上から下までファスナーにスカートをリメイク
お手頃価格の良さそうな白い ブラウス があったので 試着 したんです。
「 試すだけはタダだから・・・ 」 のお決まり文句に乗せられ パンツ ( ズボンね )も一緒に。
そうしたらブラウスは入ったんだけど、パンツが・・・サイズは合ってるのに、ファスナーが閉められない! いやそれ以前にモモがボンレスハム状態で、パッツンパッツンで直立不動のまま動けない! (゚д゚|||)
「 痩せてないけど太ってはいない 」 と油断していたけど、しょせん 昭和の体型。
平成の子達の店の服は、サイズがあっても入らない(TT)
かと言って ミセスのお店 の服は
「 タイトなデザインなんだけど、体のラインはあまり出ないの 」 を探しているのがいけないのでしょうか? だってそれが一番やせて見えるんだもん
カジュアル過ぎない、アラフォーが仕事にも来ていけるような普通の服ってどこに売ってるの~?
とりあえず今は、上 は探せば入るのが見つかるのでイロイロなところで買ってますが、下 が問題。
デパート、専門店街、大型ショッピングセンター、アウトレットモール、スーパー、片っ端からまわってみましたが、イトーヨーカドー が一番良かったです。
「 1500人の体型のデータをもとに開発したこだわりのパターン 」
みたいなタグの付いたストレッチ素材のパンツを 何着も 試着すると、
体型にあうのが見つかることが多いです。( 私の場合は )
しかもお財布にやさしい^^ 樋口一葉 さん一人いれば おつり が来ます。
* * *
ついでにイロイロ見ていたら、ウエストが 全てゴム で スパッツ と ズボン の中間みたいのがあったので、
「 家ではくのに楽そう♪ 」 と思い購入。
でもね、ジャージやボロボロになったから家で着ているのと違って、
新品 なので、家だけでなく 近所のスーパー くらいは行きたいんです。
なのにレシートが スパッツ になっていたことからも分かるように、
パンツよりピッタリめ、これでは表に出れない、お尻を隠さなければ!

そこでユニクロでミニスカートを購入しました。
間違ってもこれだけで着ることはないでしょう。
スパッツをはいて、その上からこのミニスカートをはいてお尻を隠す、完璧です。
と思ったら盲点が!
スカートに裏地がついていないので、脱ぐのが大変!
ぜんぜん すべらない のです。
さらに誤算は、胴回りに少し余裕があるから大丈夫だろうと買いましたが、
中に一枚はくと思ったより幅を取られるんですね!
ピッタリサイズになってしまい、脱ぎにくさに拍車がかかってます。
だからトイレも大変です。
服は着にくいと、だんだんローテーションから外れて 死蔵 になってしまいます。
もったいない。
リメイクしますか。
あまり得意ではないんですよね。(-。-;)ボソ
洋服は学校で習った以来作ってませんが、一から作るわけではないので何とかなるでしょう。
・胴回りを広げること。
・トイレの時用に、下からもファスナーを開けられるようにすること。
このリメイクをやっていきたいと思います。

まずはファスナー探しから。
最近イメージ通りの物が100円ショップで見つかることが多いです。
これも2本で100円。
手芸店だと探しているのと違うし、高いし。
手間ですが、まず100円ショップを何軒か回ってます。

前だけ 分解 しました。
スカートのすそに帯のように付いていた布は、
また取り付けるのが難しいので無しにしました。
丈がさらに短く、お尻しか隠れない長さになってしまいますが、
お尻さえ隠れればいいので良しとします。
新しいファスナー を真ん中に置いてみました。
赤い部分の布が足りません。
マケナショルダーの残りの布 をあわせてみましたが、
同じ黒でも違うんですね、全然違うのでやめました。

仕方ないのでバッサリ切りました。
胴回りを広げるのに取っておきたかったけど仕方ありません。
もともと重なっていた下の部分なので、マイナスにはならないハズ。
ロックミシンでほつれ止めしました。

ファスナーは避け続けてきたので、すっごい久しぶりの作業です。
なので慎重に しつけ までかけちゃいました。
このファスナー分、幅が広がりました。( 本当はもう少し欲しかった )
形が見えてきました!
こうやって見えてくると楽しくなってくるんです♪

長すぎるので、カットします。
ラジオペンチで簡単に切れます。

ずれたら困る、スソの方から縫っていきました。

この写真↑は 裏 から見ています。
正解なのかわかりませんが、ウエスト部分はこのように 折りこみ、手縫い で縫いつけました。
いいのかな? もっといい方法あるのかな? まぁ自分のだからいいや。
相方を失ったホックが意味もなく付いていますね。
でも取れないんです~。

最後にスソを縫って出来上がり~!
前あきの 上から下までファスナー に変わりました。
脱ぐときは、上からファスナーを開け、
トイレの時は、下からファスナーを開けられるようになっています。
これで スパッツ も このスカート も 死蔵 せずに済むでしょう♪
あとは私が太らないよう気を付けるだけです (;^。^A
これを教訓に、次に買う時は絶対 巻きスカート にするゾ!
いつもありがとうございます^^
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


上記バナーが表示されない方はこちらから
↓ ↓ ↓
人気ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 母友からオーダー ~ネクタイポシェット~ (2016/01/11)
- ”ナスカン持ち手”~100円ショップのを使ってみたら・・・~ (2015/06/20)
- メモ帳とペンだけ入れたいポシェットをネクタイリメイクで (2015/04/12)
- 上から下までファスナーにスカートをリメイク (2012/04/15)
耳が痛いですわ~~。
お尻、隠したいですよね・・・。
大体、お尻って、痩せるのでしょうか??
それにしても、
リメイクしちゃうなんて凄いですよ。
私、洋服にファスナーなんて付けられません。
絶対失敗すること間違いないです。
ついでに、
ボタンホールも出来ません。
必ず穴がずれちゃうのです・・。
ホント、
イケコさんの研究心&勇気には感服です(*^_^*)