fc2ブログ

手芸雑貨♪ついつい研究工房(ラボ)


楽しんで作って、それを喜んでもらうを喜ぶ手芸『ココがコウならもっと使いやすいのに』を、いかに楽(たの)しく楽(らく)に作るか研究しているブログです。

★このブログをリンクに追加する★
トップページへ移動

【足半】まだあるのに納品して盛りだくさんです ~吃驚、アラフィフでも整体後、体がビリビリ好転反応してラクに~

2022-04-17(日)
突然ですが、最近怪我をしましたか? すぐ直りましたか?

アラフィフイケコはここ数年、ちょっとした傷がなかなか治りません。 (TT)
子供の頃の、あの日に日に良くなる自然治癒力よ カムバッ~~ク! 


↓クリックしていただけると小躍りして喜びます  ♪L(・_L)♪(ノ_・)ノ♪ L(・_L)♪(ノ_・)ノ♪
手芸(その他・全般) ブログランキングへ FC2 Blog Ranking  



20200922-01.jpg
と思っていたんですが今回

 ショッカーに改造されているんじゃないか!? 

と感じるくらいの ビリビリ とした 好転反応 (たぶん)を体験したんです!
良かった~、まだまだ 自然治癒力 は残っていました。 (^^;そりゃそうだ)

アラフィフの皆様、私たちもまだまだ捨てたもんじゃないですよ!
いくつからでも体は変われるって、本当なんですね。

そもそもの始まりは整体に行ったことなのですが、




_20220313-01.jpg

いつもどおり、お世話になっている整体の施術日についでに
足半(あしなか)布ぞうりを納品してきました♪

そう、通っている整体で販売してもらっているんです。
ありがたくて足を向けて寝られません!

残念ながらあまり減っていなかったんですけどね。
今なら盛りだくさんで、お好きな柄が選び放題です。

使う人の健康を願いながら
可愛くなれ、可愛くなれ、可愛くなれ と作り、

その気持ちが足半に乗り移って出来た
可愛い足半たちです。

あ、なんだかどこかで聞いたことのあるような・・・^^;
とってもステキな呪文ですよね。




その施術日は火曜日だったんですが、
一日置いて木曜日の午後からだんだん体が重だるくなって、

微熱も出て、 「 風邪のひき始めかも・・・ 」 となったんです。

仕事から帰ってスグ 寝込んで しまいましたが、
食欲もある。頭もハッキリしている。咳ものどの痛みもない。鼻も出ない。健康なんです。

ただ、体だけが重い、ダルい、動けない! 

それに 腕・肩 の皮膚の下が一面 ビリビリ し続けるんです。
正座して しびれ るような感じの弱いのがずっと。

この時、「風邪の引き始め」 ではなく、「整体の好転反応かも!?」 と。
火曜の整体で重点的にやってもらったのが 腕・肩 だったんですよ。

「 人造人間(サイボーグ?)に改造される時ってこんななのかな~ 」 
と思いながら寝てました。 (仮面ライダーとか009とか・・・)

一晩寝て、金曜日の午後には復活!

「 実は重い病気だったらどうしよう 」 
とちょっと心配もしてたので、杞憂でホッとしています。^^;

ただ、午前中はだるさが残っていたので、仕事は休みました。
こんなご時世なので、体調不良時は出社できないんです。



実は秋ごろから 左腕が上がらなくて 。 (今も)
50肩? いやちょっと違うんです。

肉体改造もどきをしていて、
「 子供の頃の歪みのない体に戻すぞー 」 企画の途中で、
( 勝手に命名^^; )

動く部位と動かない部位が体の中で混在していて、
違和感が点在してたんです。

それがどうしたことでしょう! (ビフォーアフター風)
ビリビリ好転反応の後は、体が一つの塊になりました!! ♪⌒ヽ(*゚O゚)ノ スゴイッ!!!

違和感部位が無くなっていました!
今の体に合った血流やリンパの流れになったらしい。 (*´Д`)ネットの受け売り~)

だから、腕が上がるようになったかというと、
そうではないのですが、可動域は広がりました、何より体がラク!

生きているとイロイロなことを体験するものです。
今回は本当にビックリしました。

でも初めから歪まないのが一番です。
戻すのは大変、イケコのみたいにならないように!

くれぐれもお気を付けください。^^
(もう遅い?! そんなこと言わないで ^^;)





自然治癒力って自家発電の電気治療なんですね。せっかくなら自分の意志でビリビリできたらいいのに。 良かったらクリックのご協力よろしくお願いします
↓  ↓  ↓  ↓

手芸(その他・全般) ブログランキングへ

FC2 Blog Ranking 


関連記事
スポンサーサイト



【足半】黒×紫の英字鼻緒の下準備その2♪作りやすい柄とかもあるんです ~ミルキーで大吉?!~

2022-04-10(日)
↓クリックしていただけると小躍りして喜びます  ┌|≧∇≦|┘└|≧∇≦|┐┌|≧∇≦|┘♪
手芸(その他・全般) ブログランキングへ FC2 Blog Ranking  



_20220123-01.jpg
暖かい日でしたね。

こんなに暖かいと思わず、トレンチコートを羽織って外出したら、
みな薄着な上、半袖で闊歩している人までいて、

いろんな意味で  をかきました。^^;

さすがにもうダウンは仕舞ってもいいんでしょうか?
また寒くなったりしない?!






_20220410-01.jpg
前回の続きです。
足半(あしなか)布ぞうりの鼻緒づくりです♪

縫った後、ひっくり返してアイロンをかけます。




_20220410-02.jpg
全部アイロンをかけ終わったのがコチラ↑

英字の大きさといい、柄の切り替えの間隔といい、
本当に鼻緒のためのプリントのようでしょ?

そして、この時点でやらなければならないことがあります。
何だかわかりますか?





_20220410-03.jpg

『 死の組 』 を作らないための組み合わせ抽選会です!
あ、抽選会は冗談です。^^;

この時点で組み合わせを決めておくのは、
どの組み合わせも かわいく するためには欠かせません!

だから鼻緒は時間を取って、いっぺんに作るように工夫しています。

ただ、それはランダムな柄の場合で、、、




20200726-013.jpg
金太郎あめ のように、ずっーと同じ柄が続く チェック柄 は、
組み合わせを考えなくていいので、作りたい時に、作りたい分だけ作れます。

逆に、巾着とか 縫い合わせる ものだと、
チェック柄 は 柄合わせ をしなくてはならないので少し手間がかかり、
ランダム柄 の方が考えずに作れるので ラク なんです。

何を作るかによって、作りやすい柄 ってのがあるんですよ。
ハンドメイドの人たちは、実はそんなことを考えて布選びをしているんです。

多少手間がかかっても、可愛いからイケコは鼻緒にランダム柄を使っちゃいますが。^^;
チェック柄だけって訳にもいきませんしね。






_20220410-04.jpg
はい、組み合わせが終わりました♪
全部違います、同じ組み合わせはありません。

可愛くなりそうな予感!

こんなふうに、ボッー としているようでも、
イロイロ 考えながら鼻緒を作っています。

でもこれで終わりじゃないのが布ぞうり!
土台を作って、鼻緒を組み合わせてと、まだまだ続きます。

さて、作業に戻らなければ。
以上、現場からでした~!





_20220410-05.jpg
『 ご自由にどうぞ 』 

のミルキーを一つ取ったら 大吉 でした。
いつからおみくじになったの?!

神社仏閣がかかわってなくても、なにか幸運が訪れるのでしょうか?!
それとも近頃のミルキーには神力が備わって、、、、いや、そんなまさか????






トレンチじゃ暑い?明日は何を着ていけばよいのやら・・・。 良かったらクリックのご協力よろしくお願いします
↓  ↓  ↓  ↓

手芸(その他・全般) ブログランキングへ

FC2 Blog Ranking 


関連記事

【足半】黒×紫の英字鼻緒の下準備♪ ~この花の名前は何?いくつか試して見つけたおススメ無料アプリはコレ!~

2022-04-03(日)
↓クリックしていただけると小躍りして喜びます   ♪マラカス ""8(^∇^8)(8^∇^)8"" シャカシャカ♪
手芸(その他・全般) ブログランキングへ FC2 Blog Ranking  



_20220123-02.jpg

神奈川は今日の雨で  は散ってしまいそうです。
しかも肌寒い!

同じ散るなら 桜吹雪 の方が好みなイケコです。
ハラハラ散っていくさまは、そこはかとなく物悲しく美しいなと。




_20220403-01.jpg

さて、足半(あしなか)布ぞうりは鼻緒づくりをしています♪
下準備した材料が少なくなってしまったので。




_20220403-02.jpg
↑縫う前の状態です。
同じ一枚の布から切ったとは思えないバリエーション!





_20220110-04.jpg

切る前の状態がコチラ↑
一目ぼれして買った布です。

もう、すべてがいい!
柄の太さも、布の厚みも、色も、英字も♪

どこにハサミを入れるかによって、何パターンもできそうですが、どっこい、
無駄なく使い切りたいと思ったら、ある程度パターンは決まってしまいます。
何でもお金ですね~、世知辛い。

しばらくセッセと下準備が続きそうです。






_20220403-03.jpg

話は替わりますが、
通勤途中、小さいサザンカ みたいな花が満開だったんです。^^

とても綺麗だと思いませんか?!
思わずスマホでパチリ。

でも、名前は何? 


以前、花の名前を教えてくれるアプリ をいくつか試したのですが、
全部消しちゃったんですよね。

候補をいくつか出すのとか。
 いやいや、だからその似た花の中のどれなの?と結論が分からなかったり。

広告が重かったり
 無料だから仕方がないのですが、、、すみません贅沢で。

育て方とか花好きコミュニティに参加とか、いらない機能で分かりにくかったり。
 ただ目の前の花の名前が知りたいだけなのよ。

絶対に違う花の名前を上げてきたり
 精度が悪いと使っていても仕方がないし。


あれからしばらく経つし、どうしてもこの花の名前が知りたいので、
再度調べてみたら いいのがありました!




_20220403ハナノナapp
ハナノナ(App Store) 
ハナノナ(Google play)
(アフィリエイトでも何でもないただのリンクですので安心してクリックしてください♪)

人工知能 花判定アプリです。 使い方は簡単!名前を知りたい花にスマートフォンをかざすだけ。 広告がないのに無料。千葉工業大学が開発と言うのも商売っ気がないせいか何だか安心♪

写真からも判定 してくれるので早速試してみました♪




_20220403-04.png

写真を読み込むと、 ボケ と出ました。
しかも 確信度99% 。
決まりでしょう、もちろん信じるよ ”ハナノナ” ! 

それにしても、なんてイケコにピッタリな花の名前、、、

ボケ と言う花があることは知っていましたが、
これがそうだったんですね。

最後に 決定 を押しますと、





_20220403-06.png

画像が作成され、
保存 シェア キャンセル と出てきました。

保存 を押すと、iPhoneの「写真」アプリに保存されました。






_20220403-07.jpg

↑これが、iPhoneの「写真」アプリに保存された画像。
正方形に トリミング され、花の名前 が入っていました。

正方形って事はインスタを意識して?!

それにしても、画像に名前を入れてくれるなんて、なんて気の利く!
覚えていられない年ごろなんで。^^;


ただ苦手もあるみたいで、




_20220403-08.jpg
いつも来てくださる方は覚えてらっしゃるかな?
昨年、コロナ太り解消のため、近くの公園を走っていた時に ダチョウみたいな木 があったじゃないですか、
のちに 斬首 された(笑)。

・その時の記事→ 【マスク試作】完成!ランニング用、バフやバンダナみたいな首の後ろまでガーゼマスク ~ダチョウみたいな木の正体?!
・斬首されて驚いた時の記事→ 【閑話】まさかのダチョウみたいな木のその後

ダチョウみたいな木 の正体は アオキ だったのですが、
そのアオキの花の画像が残っていたので、”ハナノナ” に判定してもらったところ、

ジンチョウゲ と出ました。
なるほどなるほど、確かに似てる!

ただ確信度は 61% だったので、AI自身も、
「 似てるケド、違うかも? 」 
ってところでしょうか。

樹木の花は苦手 みたいです。
でもイケコは、通勤路の花が分かればいいので充分です♪


にしてもこのアプリ、楽しいです♪
花の名前が分かるだけなのになぜでしょう?
今まで撮った花の画像をどんどん試したくなってしまいます。

名前入りの画像 にしてくれるのも コレクション心 をくすぐります。
自分花辞典 を作りたくなってしまうじゃないですか!(笑)





早いですね、アオキの成長を追っていたのが、もう1年前ですか!昨日の事かと思っていました。(~--)/(^^;) なんでやねん! 良かったらクリックのご協力よろしくお願いします
↓  ↓  ↓  ↓

手芸(その他・全般) ブログランキングへ

FC2 Blog Ranking 


関連記事

このページのトップへ移動

トップページへ移動
★このブログをリンクに追加する★

↓ ↓ ↓ コレは何なのか?! ↓ ↓ ↓

一日一回クリックしていただくと、このブログにポイントが入り、順位が上がる ”バナー” と言う物です。このブログは2つのランキングサイトに参加していて、参加目的は閑古鳥が鳴かないブログにする為なので、目に留まりやすい1位から10位くらいをいい感じに上下していたいと思ってます。 それに順位が上がると「更新しよう!」という気持ちUPにもつながるので一石二鳥なんです。お手数ですがポチポチっとよろしくお願いします。

合計カウント数:
今日のカウント:
昨日のカウント:

名前の上にカーソルを置くと、コメントが読めます。

▼▼はじめての方・みなさんへ▼▼ (13)
 ┣初めまして・このブログについて (1)
 ┗お知らせ・挨拶・反省会 (12)
1、手縫いの基本の「き」講座 ▼▼ (0)
 ◆まずは最低限の道具! (7)
 ┣縫い針 (0)
 ┣針山1:サビない針山の中身! (1)
 ┣針山2:自分の髪100%針山づくり♪ (4)
 ┣針山3:針山に縫い針は埋めるべし (1)
 ┗便利な道具 (1)
 ◆簡単なハウツー (5)
 ┣ボタン・スナップ・カギホック のつけ方 (3)
 ┣ヒモに、長さ調節と着脱出来るような金具を付けたい! (1)
 ┗ストラップのヒモだけ交換する方法 (1)
【図解】「バイアステープの付け方」を読む前に読む 基礎の「き」! (1)
 ◆私も行ってる手芸店 (1)
 ┗横浜・町田周辺の手芸屋さんリスト (1)
 ◆新しく作る! (0)
 ┗地直しのやり方 (0)
2、手芸記 ▼▼▼▼▼ (0)
 ◆研究・実験レポート (107)
 ┣レポートできました~! (2)
 ┣100円グルーガンは使えるの? レポ (8)
 ┣傘袋研究 (5)
 ┣レインスカート研究 (4)
 ┣自分じるし付け研究 (5)
 ┗足半(あしなか)研究 (83)
 ◆テーマ1 :手芸 (0)
作った物 (64)
 ┗ミシン (63)
熱くなりにくい鍋つかみ (69)
 ┣ブックカバー (3)
 ┣マスク (15)
 ┣ジム通いの【面倒!】を解消するグッツ (6)
 ┣手縫い (2)
 ┣縫わずに作れるもの (14)
 ┣編み物 (4)
 ┣リメイク (4)
 ┣マンションでも音を気にせず作れる初めての簡単革小物 (8)
 ┗いろいろ (5)
 ◆テーマ2 :ペーパークラフト (5)
 ┣簡単折り紙クリスマスツリー (4)
 ┗名刺・ブログカード (1)
 ◆テーマ3 :趣味で火星じゃ王!(稼いじゃおう!) (65)
 ┣ネットで販売! (9)
 ┣レンタルボックス・委託販売 (15)
 ┣買いたくなるディスプレイ考 (2)
 ┗手づくり市・フリマ(神奈川県近郊) (39)
3、その他 ▼▼▼▼▼ (24)
 ┣ボタニカルアート(植物細密画) (18)
 ┗手帳・文具 (6)
4、買ってめちゃくちゃ良かったもの (6)
 ┗レインブーツ (5)
未分類 (41)

03 | 2022/04 | 05
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


☆ 冬の1番人気のページ ☆
origami tree - 01

簡単♪折り紙クリスマスツリーの作り方

--------------------------------

イケコ

Author:イケコ
◆所在地:神奈川県
◆おもに1日でできあがるくらいの物づくりをしています。
◆表のテーマは、【いかに楽(たの)しく楽(らく)に手芸をするのか!】を研究しているブログです。
◆裏テーマは、【趣味の物は趣味からの収入でまかないたい!】(笑) できたものはレンタルBOXで販売、その様子も紹介中♪
◆お世話になっているレンタルBOXさん♪
【あっとボックス】
~BOX型手作り雑貨販売~
神奈川県大和市中央1-3-1
最寄り駅:小田急江ノ島線【大和駅】、相模鉄道線【大和駅】徒歩1分

安易に物は増やしたくないから・・・。【 買い替えで一つづつ気に入ったものに変わっていけば最終的には「お気に入りの物だけに囲まれたシンプルな生活」になるハズ ムフフ(^m^) 作戦 】 実行中♪ ( 名前長い! )



私の不満を完璧に解消した目覚まし時計がコレ! さすが100歳を超えてもなお現役の工業デザイナーの作品は違う!(2013年没(TT)
イケコのレビューは コチラ★



流行のドイリースタンプ。一番人気を買っちゃいました。


64×64LUMIX_DMC_GF1
一眼は欲しいけれど重くて持ち歩けない。そんな私に答えてくれたのがコレ!満足です。あとは私が使いこなすだけ(^^;
イケコが買ったのは → ★楽天市場で LUMIX DMC-GF1(パンケーキレンズキット)の価格比較★
最新は → ★楽天市場で LUMIX-DMC-GF6(電動ズームレンズキット)の価格比較★



箱型爪切り、なんと薄さ4mm。かさ張らないし軽いので、常に化粧ポーチにin! 外出先で爪が割れた時に重宝してます。


まだまだ受け付けております! 多ければ多いほどありがたいのでよろしくお願いします。