【足半】2才の男の子にワクワク履いて履いて欲しいから「黒×緑の市松模様」で作成!
と同時にイケコは 仕事納め でした。 \(^▽^)/
今年は早い!
言わずもがな、コロナ対策ですって。
年明けは 例年通り。
イケコにはちょうどいい バランス♪
政府が呼びかけているように 来年1月11日 まで取ったら、(1月の方が長かったら)
寝正月 を謳歌するイケコは 社会復帰 できません! ヽ(;´Д`)ノ

先日ちらっと書いたコチラ↑なんですが、
足半を販売してもらっている整体の先生に電話したのがきっかけだったんです。
「 鬼滅の柄で作ったら? 」
と アドバイス いただいたんですね。
なんでも 2才の男の子 が お姉ちゃん (5~6才) が買ってもらった 可愛いピンクの足半 (あしなか)を履きたがって取り合いの ケンカ になってしまったとか。
なんてかわいい子なんでしょう!! (〃▽〃)
どうやら 鬼滅の刃 を見て、主人公たちと同じように 履きたくなった 模様。
( 正確には草履ではないのですが・・・ )
スゴイですね、2才で ストーリー性 のあるアニメを見てるとは!
”おかあさんといっしょ” や ”アンパンマン” 世代(?) だと思っていました。
すべてを理解しているわけではないでしょうが、
” 水戸黄門 ” を見て
「 ご老公のように草履を履きたい! 」
とは言わないと思うので、(言ったら渋い^^;)
カッコいい! とか 面白い! とかちゃんと感じているんでしょうね。
御幼少の頃のイケコとはえらい違いだ。

結局ケンカ回避のため、男の子柄 の足半を新たにお買い上げくださり、事なきを得たそうなのですが、
鬼滅の刃の柄だったら、もっと テンション 上がって喜んでくれたかも。 ο(≧∇≦。) (ο≧∇≦)ο
鬼滅の刃の柄だったら、ウキウキ ワクワク これ欲しいー! って男の子が他にもいたかも。
「 鼻緒 の履物は 足指を鍛える からいいんだよ 」 なーんて理屈じゃなくて、
ワクワクで履いて、ついでに健康にいい。これが最高だよなぁ。
よし、作ろう、鬼滅で作るよ。 ᕦ(ò_óˇ)ᕤ ガンバル
翌日、布を買いに行ったら 小さめの柄 が全然売っていない! ナィ(・д・ = ・д・)ナィ
1件目・・・30cmにカットされた布が 「おひとり様1点限り」
それじゃ足りない~! (#`Д´)ノノ┻┻;:'、・゙
2件目・・・衣装用の大きな柄のみ有り
鼻緒にしたら黒か緑の無地の鼻緒にしかならん! (ノ`m´)ノ ~┻━┻ (/o\) オトーサンヤメテー!!
3件目にしてようやく手に入れました。 モドシ ├o(^^o ) ≡ ( o^^)o┬ モドシ
こんなに人気とは! スミマセンなめてました。
クリスマス前に5足作って送ったけれど、
さて、どうなったことやら。
あ、ちなみに 足半 は 指とカカト を はみだたせて 履く珍しい履物ですが、
お子様 の場合、カカトがは落ちませんが 指が落ちれば いいんだそうですよ。
商用利用がどうなのか心配したんですが大丈夫でした。よかった♪まぁ市松(伝統柄)ですからねぇ。3店まわって交通費のお陰で高価な布になってしまってトホホなイケコにクリックのご協力よろしくお願いします
↓ ↓ ↓ ↓

手芸(その他・全般) ブログランキングへ

FC2 Blog Ranking
- 関連記事
-
- 【足半】花粉症の方必見!履くだけでラクになる足半活用法!! (2021/01/31)
- 【足半】どうする?!作ったことのない特注品!幅の広い布ぞうりを作るのは難しい(><) (2021/01/10)
- 【足半】2才の男の子にワクワク履いて履いて欲しいから「黒×緑の市松模様」で作成! (2020/12/27)
- 【足半】布ぞうりが売れにくい季節になりました。それを利用してやりたいことは?! (2020/11/15)
- 【足半】なんで鼻緒のセンターを縫っているの? ~アイフォンに出戻りました♪ (2020/10/04)