fc2ブログ

手芸雑貨♪ついつい研究工房(ラボ)


楽しんで作って、それを喜んでもらうを喜ぶ手芸『ココがコウならもっと使いやすいのに』を、いかに楽(たの)しく楽(らく)に作るか研究しているブログです。

★このブログをリンクに追加する★
トップページへ移動

昨日の中央林間 手づくりマルシェちょこっとレポ

2012-05-28(月)
P20120527-1.jpg


昨日は予告どおり 中央林間 手づくりマルシェ に行ってきました。
日頃、朝晩しか外に出ない軟弱者イケコは、久しぶりの日中の太陽にフラフラしそうなくらいいいお天気でした。
あれは5月にしては暑すぎです。

出店者の方々は、お客の私とは比べ物にならないくらい大変だったでしょうが
一日中ひなただった場所、ずっと木陰だった場所、イロイロだったようです。

来場者数:3万人 出店者数:131店舗 だったそうですが、以前はどうだったんでしょう?
見て回っている体感的に、ちょっと出店数が減ったような気がしたんですけど、気のせい?
アート系が以前はもっとあったように思ったのですが、、、。

完成品にはあまり触手が動かないので、「 革のハギレとか材料のお得パックがないかな? 」
と思っていたのですが、なかったので今回はお買いものしませんでした。
でもアイディアと言いますか、いろいろヒントを頂いてきました^^

最近ちょっと革に興味があるんですよね、初期投資が必要なのでなかなか手が出ませんが。

また秋に開催されるようなので、なるべくまた行きたいと思っています。
簡単ですが、ちょこっとレポでした!

画像は 公式サイトの 2012春夏フォトギャラリー でお楽しみください。 




いい感じの場所で、いい感じに上下させてもらっています、ありがとうございます!!
いつもいつも申し訳ないですが、クリックお願いできませんか?
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
人気ブログランキングへ

上記バナーが表示されない方はこちらから
↓  ↓  ↓
人気ブログランキングへ
関連記事
スポンサーサイト



« なくなっても大丈夫♪ BOX用カード入れ(吊るし用)|Top|明日が中央林間、今日は”あっとボックス”さん »

コメント

おはようございます
とっても 大掛かり?なイベントですね。
今 手つくりマルシェのページ拝見してきました。
刺激されてまたあらたに頑張ろうと思いましたよ。
先日もカットした髪をもらってきました(^.^)

はじめまして。
少し前から楽しく読ませていただいております。
(「針山」でたどり着きました!)
数年前になりますが、私もボタニカルアートを習ってました。
それで勝手に親しみ感じてます。すみません~
中央林間のマルシェ、賑わってますね。
家の近くでそんなイベントあるっていいですね!

ころころさんへ

イケコは一人でコツコツ地味~にやっているので、同じ趣味の仲間と青空の下アクティブに動いている皆さんを「えらいなぁ」と思いながら楽しんできました。
髪、、、ということは2個目ですね、どんな針山になるんだろう^^

yuki さんへ

yukiさん はじめまして^^
針山読んでくださったんですね、ありがとうございます。
知っていることをすべて出し切り、全力投球で書いた記事なのでとても嬉しいです。
それよりも、、、
yukiさんもボタニカルアート習ったことがあるんですか?!
手芸畑でそんな方とお会いできるなんて思っていませんでした。
「興味ない人が多いかなぁ」と思って控えめにUPしていたのですが、
味方ができたようでうれしいです\(^▽^)/

続けてすみません

ボタニカルアート人口、やはり少ないですかねえ?
私は1年ほど習ったのですが、ものすごーく描くのが遅くて
「時間が出来た時にまたやろう!たぶん老後!」と休憩中です。
透明水彩絵の具もとってありますが、きっとカチンカチンですね。
でもいつかまたやりたい!
イケコさんの作品、楽しみにしておりますネ♪

Re: 続けてすみません

ボタニカルアートは説明からしないといけないのでマイナーだと思っていたのですが、
以外とどこのカルチャーセンターでも講座があるんですよね、どっちなんでしょう?
遅さなら私も負けていませんよ、なんたってこれから去年仕上がらなかったアジサイを引っ張り出して続きを書こうと思っていますから^^;
透明水彩絵の具はもったいないので、老後のためにチューブからパレットに出して固形絵具にしてしまえばいいのでは? あまりにも長期間だと割れちゃうかな?
私は普段からパレットは洗わずそうやって使っています、透明水彩絵の具はそれが普通だと思っていましたが違うの???

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://ikeko02.blog.fc2.com/tb.php/36-7d027a6c

このページのトップへ移動

トップページへ移動
★このブログをリンクに追加する★

↓ ↓ ↓ コレは何なのか?! ↓ ↓ ↓

一日一回クリックしていただくと、このブログにポイントが入り、順位が上がる ”バナー” と言う物です。このブログは2つのランキングサイトに参加していて、参加目的は閑古鳥が鳴かないブログにする為なので、目に留まりやすい1位から10位くらいをいい感じに上下していたいと思ってます。 それに順位が上がると「更新しよう!」という気持ちUPにもつながるので一石二鳥なんです。お手数ですがポチポチっとよろしくお願いします。

合計カウント数:
今日のカウント:
昨日のカウント:

名前の上にカーソルを置くと、コメントが読めます。

▼▼はじめての方・みなさんへ▼▼ (13)
 ┣初めまして・このブログについて (1)
 ┗お知らせ・挨拶・反省会 (12)
1、手縫いの基本の「き」講座 ▼▼ (0)
 ◆まずは最低限の道具! (7)
 ┣縫い針 (0)
 ┣針山1:サビない針山の中身! (1)
 ┣針山2:自分の髪100%針山づくり♪ (4)
 ┣針山3:針山に縫い針は埋めるべし (1)
 ┗便利な道具 (1)
 ◆簡単なハウツー (5)
 ┣ボタン・スナップ・カギホック のつけ方 (3)
 ┣ヒモに、長さ調節と着脱出来るような金具を付けたい! (1)
 ┗ストラップのヒモだけ交換する方法 (1)
【図解】「バイアステープの付け方」を読む前に読む 基礎の「き」! (1)
 ◆私も行ってる手芸店 (1)
 ┗横浜・町田周辺の手芸屋さんリスト (1)
 ◆新しく作る! (0)
 ┗地直しのやり方 (0)
2、手芸記 ▼▼▼▼▼ (0)
 ◆研究・実験レポート (107)
 ┣レポートできました~! (2)
 ┣100円グルーガンは使えるの? レポ (8)
 ┣傘袋研究 (5)
 ┣レインスカート研究 (4)
 ┣自分じるし付け研究 (5)
 ┗足半(あしなか)研究 (83)
 ◆テーマ1 :手芸 (0)
作った物 (64)
 ┗ミシン (63)
熱くなりにくい鍋つかみ (69)
 ┣ブックカバー (3)
 ┣マスク (15)
 ┣ジム通いの【面倒!】を解消するグッツ (6)
 ┣手縫い (2)
 ┣縫わずに作れるもの (14)
 ┣編み物 (4)
 ┣リメイク (4)
 ┣マンションでも音を気にせず作れる初めての簡単革小物 (8)
 ┗いろいろ (5)
 ◆テーマ2 :ペーパークラフト (5)
 ┣簡単折り紙クリスマスツリー (4)
 ┗名刺・ブログカード (1)
 ◆テーマ3 :趣味で火星じゃ王!(稼いじゃおう!) (65)
 ┣ネットで販売! (9)
 ┣レンタルボックス・委託販売 (15)
 ┣買いたくなるディスプレイ考 (2)
 ┗手づくり市・フリマ(神奈川県近郊) (39)
3、その他 ▼▼▼▼▼ (24)
 ┣ボタニカルアート(植物細密画) (18)
 ┗手帳・文具 (6)
4、買ってめちゃくちゃ良かったもの (6)
 ┗レインブーツ (5)
未分類 (41)

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


☆ 冬の1番人気のページ ☆
origami tree - 01

簡単♪折り紙クリスマスツリーの作り方

--------------------------------

イケコ

Author:イケコ
◆所在地:神奈川県
◆おもに1日でできあがるくらいの物づくりをしています。
◆表のテーマは、【いかに楽(たの)しく楽(らく)に手芸をするのか!】を研究しているブログです。
◆裏テーマは、【趣味の物は趣味からの収入でまかないたい!】(笑) できたものはレンタルBOXで販売、その様子も紹介中♪
◆お世話になっているレンタルBOXさん♪
【あっとボックス】
~BOX型手作り雑貨販売~
神奈川県大和市中央1-3-1
最寄り駅:小田急江ノ島線【大和駅】、相模鉄道線【大和駅】徒歩1分

安易に物は増やしたくないから・・・。【 買い替えで一つづつ気に入ったものに変わっていけば最終的には「お気に入りの物だけに囲まれたシンプルな生活」になるハズ ムフフ(^m^) 作戦 】 実行中♪ ( 名前長い! )



私の不満を完璧に解消した目覚まし時計がコレ! さすが100歳を超えてもなお現役の工業デザイナーの作品は違う!(2013年没(TT)
イケコのレビューは コチラ★



流行のドイリースタンプ。一番人気を買っちゃいました。


64×64LUMIX_DMC_GF1
一眼は欲しいけれど重くて持ち歩けない。そんな私に答えてくれたのがコレ!満足です。あとは私が使いこなすだけ(^^;
イケコが買ったのは → ★楽天市場で LUMIX DMC-GF1(パンケーキレンズキット)の価格比較★
最新は → ★楽天市場で LUMIX-DMC-GF6(電動ズームレンズキット)の価格比較★



箱型爪切り、なんと薄さ4mm。かさ張らないし軽いので、常に化粧ポーチにin! 外出先で爪が割れた時に重宝してます。


まだまだ受け付けております! 多ければ多いほどありがたいのでよろしくお願いします。