【足半】どうする?!作ったことのない特注品!幅の広い布ぞうりを作るのは難しい(><)
コロナが止まりませんね。
昨日1月9日の 神奈川県 の感染者数が 999人 で、
「(銀河鉄道) スリーナインだ! 」 と思ったのは内緒です。
神奈川県は濃厚接触者の調査もあきらめてしまったし、(同居する家族はするけど)
既に 蔓延期 に移行しているそうです。
テレビを見てイロイロ思うことはありますが、
人を批判できるほど立派な人間ではないので、
人は人、自分は自分。 と思うことにして、
他人と過去は変えられないが、自分と未来は変えられる
(byエリック・バーン カナダの精神科医)
の言葉に倣(なら)って、変えられる方に目を向け、
自分は、自分に出来ることを地道にやっていく ってことにします。

さてさて、↑コチラ12月に納品した足半(あしなか)なのですが、
いつものとチョット違うんです。

bigサイズ!
使った土台の 布の幅 もいつもより 広く 新たに切り出し、
使った量も 1.5倍!
上の市松模様が 通常サイズ です。
「 足半を気に入ったんだけど、足が入らない! 」
という男性からの 特注品 でした。
” 男女兼用・フリーサイズ ”
が足半の売り文句だったはずなんですが・・・。
靴のサイズが大きい (足の長さが長い)人には OK でも、
靴のサイズは関係なく 甲が高い人・幅が広い人 には NG だと分かりました。 メモメモφ(。_。)
*****
「 特注で大きいサイズ、受ける? 」
と販売していただいている整体の先生に聞かれて
「 何度か作ってみたけど、大きいサイズは成功したことがありません~ 」
と答えたイケコ。
今回 初めて 大きいサイズを作ることに 成功 して自分で ビックリ!?
切羽詰まると、人間出来るものなんですね~。
火事場の馬鹿力? (^д^;)
なんとかできたイケコにクリックを!
↓ ↓ ↓ ↓

手芸(その他・全般) ブログランキングへ

FC2 Blog Ranking
- 関連記事
-
- 【足半】黒の土台に赤の鼻緒に3種類(赤黄黒)の先緒の集合写真をやっと! (2021/03/21)
- 【足半】花粉症の方必見!履くだけでラクになる足半活用法!! (2021/01/31)
- 【足半】どうする?!作ったことのない特注品!幅の広い布ぞうりを作るのは難しい(><) (2021/01/10)
- 【足半】2才の男の子にワクワク履いて履いて欲しいから「黒×緑の市松模様」で作成! (2020/12/27)
- 【足半】布ぞうりが売れにくい季節になりました。それを利用してやりたいことは?! (2020/11/15)