白いタオルに簡単に目印を!

「 分からなくなるから早くつけて! 」
と母に急かされ、イケコ専用に新しくおろした 白タオル に急遽 目印 をつけました。
以前付けた目印が分かりやすくて、家用白タオル と 見分ける のにスゴク便利だったんですって。
詳しくは過去記事→ ハギレ消費♪ タオルを可愛くプチリメイク へ
過去記事のタオルは寿命を迎えました。(-人-)ナム~
その代わりのタオルです。
あの時は8月で 薄いタオル が欲しくて粗品タオルを探したのに手に入らなかったので、
あらかじめ年末年始のあいさつ回りで頂いたタオルを 確保 しておいたんですよ♪
生命保険会社から頂いたのが 社名無し の本当に真っ白タオルだったので小躍りして喜びましたよ~
************************
今回は 「 もっと簡単に! 」 を目指して、
100円ショップの 綿テープ ( 綿じゃないケド ) にしてみました。
手縫いで数針 縫っただけ!
今回は ミシン も アイロン も使わず完成。
うん、コッチの方がラクですね。
しかも、あまり 縫わなくていい ように綿テープを 最小限 にしたから、
綿テープは5cmだけで出来ちゃいました、安上がり~。

↑これが新品の頃のハギレで目印を付けたタオル。
それが2年4か月、使って使って使い倒すと・・・・・

↑こんなになりました。
白タオルのいいところは 漂白剤 を使えるところですよね。
ちゃんと洗濯していても、薄汚れてきちゃうんですよね。 うちでは”煮しめ腐ったタオル”と呼ばれる・・・(^д^;)
真っ白のまま って洗濯機だけじゃ無理!
漂白剤のお蔭でハギレの色が落ちてきてますが、目印の役目 は寿命を迎えるまで充分果たしてます!
えらい、ありがとう!
もう漂白剤を使っても真っ白に戻らなくなったので ” お役御免! ” です。

新旧の 白さの差!
見よ! 新品の青白く光り輝き具合を(笑)
古いのは来月の大掃除の雑巾ですね。
雑巾にすると洗わなくちゃいけないからウエスにするかな。
でもタオルを切るとパイルがほつれてボロボロ落ちるんですよね。
ロックミシンで縫い切るか?
う~ん次は、切ってもほつれないから簡単に雑巾になる無印良品の、
「 その次がある○○タオル 」 にしようかな?
問題は粗品タオルほど薄くないのと、お値段よね・・・。
100均さ~ん、うっすいタオルで ” 切ったら雑巾になるタオル ” 売りませんか~?
↓切りっぱで雑巾になるタオルってコレの事 (無印良品のネットストアに飛びます)
・その次があるやわらかバスタオル
・その次があるやわらかフェイスタオル
↓粗品タオル。たぶん楽天最安値。クリックで楽天に飛びます。

実はスポーツクラブ用の白タオルでしたが、レンタル会員に変更したためタオルを持っていかずに済むようになり、家での入浴用タオルに変わっていました^^;。 良かったらクリックのご協力よろしくお願いします
↓ ↓ ↓ ↓

手芸(その他・全般) ブログランキングへ

FC2 Blog Ranking
- 関連記事