中央林間手づくりマルシェ 2013春夏コレクション に行ってきました
平年より10日早いらしいですよ、統計開始以来3番目の早さだそうです。
だから、先週お客さんしに行ってきた 中央林間手づくりマルシェ 2013春夏コレクション ( 神奈川県大和市 ) はギリギリ梅雨前のすべり込み開催だったんですね、晴れて良かった♪

今回は 5 回目の開催です。
⇒ 2011年5月22日(日)開催の第 1 回 に行った時の記事 ( 旧ブログに飛びます )
⇒ 2011年11月23日(水祝)開催の第 2 回 に行った時の記事 ( 旧ブログに飛びます )
⇒ 2012年5月27日(日)開催の第 3 回 に行った時の記事
⇒ 2012年11月25日(日)開催の第 4 回 に行った時の記事
今のところイケコは皆勤賞です^^
今回は来場者数:3万8千人、出店者数:139店舗だったそうです。
( ちなみに前回(第4回)は、来場者数3万5千人、出店者数143店舗 )
前日 に自分自身が フリマ出店 したばかりだったでしょ?
だからつい、什器 や ディスプレイ に目がいってしまいました。
特に 什器 ! ( ディスプレイはフリマだから、まぁいいでしょう )
始めは何が必要か見当もつきませんでしたが、
3回も出ると、 「 あんなのあったら便利だろうな♪ 」 と言うのが段々分かってきました。
いくつになっても 学習 ってするもんなんですね~。 σ(^◇^;)。。。
となると安くあげるには DIY ( 自分で作る ) ?
自分好みに、既製品に無い欲しい大きさで、欲しい物を作れるってところが、手芸に通じるものがあるんですけどね ・・・ でも、、 できればやりたくないんですよ。
マンションだから場所がないし、音も響くし。
ヤスリをかけると細かい粉が、そこらじゅうに飛ぶのも好きじゃないし、( 掃除が大変! )
粉が、アラフォーの残り少ない貴重な潤いを奪っていき、手がカッサカサになるのもいただけないし。(爆)
・・・・ とまぁ、こんなおかしな目線で見てきました。^^;

これは作られたのでしょうか?
とてもそのようには見えませんでしたが、売っているとも思えず?????

よく、アウトドア用の折りたためる机を見かけますが、
板2枚組み合わせた 「 なるほど~ 」 な足をいくつか発見!

100円で手に入らない、 ” 高さを出すための什器 ” に目が行ってしまいますね。
これもいったいどこで手に入れたのでしょうか?

もし、イケコが作れるとしたら、こんな感じの すのこバージョン かな?
バッサリ切って、ごく一部しか写真を載せていないので、もっとご覧になりたい方は 中央林間手づくりマルシェのホームページの 2013春夏フォトギャラリー でどうぞ♪
→今回の様子がよく分かる写真が盛りだくさんな 2013春夏フォトギャラリー はこちら★

次回、2013秋冬コレクションは 11月下旬開催決定 だそうです。
黄色い矢印はポスターのお姉さん。
いやー、皆さんセンス良く ” お店 ” をしておられました。
「 売ろう! 」 と思うと、手芸( 商品 ) だけ作っていればいい訳ではないんですよね ( 実感(T^T) 、 準備もお疲れ様でした。
当日の様子は、公式サイトの 2013春夏フォトギャラリー でお楽しみください。
ランキングサイトに参加してます。これをクリックすると、このブログにポイントが入って、そのポイント数が多い順にブログの順位が決まります。 30分ごとに更新され順位が入れ替わります、シビアです~。 イケコの参加目的は閑古鳥が鳴かないブログにする為なので、1位から5位くらいをいい感じにフラフラしていたいと思ってます。 それにポイントが多いと「更新しよう!」というブログ継続の気持ちUPにもつながるので一石二鳥なんです。 良かったらクリックのご協力よろしくお願いします
↓ ↓ ↓ ↓

ハンドメイド(布) ブログランキングへ

FC2 Blog Ranking
- 関連記事
-
- 中央林間手づくりマルシェ 2013秋冬コレクション に行ってきました (2013/11/25)
- 11月のフリマのハズが・・・ (2013/10/31)
- 中央林間手づくりマルシェ 2013春夏コレクション に行ってきました (2013/06/02)
- 半減?! ”片すみ手づくり品”販売 in ビナウォーク5番館1階(屋根付)神奈川県海老名市 (2013/05/25)
- 明日、海老名フリマ出店。 明後日、中央林間手づくり市のお客 (2013/05/24)