母は2か月、父は四十九日 ~やっと月々お金がかかっている物を止め始めました


母が亡くなって2か月、父はそろそろ四十九日です。
(といっても母と一緒にやってしまったので何もしませんが、お父さんゴメン!)
両親の四十九日が終わって以降、手続きと片付けに追われています。
毎週1日有休休暇を取ってやっているのに、なんで終わらないの~!
とにかく相続は10か月以内と余裕があるので後回しにして、
月々引き落としがある物をまず止めています。
携帯電話を解約。
お友達との連絡用に使っていた場合はしばらく解約しない方がいいようですが、
イケコ家の場合ほとんど使ってなかったんですよ、なので解約。
その代わり、固定電話の解約ができないです。
実際、喪中はがきが届いた母の友達から「はがきを見てビックリして・・・」と固定電話に連絡が来ました。
生命保険に連絡する。
保険金の請求は後回しでもよかったのですが、月々払っているのがあったので(通帳記載で発覚)止めたくて。
3社2人分。 届いた”病院に書いてもらう書類”を病院に持って行って、完成待ち中です。
ただ、A社は「入院証明書」と「通院証明書」が1枚づつ送られてきたのですが、
病院からのアドバイスで 「1枚〇〇円なので2枚だと料金が倍になってしまいます、入院と通院が一緒になっていて1枚で証明できるA社の書式を見たことがあるので保険会社に聞いてみた方がいい」 と。
問い合わせたら一緒になっている書式がありました! いまはその書式が届くの待ち中です。
車を処分する
イケコはペーパードライバーなので、駐車場料金を止めたくて。
もーーーー、これが大変! 車の中に荷物がいっぱい!
大人3人で1日作業して、ごみ袋8袋出したのにまだ終わらない!!!!
とりあえず残った荷物を家に持ってきて、無理やりカラにした車を買った時のディーラーに持って行って、
一番お金のかからない方法で処分してもらえることになりました。
ただ、車って財産だったんですね。
物だと思っていたので「処分するだけ」と思っていたら、
名義変更して相続してからでないと処分できないと。
相続関係は年が明けてからにしようと思っていたので、
後回しにしていた 遺産分割協議書 なる物が急遽必要になりました。
こうゆう書類は専門家に作ってもらった方がいいと、
香典のお礼を言いに会社のお偉方に会った時、複数人に同じアドバイスいただいていたので、どこかに頼む予定でした。
税理士とか行政書士とか。
「漏れがあると追徴がくるよ」 だそうです、こわいこわい。
まあこんな感じで、他にもコマゴマ手続きしていました、マンションの管理費の引き落とし口座の変更とか。
平日は仕事。休日は片付けと手続き方法を検索。有休は手続きに行く。
の繰り返しで、 あっ! と言う間に2~3週間たってしまいました。
お忘れかもしれませんが、ここ手芸ブログなんです。ぜんぜん手芸ができませんけど。
しばらくは、葬儀後何をやったかの自分用備忘録がわりの内容になりそうです。
誰かの参考なり、予習なり、復習になれば幸いです。
良かったらクリックのご協力よろしくお願いします
↓ ↓ ↓ ↓

手芸(その他・全般) ブログランキングへ

FC2 Blog Ranking
- 関連記事