fc2ブログ

手芸雑貨♪ついつい研究工房(ラボ)


楽しんで作って、それを喜んでもらうを喜ぶ手芸『ココがコウならもっと使いやすいのに』を、いかに楽(たの)しく楽(らく)に作るか研究しているブログです。

★このブログをリンクに追加する★
トップページへ移動

ツツジ (ボタニカルアート)

2012-06-24(日)
【間違いさがし】の答えを、一番下の下に追記しました! しかも何故か長文 ^^; 

P20120624-1.jpg


アジサイがそろそろラストスパートかな? というこの時期に今ごろ完成しました ” ツツジ ” です。
季節外れはいつもの事です。 (^^ゞ

何故かここか月の間に回もボタニカルアートの説明をしました。
「 写真がない時代の記録画で、、、、、透明水彩絵の具を使って、、、、葉脈まで描いて、、、、 」 × 
マイナーな趣味を持つとその都度説明しなきゃいけないので大変です。 ┓(´_`)┏,





P20120624-2.jpg


なのでブログでも、ポンっと完成品だけ見せられても、実はよく分からない方もいるんじゃないかと思いまして、着色途中 も写真に撮ってみました、興味ない? まぁそう言わずに^^;

 は濃い部分を塗り終わり、  は2~3回同じ色(確かローズ)を塗り重ねた段階です。
半分 くらい できた感じかな。





P20120624-3.jpg


野望用のいつものデッサンがこちらです。

これ ” 何ツツジ ” かご存知の方いらっしゃいませんか?
サボテンを枯らす女・イケコが知らないのはいつもの事ですが、
「 オオムラサキじゃないしね、、、 」 と教室でも誰も分からなかったんです。
よく見るツツジなのに、、、ね。





P20120624-4.jpg

一応本物の写真も載せておきます。
コレを描きました。
そのまま書くとバランスが悪いので・・・




P20120624-5.jpg


コレを足しました、本当はダメなんですけどね。
本来は、足したり引いたりせず、そのままの姿を描くんです、ボタニカルアートは。

でもこうやって写真で記録が残せる時代なので、それは写真に任せて、
私は飾りたくなるような ( 図案になるような^^; ) 花の絵が描きたいなと思って習ってます。
先生も 「 絵だからいいのよ 」 と自由にやらせてくれます。

次は 去年の続き の アジサイ をいい加減 完成 させたいと思います。





【間違いさがし】 です。
花が1輪増えただけではなくもう一か所、絵と写真で違うところがあります。
さてどこでしょう?  答えはこのバナーの下に追記しました! 
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
人気ブログランキングへ

上記バナーが表示されない方はこちらから
↓  ↓  ↓
人気ブログランキングへ



【間違いさがし】の正解は・・・ 

P20120624-7.jpg P20120624-6.jpg

左上の花の模様の位置が違う。 でした。
(コメント欄ですでに発表されていましたが^^;)




P20120624-8.jpg


何をどう置き間違ったかわかりませんが、自然に咲いている状態では 模様は上 の花びらについているので、ヒロインメイクの 『まつ毛は常に上を向いていなければ。』 に習い、
『模様は常に上についていなければ。』 と変更しました。

誰より華やぐまつ毛でなくては。(つけまつ毛)』
涙は人を美しく魅せるものです。(ウォータープルーフアイライナー)』
気高く美しい泣き顔でなくては。(スーパーウォータープルーフ耐久アイライナー)』
ふたえは常に美しく保てなくては。(簡単ふたえテープ)』
印象的な瞳でなければ。(ふたえくせづけリキッド)』
眉毛は常に美しく整っていなければ。(まゆげカットはさみ)』

「 うまいな~ 」 と笑ってます。
ヒロインメイクがわからない方はコチラへ → 株式会社伊勢半 ヒロインメイク 

↑ リンクするのに初めてホームページを見たら、あの縦ロールの彼女、名前がありました。 
しかも 「 ごきげんよう。エリザベート・姫子でございます。 」 から毎回始まるアメブロ(日本全国ヒロイン化計画) もやってました。  (T▽Å) オカシー

その中に気になる記述が・・・
-----------------------------------------------------------
「 あなたは、どんな 化粧ポーチ をお使いかしら? 」
の問いかけに始まり
「 ポーチは、大輪の薔薇が咲くように 口が大きく開くもの が理想的ですわ。 」
「 形は縦長がベストよ。 メイク用品って、細長いものが多いですからね。 」
-----------------------------------------------------------
との事、なるほど!

素敵なアイディアをいただきましたわ。
ワタクシ 横長 を使ってましたけど、姫子さんのおっしゃる通り、縦長の方が使いやすそうね。
あら、縦長の化粧ポーチを作りたくなってしまいましたわ。
いつになるかわからないけど、おほほほほー!


人気ブログランキングへ

上記バナーが表示されない方はこちらから
↓  ↓  ↓
人気ブログランキングへ
関連記事
スポンサーサイト



« 2012年6月の ”あっとボックス” さん|Top|半年 ” ひとり脳内de反省会 ” »

コメント

こんにちは
ボタニカルアート☆腕上がりましたね、お上手です!!
違うところ??
2画面開いて比べてみました(^.^)
??花びらの赤い斑点?の場所でしょうか?

☆脳内de反省会☆興味深く拝見しました。。
ランキングに登録した当時は確かに気になっていましたが
最近は自分の能力以上の事は出来ないのだから 自分らしく!!と思っていますよ。
イケコさんの、調べ直してと言うクダリも そうだろうなぁ~(性格も存じ上げないのに(^^ゞ)と妙に納得したりして(^.^)
キレイゴトを貫く。。きっと読者さんは見守てくれていると思いますよ。。(^^♪


すごーい!素敵!
これは時間かかりますよねぇ。
私、葉っぱが苦手なんですよぉ~

ちなみに、私もサボテン枯らせたことあります!
そういえばボタニカルアート教室に通っていた時
サボテンを描いていた人がいましたが、
時間かかっても変わらない姿でいてくれるって有難いですよね。
切花は厳しいですもの。。。

そうそう。私もパレットは洗いませんでしたよ。
そっか。中断する前に絵の具をパレットに出しておけばよかったのですね。
チューブの中で既にカチカチです。

ころころ さんへ

ころころさん 正解~!!
もう少ししたら正解発表を追記しようかなと思ってます。

”自分らしく”・・・だんだん遠ざかっている気がします。「売れ残らない物を作ろう」とか「ランキング維持の為そろそろ更新しよう」とか、、、始めたころの方がピュアでした。 ^^;
でも「落ちてもいいや」と思ったら上がり始めたり、私にどうこう出来る余地はなく、なるようにしかならない物のようです。 ^^

yuki さんへ

yukiさん こんばんは^^
サボテン!なるほど動かなくていいですね、切り花はすぐ動く (-゛-メ)
最近多肉植物も流行っているようだし手にはいりやすそう。(枯らすけど^^;)
でも私も葉が苦手なんです~。 写真もUPしてバレバレですが、葉はウソの塊です。
本当は表面はツルンとしているのに、葉脈にそって凸凹しているように描くほうが本物っぽく見えるから不思議です、ウソなのに、、、。
想像で描くから大変です。 でもそこが写真と違う絵の良さなんですよね。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://ikeko02.blog.fc2.com/tb.php/43-a97865f8

このページのトップへ移動

トップページへ移動
★このブログをリンクに追加する★

↓ ↓ ↓ コレは何なのか?! ↓ ↓ ↓

一日一回クリックしていただくと、このブログにポイントが入り、順位が上がる ”バナー” と言う物です。このブログは2つのランキングサイトに参加していて、参加目的は閑古鳥が鳴かないブログにする為なので、目に留まりやすい1位から10位くらいをいい感じに上下していたいと思ってます。 それに順位が上がると「更新しよう!」という気持ちUPにもつながるので一石二鳥なんです。お手数ですがポチポチっとよろしくお願いします。

合計カウント数:
今日のカウント:
昨日のカウント:

名前の上にカーソルを置くと、コメントが読めます。

▼▼はじめての方・みなさんへ▼▼ (13)
 ┣初めまして・このブログについて (1)
 ┗お知らせ・挨拶・反省会 (12)
1、手縫いの基本の「き」講座 ▼▼ (0)
 ◆まずは最低限の道具! (7)
 ┣縫い針 (0)
 ┣針山1:サビない針山の中身! (1)
 ┣針山2:自分の髪100%針山づくり♪ (4)
 ┣針山3:針山に縫い針は埋めるべし (1)
 ┗便利な道具 (1)
 ◆簡単なハウツー (5)
 ┣ボタン・スナップ・カギホック のつけ方 (3)
 ┣ヒモに、長さ調節と着脱出来るような金具を付けたい! (1)
 ┗ストラップのヒモだけ交換する方法 (1)
【図解】「バイアステープの付け方」を読む前に読む 基礎の「き」! (1)
 ◆私も行ってる手芸店 (1)
 ┗横浜・町田周辺の手芸屋さんリスト (1)
 ◆新しく作る! (0)
 ┗地直しのやり方 (0)
2、手芸記 ▼▼▼▼▼ (0)
 ◆研究・実験レポート (107)
 ┣レポートできました~! (2)
 ┣100円グルーガンは使えるの? レポ (8)
 ┣傘袋研究 (5)
 ┣レインスカート研究 (4)
 ┣自分じるし付け研究 (5)
 ┗足半(あしなか)研究 (83)
 ◆テーマ1 :手芸 (0)
作った物 (64)
 ┗ミシン (63)
熱くなりにくい鍋つかみ (69)
 ┣ブックカバー (3)
 ┣マスク (15)
 ┣ジム通いの【面倒!】を解消するグッツ (6)
 ┣手縫い (2)
 ┣縫わずに作れるもの (14)
 ┣編み物 (4)
 ┣リメイク (4)
 ┣マンションでも音を気にせず作れる初めての簡単革小物 (8)
 ┗いろいろ (5)
 ◆テーマ2 :ペーパークラフト (5)
 ┣簡単折り紙クリスマスツリー (4)
 ┗名刺・ブログカード (1)
 ◆テーマ3 :趣味で火星じゃ王!(稼いじゃおう!) (65)
 ┣ネットで販売! (9)
 ┣レンタルボックス・委託販売 (15)
 ┣買いたくなるディスプレイ考 (2)
 ┗手づくり市・フリマ(神奈川県近郊) (39)
3、その他 ▼▼▼▼▼ (24)
 ┣ボタニカルアート(植物細密画) (18)
 ┗手帳・文具 (6)
4、買ってめちゃくちゃ良かったもの (6)
 ┗レインブーツ (5)
未分類 (46)

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -


☆ 冬の1番人気のページ ☆
origami tree - 01

簡単♪折り紙クリスマスツリーの作り方

--------------------------------

イケコ

Author:イケコ
◆所在地:神奈川県
◆おもに1日でできあがるくらいの物づくりをしています。
◆表のテーマは、【いかに楽(たの)しく楽(らく)に手芸をするのか!】を研究しているブログです。
◆裏テーマは、【趣味の物は趣味からの収入でまかないたい!】(笑) できたものはレンタルBOXで販売、その様子も紹介中♪
◆お世話になっているレンタルBOXさん♪
【あっとボックス】
~BOX型手作り雑貨販売~
神奈川県大和市中央1-3-1
最寄り駅:小田急江ノ島線【大和駅】、相模鉄道線【大和駅】徒歩1分

安易に物は増やしたくないから・・・。【 買い替えで一つづつ気に入ったものに変わっていけば最終的には「お気に入りの物だけに囲まれたシンプルな生活」になるハズ ムフフ(^m^) 作戦 】 実行中♪ ( 名前長い! )



私の不満を完璧に解消した目覚まし時計がコレ! さすが100歳を超えてもなお現役の工業デザイナーの作品は違う!(2013年没(TT)
イケコのレビューは コチラ★



流行のドイリースタンプ。一番人気を買っちゃいました。


64×64LUMIX_DMC_GF1
一眼は欲しいけれど重くて持ち歩けない。そんな私に答えてくれたのがコレ!満足です。あとは私が使いこなすだけ(^^;
イケコが買ったのは → ★楽天市場で LUMIX DMC-GF1(パンケーキレンズキット)の価格比較★
最新は → ★楽天市場で LUMIX-DMC-GF6(電動ズームレンズキット)の価格比較★



箱型爪切り、なんと薄さ4mm。かさ張らないし軽いので、常に化粧ポーチにin! 外出先で爪が割れた時に重宝してます。


まだまだ受け付けております! 多ければ多いほどありがたいのでよろしくお願いします。