【足半】まとめて見れて便利!現在の定番9種類
師も走る、忙しーい師走ですね。
一年が早すぎます!だれかウソだと言ってー。
/ ウソ \
今週 から 出向先 に出勤することになり、
先週、出向先となる 新しい事務所 に自分の 仕事道具 を運び入れてきました。
今年は何だかこんな事ばっかりです。(マンションの改修工事で家具移動とか)
そして注文しておいた文房具や備品がドドンと15箱届いたのに
収納場所が少なくて床に直置き!
トイレに 予備のトイレットペーパー も置けない!
「 行ってしまえば何とかなるんじゃない? 」
って上の人と、
「 事前に計画をたてて対処したい 」
イケコは合わなくて、目下投げやり気味です。 ヽ(  ̄д ̄;)ノ
しばらくは紙無くなったらトイレから
「 誰か~、紙持ってきて~ 」 て言うの?! <(>o<")>嫌すぎる

な~んて言いつつ、自分のことになると計画的にできないんですよね。^^;
現在販売可能な 定番足半(あしなか)を紹介したいなと思っていたんですが、
定番じゃない画像の方が多くてビックリ。 (゚ロ゚ノ)ノ なんで?!
↑コレは定番です、今現在お作りできます♪
画像あってよかった。

土台は黒。
鼻緒は七五三の晴れ着のような 華やか で おめでたい 柄。
イケコのお気に入りの組み合わせです。
「 民芸品? 飾り物ですか? 」
と聞かれたこともありますが。^^;
健康のための実用品です!
コチラは前緒が黄色いバージョンです。
ただ、イケコが赤の方がばえる気がして、
たまにしか作らないので レア です。

お次は和風つながりで キメツな市松模様 です。
ちょうど去年の今頃ですよ、この柄を作り始めたのって。
もう一年たつんですね、すごい人気でしたね。(いまでも人気ですが)
キメツ系の布が軒並み売り切れで、(もちろんネットも)
3軒めの手芸屋さんでやっと見つけた思い出のある布です。
男の子に喜んでもらいたくて作っている定番です♪

コチラの モノトーン幾何学模様 も定番です。
男女兼用どなたにもお履きいただける柄です♪
しかし あと2足分 で終わりになります。
最近売っていないんですよ。

↑ミモザ柄も定番です、可愛いですよね♪
なのに、定番土台茶色との組み合わせの写真がない!!
あんなに作ったのに???
黒い土台に 黒い鼻緒は 同化してしまうので、
茶色い土台の方が、黒い鼻緒がハッキリ見えて良かったんです。
組み合わせた時に 「 これだー! 」 ってなった定番です。
なのに画像がないという、、、

そう、茶色の土台とはコレ↑のこと。
こういう滅多に作らないハーフ&ハーフなんて イレギュラー な組み合わせは画像があるんだなぁ。
茶色の水玉 も定番なんですが、今は画像がないです。
これもたくさん作ったのにぃぃ。
この茶色の水玉生地は、触った時に 「 いつものより質の良い生地だ! 」 (要するにお値段が高い^^;)
と一目ぼれならぬ一触れぼれしたのに、現品限りで手の届くお値段に下がっていて小躍りして買った布です。
まだまだあるので、今後も 定番 としてお求めいただけます♪

赤のチェックのコチラ↑は、現在の 主力 です!
まずこれから売れていく 人気の柄、王道です♪
この時期、マフラーもチェック柄を良く見かけませんか?
チェックは強いですね。
どことなく クリスマス を彷彿させる 配色(赤白緑)もいいのかな?

そうなると 男性用チェック柄 も欲しくなって、
沢山ある中から、一番気に入ったチェックを厳選したのがコチラ↑
といっても 女性もカッコよく 履いていただけると思います。
男女兼用 という言い方は古いのかな?
今風に ジェンダーレス と言っておこう。

せっかく 鼻緒が紺 なのだから、土台のニットも 紺 にしたくて、
(コーディネートはこーでねーと!(苦笑)
探して、探して、「 これなら足半が作れるかな? 」 というニットを見つけて、
お試しに 少しだけ 買ってみたのがコチラ↑。
無事作れたので、これから定番になる予定です。 \(^▽^)/
まだもう少し定番があるのですが、写真が無くてここまでになってしまいました。
撮影用に作らねば!
ランキングサイトに参加してます。これをクリックすると、このブログにポイントが入って、そのポイント数が多い順にブログの順位が決まります。 30分ごとに更新され順位が入れ替わります、シビアです~。 イケコの参加目的は閑古鳥が鳴かないブログにする為なので、1位から5位くらいをいい感じにフラフラしていたいと思ってます。 それにポイントが多いと「更新しよう!」というブログ継続の気持ちUPにもつながるので一石二鳥なんです。 良かったらクリックのご協力よろしくお願いします
↓ ↓ ↓ ↓

手芸(その他・全般) ブログランキングへ

FC2 Blog Ranking
- 関連記事