【閑話】第7波真っ最中に入院ってどんな感じ?~手作り品の値段に自分の時給を入れた方がいいと思った出来事~


新型コロナの第7波の真っ最中ですね。
いかがお過ごしでしょうか。
そんな中ですが、母が入院できました!
こんな時期に、受け入れてくれた病院に本当に感謝です!
そろそろ家で見続ける限界が来ていたので。
前回の話→ 【閑話】家で点滴って出来るんだ!介護の始まりっぽい3連休でした
「 キャンセルが出たので、急ですが明日入院できます。どうしますか? 」
とイケコの仕事中に電話が来て、バタバタと準備をしました、弟夫婦が。
そうなんです、なんの巡りあわせか弟夫婦が母の様子を見に来ていたんです。
おかげで一緒に母の入院を見送ることが出来ました。
今どきの入院は、まず個室の隔離部屋から始まるんですね。
室内にポータルトイレを置いて、他の人と接触しないようにして3日くらい過ごすんですって。
その隔離部屋に入るにも、簡易キットで 陰性 でないと入れないんですけど。
そして簡易キットと同時に PCR検査 もしていて、
その結果がでる3日後に 陰性 なら隔離部屋から出れる仕組みになってました。
面会も リモート面会 なんですって。
1日5組の予約制。
老母が ”コンピューターおばあちゃん” とまでいかなくても、
スマホを使いこなせていれば、いつでも ビデオ通話 で リモート面会 もどきが出来るのですが。
今は看護師さんにスマホを操作してもらって、家やイケコのスマホに電話をかけてきます。
掛けられても 受けられない ので掛けてきてもらってます。
内容はいつも同じで、ネガティブな事ばっかりなので控えますが。
最近は手芸が全然できなく苦手な料理ばっかりしています。父がいなければ適当でいいのですが、、、。ポーチが必要になったんですが、材料もあるし技術もあるのに時間が無いので100円ショップで買いました。その時思いました『手芸は時間だ』と。ハンドメイド販売しているあなた!手作り品の値段に自分の時給を入れてますか??あなたの作っているその時間はタダじゃないですよ!!! 良かったらクリックのご協力よろしくお願いします
↓ ↓ ↓ ↓

手芸(その他・全般) ブログランキングへ

FC2 Blog Ranking
- 関連記事
-
- 母入院から1か月。ビックリ我が家に無水鍋があった!お湯を沸かさないでゆで卵!! (2022/08/28)
- 【閑話】久しぶりのハンドメイドで自分の足半 ~家で母を看ていた時の電話代が判明、2倍に!! (2022/08/14)
- 【閑話】第7波真っ最中に入院ってどんな感じ?~手作り品の値段に自分の時給を入れた方がいいと思った出来事~ (2022/07/31)
- 【閑話】家で点滴って出来るんだ!介護の始まりっぽい3連休でした (2022/07/19)
- 【閑話】とうとう母の電動ベットをレンタル~腕が上がらなかった人が上がるようになったりするジムに行くか迷っている点・良いと思う点~ (2022/06/19)
母がこけて手首の骨を折って、手術のため入院となった時は、面会はできないし、様子も解らないので心配なのと、院内感染でコロナに罹らないか心配がありました。
結局、母が病院で、毎日『早く家に帰りたい』と愚痴って、10日予定してたのが半分くらいで退院してきました。
入院は本人が一番大変ですが、家族も大変ですよね~イケコさんもお疲れのでませんように。