男前?ステンシルスマホポーチ ~”持ち手比較”セリアvs手芸店!
寒い、寒い、寒い!
外は小雨が降っています、冬の寒い雨です。
なのに、昨日ストーブが壊れました。
仕方が無いのでエアコンで、しのいでます。
喉は渇くし、保湿力の弱ったアラフォーのお肌をミイラ化させるので、避けていたのに。

そんな訳で、アイロンで暖 を取りつつ(笑)
スマホポーチ が出来ました。
カシメやら、副資材もちゃんとついた 完全バージョン です!
前回までは、不完全バージョンで失礼しました。 m(_ _;m)
ちなみにカシメとは、↓これの事。

私が買ったお店じゃないケド、(まとめ買いしないと送料が高いのでカシメだけ買うには不向き)
写真をクリックすると、安価&メール便82円対応 のお店にとびます。
たぶん送料込みでカシメだけ買うなら最安値。

アイフォン4s では、ちょっと ブカブカ ですが、
今時のスマホに合わせると、このくらい必要になるんですよね。
にしても、ちょっと大きめに作ってますが。

「 子供用ポシェットって、このくらいなんだろうな 」 って大きさです。
作っていたら 大人の手 もスッポリ入るのに気が付いて、
「 ポシェットにも出来るかも!? 」
と、両脇 ナスカンにして、持ち手をはずせるようにしました。
お手持ちの ショルダーバック とかの 長いヒモ があれば、
付け替えて ポシェット になります。

「 男前にしよう! 」 と思った時から、
「 革とカシメを使おう 」 と決めてました。
マンションに住んでいる方には分かってもらえると思いますが、
これはなかなか 勇気のいる決断 ( 大げさ^^; ) なんです。
マンション中 ( 大げさ^^; ) に カン! カン! カン! カン!
金づちの音が鳴り響くわけですから。
その甲斐あって、 想像通り! 予定どおり! 思った通り! に出来ました。 ^^
嬉しい~。
なのになぜ 男前にならない のでしょう?
自分でも 出来上がると 「 可愛いー 」 って言っちゃうんです。

こちらのお品、手芸屋さんの 本革の持ち手 を付けてます。
でもセリア ( 100円ショップ ) にも似たような持ち手がありますよね。
「 何か違うの? 」 って思った事はありませんか?
イケコはずっと思ってました。
でもビニル袋に入っていて、お店では比べられないんですよね。
比較好き の血が騒ぐー!
なので勝手に ” 持ち手比較研究 ” です♪
どちらを買おうか悩んでいる方の参考になれば♪
結論から言うと、 ナスカンの質 が全然違いました。
セリアは 硬い です。
見た目は 「 同じ物かも?! 」 って位、大きさも形も似ていますが、
手芸屋さんの方 は、開け閉めが スムーズ でまったく ストレス がありません。
お値段が違うのには、ちゃんと訳があるんですね。
付けっぱなし で、あまり開け閉めしないなら セリアでOK だし、
( 硬めなだけで、粗悪品って訳じゃないですから! )
よく開け閉めしたり、人にあげる物なら 手芸屋さんの にしておいた方がいいかな。
------------------------------------------------------
☆追記 ------------------------
セリアのすぐ壊れました!
100円ショップのは止(や)めたほうがいいです。
手芸店のをオススメします。
詳しくは → ”ナスカン持ち手”~100円ショップのを使ってみたら・・・~
------------------------------------------------

前回までと、作り方を 変えてみました。
前回≫ 男前?可愛い? ステンシルスマホポーチ、初号機2つ
コッチの方が 失敗率が低そう で、 キレイ に出来るので、
次回からもこの作り方になりそうです。
大きさ も、まぁこんなもんでしょう。
と言うことで、やっと 作り方・寸法 がかたまりました。
お正月休み に量産できるかな?
そしてそれを売るために、来年の目標は ” ネット販売! ” ですわ。
もう何年前から言っているやら・・・。 (;^。^ゞ
イケコにとってネット販売の 壁 は、
作り溜める事じゃないんです。
最大の難関は、 屋号を考える事 。
何年たっても思い浮かばない。
以外と繊細で、( 笑 ) 適当に・・・ って事もできないし。

自分の備忘録で、スンマセン。
壊れる物があれば、直って帰ってくるものもありました。
ミシン専門店で押さえ金具を買った後、
≫ ミシン専門店で40年前のミシンの押さえ金が手に入りました(T▽T
この ベビーロックミシン と 裁ちバサミの研ぎ もお願いしていました。
「 忙しい 」 との事で、10日ほどかかりましたが、ピカピカ になって戻ってきました。
新品を買うのとはまた違うヨロコビがありますね。
ただ、諭吉一人とのお別れという悲しみもありました。 (>o<")高い! ボソ
「 私が定期的に使っていれば、別れずに済んだのにっ! 」
と言う後悔もあります。
今年もあと約10日。
後悔の無いようにお過ごしください。 ^^
念のため、後悔するかもしれないので、今年の事は今年のうちに♪ クリックしてみませんか?
↓ ↓ ↓ ↓

手芸(その他・全般) ブログランキングへ

FC2 Blog Ranking
- 関連記事
-
- カモノハシポーチ ~初めて革をミシンで縫う~ (2015/05/31)
- スマホポーチがサイズアウト(TT)と思ったら計算外に変身!? (2015/03/14)
- 男前?ステンシルスマホポーチ ~”持ち手比較”セリアvs手芸店! (2014/12/20)
- 男前?可愛い? ステンシルスマホポーチ、初号機2つ (2014/12/14)
- 40年以上前のウチのミシンの型番が分かりました\(^▽^)/ (2014/11/16)