表示されない方はこちらから
↓ ↓ ↓
人気ブログランキングへ
- 関連記事
-
- ミニ針山の中身の髪はどのくらいで集められるか? (2012/04/11)
- 【 完結編 】 自分の髪100%針山♪ (2012/02/18)
- 100%自分の髪の針山♪を作るための髪の毛の集め方 (2012/02/14)
- サビにくい? 世界に一つ! 自分の髪100%針山♪ (2012/02/11)
針山の事 色々 勉強させていただきました。
前回の針山の考察(^^)拝見していましたので
先日美容院に行った時 自分の髪を回収してきました^_^;
普通に作ろうと思っていましたが、こんなステキなお手本が・・・。
参考にさせてくださいね。
ブログのタイトルも ステキ!!
また お邪魔します。<m(__)m>