fc2ブログ

手芸雑貨♪ついつい研究工房(ラボ)


楽しんで作って、それを喜んでもらうを喜ぶ手芸『ココがコウならもっと使いやすいのに』を、いかに楽(たの)しく楽(らく)に作るか研究しているブログです。

★このブログをリンクに追加する★
トップページへ移動

【布ぞうり】「試しに1足作ってみたい」独学で参考にするならコレ?!~今日のNHK素敵にハンドメイドは「Tシャツでスリッパをつくろう」 

2020-08-27(木)
暑いですね~。

なぜかイケコが仕事を始めようとすると、( 在宅勤務中 )
一番近くの木 で ミンミン蝉 が鳴き始めます。やめてくれませんかね。

「 お、今日はいない♪ 」

と思っても、すぐ来るんです。
まさかイケコがサボらないように上司から見張りに派遣されているとか?! (それは無い^^;)

それに、必ず ミンミン蝉 なんです。アブラ蝉もカナカナ蝉もいるのに。
個体は違うようだけど。

近く で聞くと蝉の声ってスゴイですよね。
空気が震えるというか 音波攻撃 です、脳に来ます。

もう一回言ってもいいですか?
やめてくれませんかね。



20191104-02.jpg
「 布ぞうりを作ってみたいなー 」

「 でも習うほどでもないなぁ 」
 
なんて 試しに1足作ってみたい だけの時に、
独学 でなんとかしようと思ったら、
何を参考 にします?

イケコのお勧めは 動画 です。
ユーチューブでもなんでもいいんです。
とにかく 動画 がお勧めです。 (経験上)

イケコが まったく作れない 状態から、布ぞうりを 独学 したときは、
 から始めました。 図書館から借りて。(無料万歳!)

でも 細っそーい 布ぞうりしか作れなくて、
行きづまってしまったんです。

そこでで作り方をUPしてくださっているブログを ネットサーフィン していたら、(やっぱり無料^^;)
うっかり(笑) ユーチューブをクリック。

そうしたらナント 作れるようになりました。ビックリ。

指の動かし方とか、
布の引っ張り加減とか、
動画 は情報量が 多い んだなぁと再確認しました。

「 習いに行かないとダメかな? 」

と思っていたけど 動画 のおかげで(無料で^^;)何とかなりました。
思い立った時 に見たいものが見られて、本当に今って便利で有り難いです。



ただ、、、あー、覚えてらっしゃるでしょうか、
イケコが挑戦して敗退したままの物を・・・。



20200416-06.jpg
ぐにょん。 

布ぞうりの スリッパバージョン ・・・のつもり。
足、入りませんが・・・・・・・・・・・・・・・。

・・・これの 完璧バージョン が今日テレビで見れます!
今日(2020/8/27(木))の NHK 素敵にハンドメイド は 

「Tシャツでスリッパをつくろう」 ですって。

まさにコレ! これが作りたかった!!! スリッパって言ってますが、 こんこんぞうり ですね講師は市ノ瀬 絵里子さん(有名人)ですし。

イケコも勉強のため録画します。
動画ですよ、動画。^^
見逃したら 再放送は2020年09月03日 午前11:30 ~午前11:55 (25分)

それも見逃したら・・・・来年きっとまたやるので待ちましょう!
だいたい  に 布ぞうり 関係をやってくれます。
ありがとうNHKさん!
来年もよろしく♪







頼んでいたホームエレクターが3週間待って到着。粗大ごみは2週間待って回収。家の仕事環境(寝ながらパソコン)を改装中ですが、平時と違ってなかなか進みません・・・。 良かったらクリックのご協力よろしくお願いします
↓  ↓  ↓  ↓

手芸(その他・全般) ブログランキングへ

FC2 Blog Ranking 


関連記事
スポンサーサイト



【足半】実際に作って比較!鼻緒に合う布ランキング一位から四位(そもそも四種類^^;)

2020-08-14(金)
今年も暑い暑いお盆ですね。

もう日本は亜熱帯地域になったとおもうんです。
なので正装は ムームー&アロハシャツ にならないのでしょう?!

アロハシャツは日本の和服から






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・停電 でパソコンが落ちました!!! ( 物理的にではなく電源が )
夕立で ゴロゴロ 雷の音が遠くに聞こえてはいたのですが、
でも停電なんてめったにないから予想外でした。 (゚O゚;)!


予想と言えば、 新しい鼻緒用 の布4種類で実際に作ってみました。
( もうビックリしてムームーが吹っ飛びました^^; )

「 合う! 」 
と思った布を吟味してきたつもりなのですが・・・上手くいかないものもありますね。^^;


というわけで ランキング で紹介してみます。

まず 第4位。 
下から行きまーす。

足半(あしなか)布ぞうりにしてみたら、
柄が目立たちませんでした、それがコチラ↓







20200814-01.jpg
イメージは 七五三の女の子の晴れ着 の、この布でした。

遠くから見ると、鼻緒は 細い から、柄が何だか分からないんです。
良く見ると 「 あぁ、和柄なのね 」 という感じです。





20200814-02.jpg
「 晴れ着みた~い♪ まさに日本って感じ! 」 

というのを期待していたのですが、
柄がちょっと大きすぎたかな?

もう少し小さめの柄を探してみようと思います。



続いて 第三位! 








20200814-03.jpg
幾何学模様( 大柄 ) でした。

これについては、この柄は 悪くない んです。
ただ、新作 ( 今までと違う印象の物 )にしたかったのに、







20200202-01.jpg
↑これに似てませんか?
白黒ヒョウ柄。( イケコの心の中での名前はモノクロラムちゃん )


出来上がった時、
「 あれ、新鮮味がない?! 」 
と思ってしまったので三位です。




20200814-04.jpg
なんか比べると、こちらの方が ボンヤリ しているような?
でも ワイルド系 (アニマル柄)が苦手な人にはいいかも。


お次は 第二位! 







20200814-05.jpg
ミモザ柄!!! 
これは可愛くできました♪
想像通り! \(^▽^)/

黒なのにカワイイ、しかも今までにない感じ♪





20200814-06.jpg
可愛くできたのに 何故 二位なのか?

イケコの事情なんで、布は悪くないのですが、
ミモザが 無い ところに当たると、ただの 真っ黒 に黄色の点々がちょっとの  になってしまうからです。

布を 切る時 から考えないといけないんですね。
得てして柄物は みんなそう なので、分かって 買っているのですが、、、、。

順位をつけるならソコが 減点 になって、二位 になってしまいました。

だって 一位 は何も考えなくったっていいんですもん!




20200814-07.jpg
というわけで 一位 はコチラ、 タータンチェック でした!

遠くから 見ても、 「 タータンチェック! 」 とバッチリ わかる んです。

さすがスコットランドの家紋のようなもの? なんですよね?
家によってチェック柄が決まっているとか。

なるほどと思いました。


しかも金太郎あめのように 柄が続いている から 考えないで切っても同じ柄がでる。 \(^▽^)/ ラク~ 




20200814-08.jpg
可愛いし、作りやすいし、色もたくさん入っているので 土台の色 もいろんなのと合いそう♪
違う柄のタータンチェックもかっちゃおうかな。

ただ、綿100% の タータンチェック って少ないんです。
近頃どこの手芸屋さんも売り場が小さくなって・・・ 

冬になると ウール の タータンチェック は増えるのですが、
お値段が 高い のと、洋服用だから 柄が大きすぎ て鼻緒には向かなかったり。
イロイロあるんですよ~。
それが楽しいんですけどね。






お盆休み中です♪在宅勤務用に模様替え中のイケコにクリックのご協力よろしくお願いします
↓  ↓  ↓  ↓

手芸(その他・全般) ブログランキングへ

FC2 Blog Ranking 


関連記事

【足半】赤or黒にあう!鼻緒用布 七五三赤、タータン、大柄幾何学 脳内で合わせてみましょ♪

2020-08-04(火)
昨日、関東地方も 梅雨明け しましたね。
やっと布団が干せました~。 \(^▽^)/






20200726-004.jpg
過去、8月に梅雨明け した年は 冷夏 になることが多かったんですって。 (例外もあるけど)
猛暑 がスタンダードな場合の 冷夏 って、以前の夏 の気温 ( 40度を超えない ) って事でしょうか?

それなら、 冷夏ウエルカム!!! ですね。^^
体温より高い 気温なんていらないです。 ヽ(;´Д`)ノ ムリ~ 





20200726-005.jpg
前回 の続きで、足半 ( あしなか ) 布ぞうり の 鼻緒選び をしていきましょう♪

まずは、赤い 和柄の布から。

七五三の晴れ着 のような、華やかで、縁起が良く、古典柄 を探していたんです。
やっと見つけました!!!

ポリエステル なら和柄コーナーに沢山あるんですが、
イケコの布ぞうりのこだわりは 綿100%! (たまにポリの混紡もありますが^^;)

チクチクしなくて、ザブザブ洗えるから。

夏物は 混紡 が多くて、避けるのが大変です。
 に罪はないのですが、自分が嫌なものは ( イケコはチクチクする ) は使わない事にしてます。

では、布を ジッー と見てください。




20200802-01.jpg
そして ↑赤の土台 を思い出してください。

さあ、脳内で組み合わせてみましょう。





20200726-004.jpg
鼻緒 も王道の  で。
間違いないですね♪

柄の中から 一色 取ってもいいですね。
例えば・・・・




20200726-006.jpg
黄色!
合いますね、華やか♪

他にも・・・




20200726-007.jpg
水色!
これもバッチリですね。

これ、土台を黒 にして良さそうだと思いませんか?
ということで、黒い土台 を思い出してみましょ♪




20200802-02.jpg
黒い土台 、黒い土台 、黒い土台 

そこに 脳内 で 赤い鼻緒 を合わせると・・・





20200726-008.jpg
うんうん、良さそう。

グレー無しの 真っ黒 の方が、 が映えるかな?
コントラストが ハッキリ した方が、キリっと カッコ可愛い 感じになりそう。

さて、お次の布は、





20200726-010.jpg
モノトーン の 大柄 な 何学模様 (?) です。
ユニセックス枠 です。

イケコの 足半 を買ってくださるのは、ほぼ 女性 なのですが、
有り難い事に、気に入って ご家族分 もお求め下さる方もいらっしゃるので、
男性 でも履ける柄も用意しています。

さて、これの土台は モノトーン で決まりしょう。
黒の土台 を思い浮かべて・・・




20200802-02.jpg

脳内 で 幾何学鼻緒 を合わせると・・・





20200726-009.jpg
前緒は  が基本ですね。
合わないわけがない。^^

でも、何故かイケコの頭の中では この色↓ が一番に思い浮かんだんです。





20200726-011.jpg
ムラサキ! 

ヤンキー色? それとも 高貴な色? 色々なイメージがありますね。
よし、合う。^^

というか、モノトーン だから 何色でもどんとコイ! ですね、例えば、




20200726-012.jpg
 でもOK。

この鼻緒の布は 前緒の色 で楽しめそう♪


さて、お次の布が四枚目 最後 です。





20200726-014.jpg
タータンチェック です、王道です。
この、まさに タータンチェック だなぁ、というチェックが欲しかったんです。
今回のテーマ 赤&黒 に合いそうなので。

そしたら次はお決まりの、




20200802-01.jpg
↑赤の土台 を 妄想 思い出してください。

さあ、脳内で組み合わせてみましょう。







20200726-013.jpg
というか、想像するまでもなく 合います! 
定番! って感じでいいですね。

前緒は間違いない  にしてみましたが、
チェックの中の 一色 の、、、、





20200726-015.jpg
黄色 も合いますね。

それより、 や  の方が割合が多いから合うかな?

では土台の方も  を思い浮かべて・・・




20200802-02.jpg
脳内 で タータンチェック を合わせると・・・




20200726-016.jpg
お、赤より 落ち着いた大人 な感じになりますね。
これも良いわ♪

ちょっと前緒の色を変えて、、、








20200726-017.jpg
 にしてみました。
落ち着いた 中に 華やかさが 加わりますね。






20200726-001.jpg
赤&黒 に合いそうな イメージが膨らむ ワクワクする布を選んできたつもりでしたが、
実際に合わせても 大丈夫そう で安心しました。 

失敗することもあるもので・・・。 (;^。^ゞ







マスク作りが下火になったらランキングがガクンと下がりました。と言うことはマスクを見に来て良くくれた人でズッーーとクリックしてくれてた方がいらっしゃったんですね。もう見てないかもしれませんが、ありがとうございました、嬉しかったです。
良かったらクリックのご協力よろしくお願いします
↓  ↓  ↓  ↓

手芸(その他・全般) ブログランキングへ

FC2 Blog Ranking 


関連記事

このページのトップへ移動

トップページへ移動
★このブログをリンクに追加する★

↓ ↓ ↓ コレは何なのか?! ↓ ↓ ↓

一日一回クリックしていただくと、このブログにポイントが入り、順位が上がる ”バナー” と言う物です。このブログは2つのランキングサイトに参加していて、参加目的は閑古鳥が鳴かないブログにする為なので、目に留まりやすい1位から10位くらいをいい感じに上下していたいと思ってます。 それに順位が上がると「更新しよう!」という気持ちUPにもつながるので一石二鳥なんです。お手数ですがポチポチっとよろしくお願いします。

合計カウント数:
今日のカウント:
昨日のカウント:

名前の上にカーソルを置くと、コメントが読めます。

▼▼はじめての方・みなさんへ▼▼ (13)
 ┣初めまして・このブログについて (1)
 ┗お知らせ・挨拶・反省会 (12)
1、手縫いの基本の「き」講座 ▼▼ (0)
 ◆まずは最低限の道具! (7)
 ┣縫い針 (0)
 ┣針山1:サビない針山の中身! (1)
 ┣針山2:自分の髪100%針山づくり♪ (4)
 ┣針山3:針山に縫い針は埋めるべし (1)
 ┗便利な道具 (1)
 ◆簡単なハウツー (5)
 ┣ボタン・スナップ・カギホック のつけ方 (3)
 ┣ヒモに、長さ調節と着脱出来るような金具を付けたい! (1)
 ┗ストラップのヒモだけ交換する方法 (1)
【図解】「バイアステープの付け方」を読む前に読む 基礎の「き」! (1)
 ◆私も行ってる手芸店 (1)
 ┗横浜・町田周辺の手芸屋さんリスト (1)
 ◆新しく作る! (0)
 ┗地直しのやり方 (0)
2、手芸記 ▼▼▼▼▼ (0)
 ◆研究・実験レポート (107)
 ┣レポートできました~! (2)
 ┣100円グルーガンは使えるの? レポ (8)
 ┣傘袋研究 (5)
 ┣レインスカート研究 (4)
 ┣自分じるし付け研究 (5)
 ┗足半(あしなか)研究 (83)
 ◆テーマ1 :手芸 (0)
作った物 (64)
 ┗ミシン (63)
熱くなりにくい鍋つかみ (69)
 ┣ブックカバー (3)
 ┣マスク (15)
 ┣ジム通いの【面倒!】を解消するグッツ (6)
 ┣手縫い (2)
 ┣縫わずに作れるもの (14)
 ┣編み物 (4)
 ┣リメイク (4)
 ┣マンションでも音を気にせず作れる初めての簡単革小物 (8)
 ┗いろいろ (5)
 ◆テーマ2 :ペーパークラフト (5)
 ┣簡単折り紙クリスマスツリー (4)
 ┗名刺・ブログカード (1)
 ◆テーマ3 :趣味で火星じゃ王!(稼いじゃおう!) (65)
 ┣ネットで販売! (9)
 ┣レンタルボックス・委託販売 (15)
 ┣買いたくなるディスプレイ考 (2)
 ┗手づくり市・フリマ(神奈川県近郊) (39)
3、その他 ▼▼▼▼▼ (24)
 ┣ボタニカルアート(植物細密画) (18)
 ┗手帳・文具 (6)
4、買ってめちゃくちゃ良かったもの (6)
 ┗レインブーツ (5)
未分類 (41)

07 | 2020/08 | 09
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -


☆ 冬の1番人気のページ ☆
origami tree - 01

簡単♪折り紙クリスマスツリーの作り方

--------------------------------

イケコ

Author:イケコ
◆所在地:神奈川県
◆おもに1日でできあがるくらいの物づくりをしています。
◆表のテーマは、【いかに楽(たの)しく楽(らく)に手芸をするのか!】を研究しているブログです。
◆裏テーマは、【趣味の物は趣味からの収入でまかないたい!】(笑) できたものはレンタルBOXで販売、その様子も紹介中♪
◆お世話になっているレンタルBOXさん♪
【あっとボックス】
~BOX型手作り雑貨販売~
神奈川県大和市中央1-3-1
最寄り駅:小田急江ノ島線【大和駅】、相模鉄道線【大和駅】徒歩1分

安易に物は増やしたくないから・・・。【 買い替えで一つづつ気に入ったものに変わっていけば最終的には「お気に入りの物だけに囲まれたシンプルな生活」になるハズ ムフフ(^m^) 作戦 】 実行中♪ ( 名前長い! )



私の不満を完璧に解消した目覚まし時計がコレ! さすが100歳を超えてもなお現役の工業デザイナーの作品は違う!(2013年没(TT)
イケコのレビューは コチラ★



流行のドイリースタンプ。一番人気を買っちゃいました。


64×64LUMIX_DMC_GF1
一眼は欲しいけれど重くて持ち歩けない。そんな私に答えてくれたのがコレ!満足です。あとは私が使いこなすだけ(^^;
イケコが買ったのは → ★楽天市場で LUMIX DMC-GF1(パンケーキレンズキット)の価格比較★
最新は → ★楽天市場で LUMIX-DMC-GF6(電動ズームレンズキット)の価格比較★



箱型爪切り、なんと薄さ4mm。かさ張らないし軽いので、常に化粧ポーチにin! 外出先で爪が割れた時に重宝してます。


まだまだ受け付けております! 多ければ多いほどありがたいのでよろしくお願いします。