やっと足半(あしなか)の鼻緒作りに移行

足半 (あしなか)作りも 鼻緒づくり にステップアップしました。 \(^▽^)/
とりあえず、手前の 黒い鼻緒 が 最終バージョン になりそうです。
奥の ピンクの鼻緒 のほうが 最終 一歩手前 バージョン 。
最終バージョン と言ってもまだ変わりそうですが。 (^◇^ゞ

試し に作った 鼻緒 のほんの一部です。
材料費がもったいないから、試作は 同じ布 で 作っては壊し、作っては壊し するので
あまり残っていないのです。
足半(あしなか) を作っていたはずなのに、なぜか四つ編 をマスターすることに。
ボツになったけど。
四つ編 が悪いんじゃないんです、むしろ良いかも。
ただ 1本(太い)ヒモ を作るより、4本のヒモ を作るほうが単純に 4倍 手間がかかるのでボツです。
なんたってイケコは 『 いかに楽(たの)しく楽(らく)に作るか 』 重視なもので。^^;
物が出来上がっていく のが 楽しい んですよね。
なので 部品作り が長引くと 楽しくなくなってきちゃう んです。

そして我儘なことに 使いやすさ も重視しているものだから、
いつまでたっても完成しない。 _| ̄|○
例えば 丸い ほうがいいのか、平ら なほうが履きやすいのか?
とかね。
布ぞうり屋さん を見ていると、慣れるまで 「 鼻緒が痛い 」 事があるらしいんです。
和装のぞうり ではなく布ぞうり でも痛くなるんですね。 (゚o゚)
できれば最初から痛くない鼻緒にしたいなぁ。
太くて柔らかい ほうが痛くない鼻緒になるそうなんですが。
” 太い ” ってどれくらいから ” 太い ” なの?

前緒 も痛くならないように 柔らかく しようと、
本体と同じく 天竺 ( Tシャツの生地の事 ) にしてみたバージョン↑。
柔らかすぎる のと、伸びる のでちょっと歩きにくいかも。
前緒には向かない かな。

で、改良したのがコチラ↑
当たりが 柔らかく、伸びすぎない だろうと、巾着なので使う 丸ヒモ にしてみました。
今のところ良好です。
しかも買ってくるだけでいい。
なんて楽なんでしょう!
え?いや、本当に手作りが好きですってば!
あと、自分の足に ピッタリ 合わせられるように、わざと 結び目 を オモテ に出しました。
邪魔かなぁ?
そろそろ完成させたいよ~(T0T)
ランキングサイトに参加してます。これをクリックすると、このブログにポイントが入って、そのポイント数が多い順にブログの順位が決まります。 30分ごとに更新され順位が入れ替わります、シビアです~。 イケコの参加目的は閑古鳥が鳴かないブログにする為なので、1位から5位くらいをいい感じにフラフラしていたいと思ってます。 それにポイントが多いと「更新しよう!」というブログ継続の気持ちUPにもつながるので一石二鳥なんです。 良かったらクリックのご協力よろしくお願いします
↓ ↓ ↓ ↓

手芸(その他・全般) ブログランキングへ

FC2 Blog Ranking
- 関連記事