fc2ブログ

手芸雑貨♪ついつい研究工房(ラボ)


楽しんで作って、それを喜んでもらうを喜ぶ手芸『ココがコウならもっと使いやすいのに』を、いかに楽(たの)しく楽(らく)に作るか研究しているブログです。

★このブログをリンクに追加する★
トップページへ移動

【足半】初めて壊れ修理に戻ってきました ~銀英伝替え歌、不明部分を推測してみた件~

2020-01-26(日)
ビックリするくらい暖冬ですね。

前回、「銀河英雄伝説(以下銀英伝)の替え歌が思い出せない」 という話をしたら、カウンター(来てくれた人の人数)が倍になりました。 「マニアックでドン引きされて誰も来なくなるかも」と思ったのに分からないものですね。^^;

と言うことで、調子に乗って今日も書いちゃおうかなぁと。

結局全部は思い出せなかったのですが、ただ思い出せない部分の前後が家康ターンなので、たぶん「●●●●聞くたび ●●を見るたび」だったと思うんですよね。4文字と2文字、何が入るんだ? 

今日も最後に「戦国武将のララバイ」(ニコニコ動画)と替え歌載せときますので楽しんでください♪




20200126-02.jpg
さて、「修理依頼」 でこの子↑がかえってきました。

買ってくださった方 申し訳ない!!!! 
原因究明 のために持ち帰ってきました。




20200126-01.jpg
では、見ていきましょう。

芯のロープが切れたとかじゃないようです。
結び目がほどけた? たぶんそうだろうな。

滑り止めがついた手袋はめて、あんなにギュウギュウに結んでいるのに??
今まで一つもほどけたことないのに? おかしいなぁ、、、。

あっ! 





20200126-07.jpg
鉗子(かんし)を ガンッ! て当ててしまったのがあった!
「 ゆるんだ? 」 って思った記憶がかすかにあるぞ、それかも!



20200126-04.jpg
前方はめっちゃ固く編んでます。
前緒を付ける時ゆるむので。

でも固くて鉗子を通すのが毎回大変なんです。
しかも結びめがちょうど邪魔する位置に。




20200126-07.jpg
鉗子を押し出すとこのように↑結び目に当たるんです。

固く編みすぎるのも良くないと分かりました。
何事も 程良く ですね。

作り方なら本や動画で知識を得られますが、こう言う事は経験しないとわかりません。
売っていただいている整体、買って下さった方には本当に感謝です。

修理依頼でしたが、これはもう直せませんでした。













ニコニコ動画「戦国武将のララバイ」↓




~~ 替え歌「戦国武将のララバイ」ヤン・ウェンリー編 ~~
 (●は替え歌のイケコが忘れた部分)

本当は●● 本当は●●
軍人稼業が嫌だった 
●●●●●●●●●●●
いつか辞めようと思っとった
エル・ファシルを脱出したし イゼルローンも乗っ取ったけど
いつの間にやら勘違いされ ミラクルマジシャンと詠われた
戦が商売なんて なんて虚しい人生だろう
天下はいらない 年金ほしい
死にたくないない その気もない
まだまだ若いし新婚で
燃えるレダⅡ号 フレデリカごめん






やっと書けた~。出かけるとブログが書けないんです、スマホで更新ができない昭和な人間なもので・・・。 良かったらクリックのご協力よろしくお願いします
↓  ↓  ↓  ↓

手芸(その他・全般) ブログランキングへ

FC2 Blog Ranking 


関連記事
スポンサーサイト



【足半】鼻緒の作製過程 ~替え歌「戦国武将のララバイ」ヤン・ウェンリー編が思い出せない件

2020-01-04(土)
<追記>替え歌の一節、思い出したので一番下追記しました 
2020年も既に4日目、いかがお過ごしでしょうか?

昨年、会社の電話の着信がラベルの 「ボレロ」 になって、
無性に 『銀河英雄伝説』 を読みたくなったイケコ。
(映画版のBGMだったのです。ただでさえ同じフレーズの繰り返しなのに繰り返し見たら、、、パブロフの犬状態になるのは仕方がないと思うの。タッタタタ、タッタタタ、タッタ・・・)

読書 に耽(ふけ)り、大掃除のはかどらない事、はかどらない事。(苦笑)

年が明けて2日、初縫いをしようと動き出したら、
ふと 『銀河英雄伝説』 の 替え歌 が気になりだしたイケコ。

山本まさゆき氏 ( タイムボカンシリーズの名曲を数々を生み出した神 ) の 『戦国武将のララバイ』 が原曲だったなと検索したら、

音楽鑑賞 に耽り、足半づくりのはかどらない事、はかどらない事。(苦笑)

肝心の替え歌の方は 見つからず、 モヤっとしている今日この頃。
さすがにグーグル先生でも、昔のアニメ誌に 読者が投稿した替え歌 は教えてくれませんでした。

当時、素晴らしい出来に感動した 名替え歌(?) なのになあ。




20200104-01.jpg

前回の納品からコツコツ作りためて 1月2日 に作業が終わった時点がコチラ↑ 
こんな進捗でした。

手前あるのは 鼻緒 の作りかけです。





20200104-02.jpg

明けて 3日、作業が終わった時点ではここまでできました。

鼻緒が増えましたね。
左から、中表に縫ったもの → 表に返してアイロンしたもの → 完成品 

年明けすぐ納品なのに まだ1足も できてません!!!
さて、作業に戻りますか!




ユーチューブよりもニコニコ動画の方が好みだったので貼ってみました↓


で、聞き終わったら下の●を埋めてください。
●は、問題の替え歌のイケコが忘れた部分です。



本当は●● 本当は●●
軍人稼業が嫌だった   (←思い出したので追記)
●●●●●●●●●●●
いつか辞めようと思っとった
エル・ファシルを脱出したし イゼルローンも乗っ取ったけど
いつの間にやら勘違いされ ミラクルマジシャンと詠われた
戦が商売なんて なんて虚しい人生だろう
天下はいらない 年金ほしい
死にたくないない その気もない
まだまだ若いし新婚で
燃えるレダⅡ号 フレデリカごめん






ランキングサイトに参加してます。これをクリックすると、このブログにポイントが入って、そのポイント数が多い順にブログの順位が決まります。 30分ごとに更新され順位が入れ替わります、シビアです~。 イケコの参加目的は閑古鳥が鳴かないブログにする為なので、1位から5位くらいをいい感じにフラフラしていたいと思ってます。 それにポイントが多いと「更新しよう!」というブログ継続の気持ちUPにもつながるので一石二鳥なんです。 良かったらクリックのご協力よろしくお願いします
↓  ↓  ↓  ↓

手芸(その他・全般) ブログランキングへ

FC2 Blog Ranking 


関連記事

2020年の抱負 趣味からワンステップ上へ?!

2020-01-01(水)
2020年 明けまして おめでとうございます! 

2000年代になって 20年 たったんですねぇ。
あの ”ノストラダムスの大予言” でザワついていたのから20年ですか・・・。



Windows10のアップデートで SDカードを認識しなくなった件 ですが、あるんですってそういうこと!
SDカードを刺しっぱなしでアップデートしたからじゃなかったみたいです

ドライバーを何とかすれば良いらしいのですが・・・何とかなっていません。
もーーーーWindows10め (-゛-メ) ヒクヒク 年寄り イジメるなぁぁぁ。 (TT)

なので今回の写真はスマホからメールです。(いつもだったらUSB)

イケコの昨年を振り返ると、

ミシンを使うのではなく布草履を作る 練習 をしたり、
足半 (あしなか)を販売する事になったり、
美容院で 髪の老化宣告 を受けて凹んだり、

今までとガラッと変わった年になりました。



20200101-01.jpg

昨年イケコの人生をちょっと変えてくれたのがコチラ↑

足半 です!
コレを中心に廻っていた一年でした。

一足でも多く納品したくてブログがおろそかになってしまった年でもありました。
にもかかわらず毎日来てくださっていた あなた! ありがとうございます!!!

感謝しかありません。




20200101-02.jpg

ありがたいことに今年も 足半の販売 を続ける事ができそうです。(↑昨年12月納品時の写真)

なので今年は手芸を趣味から ワンステップ上へ 成長させた方がいいのかなぁという気がしています。

新しいことは苦手ですけど。^^;
そのあたりの事も書けたらいいなぁと思っています。

” 石橋をたたき割って渡れない ” 小心者 のイケコですが、
ゆっくりでも楽しんで 前進 して行きたいと思っています。

一緒に楽しんでもらえるとウレシイです。
今年もよろしくお願いします(^^)/~~~




「人様にお願いするからにはまず自分から押すのが筋だろう」を新年、イヤ信念にブログを始めて以来FC2ブログの訪問者リストの方々を(1ブログ3つまで)押し続けてきたらいつの間にか早押しを体得しているのに気づいたイケコにクリックのご協力よろしくお願いします。
↓  ↓  ↓  ↓

手芸(その他・全般) ブログランキングへ

FC2 Blog Ranking 




関連記事

このページのトップへ移動

トップページへ移動
★このブログをリンクに追加する★

↓ ↓ ↓ コレは何なのか?! ↓ ↓ ↓

一日一回クリックしていただくと、このブログにポイントが入り、順位が上がる ”バナー” と言う物です。このブログは2つのランキングサイトに参加していて、参加目的は閑古鳥が鳴かないブログにする為なので、目に留まりやすい1位から10位くらいをいい感じに上下していたいと思ってます。 それに順位が上がると「更新しよう!」という気持ちUPにもつながるので一石二鳥なんです。お手数ですがポチポチっとよろしくお願いします。

合計カウント数:
今日のカウント:
昨日のカウント:

名前の上にカーソルを置くと、コメントが読めます。

▼▼はじめての方・みなさんへ▼▼ (13)
 ┣初めまして・このブログについて (1)
 ┗お知らせ・挨拶・反省会 (12)
1、手縫いの基本の「き」講座 ▼▼ (0)
 ◆まずは最低限の道具! (7)
 ┣縫い針 (0)
 ┣針山1:サビない針山の中身! (1)
 ┣針山2:自分の髪100%針山づくり♪ (4)
 ┣針山3:針山に縫い針は埋めるべし (1)
 ┗便利な道具 (1)
 ◆簡単なハウツー (5)
 ┣ボタン・スナップ・カギホック のつけ方 (3)
 ┣ヒモに、長さ調節と着脱出来るような金具を付けたい! (1)
 ┗ストラップのヒモだけ交換する方法 (1)
【図解】「バイアステープの付け方」を読む前に読む 基礎の「き」! (1)
 ◆私も行ってる手芸店 (1)
 ┗横浜・町田周辺の手芸屋さんリスト (1)
 ◆新しく作る! (0)
 ┗地直しのやり方 (0)
2、手芸記 ▼▼▼▼▼ (0)
 ◆研究・実験レポート (107)
 ┣レポートできました~! (2)
 ┣100円グルーガンは使えるの? レポ (8)
 ┣傘袋研究 (5)
 ┣レインスカート研究 (4)
 ┣自分じるし付け研究 (5)
 ┗足半(あしなか)研究 (83)
 ◆テーマ1 :手芸 (0)
作った物 (64)
 ┗ミシン (63)
熱くなりにくい鍋つかみ (69)
 ┣ブックカバー (3)
 ┣マスク (15)
 ┣ジム通いの【面倒!】を解消するグッツ (6)
 ┣手縫い (2)
 ┣縫わずに作れるもの (14)
 ┣編み物 (4)
 ┣リメイク (4)
 ┣マンションでも音を気にせず作れる初めての簡単革小物 (8)
 ┗いろいろ (5)
 ◆テーマ2 :ペーパークラフト (5)
 ┣簡単折り紙クリスマスツリー (4)
 ┗名刺・ブログカード (1)
 ◆テーマ3 :趣味で火星じゃ王!(稼いじゃおう!) (65)
 ┣ネットで販売! (9)
 ┣レンタルボックス・委託販売 (15)
 ┣買いたくなるディスプレイ考 (2)
 ┗手づくり市・フリマ(神奈川県近郊) (39)
3、その他 ▼▼▼▼▼ (24)
 ┣ボタニカルアート(植物細密画) (18)
 ┗手帳・文具 (6)
4、買ってめちゃくちゃ良かったもの (6)
 ┗レインブーツ (5)
未分類 (41)

12 | 2020/01 | 02
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -


☆ 冬の1番人気のページ ☆
origami tree - 01

簡単♪折り紙クリスマスツリーの作り方

--------------------------------

イケコ

Author:イケコ
◆所在地:神奈川県
◆おもに1日でできあがるくらいの物づくりをしています。
◆表のテーマは、【いかに楽(たの)しく楽(らく)に手芸をするのか!】を研究しているブログです。
◆裏テーマは、【趣味の物は趣味からの収入でまかないたい!】(笑) できたものはレンタルBOXで販売、その様子も紹介中♪
◆お世話になっているレンタルBOXさん♪
【あっとボックス】
~BOX型手作り雑貨販売~
神奈川県大和市中央1-3-1
最寄り駅:小田急江ノ島線【大和駅】、相模鉄道線【大和駅】徒歩1分

安易に物は増やしたくないから・・・。【 買い替えで一つづつ気に入ったものに変わっていけば最終的には「お気に入りの物だけに囲まれたシンプルな生活」になるハズ ムフフ(^m^) 作戦 】 実行中♪ ( 名前長い! )



私の不満を完璧に解消した目覚まし時計がコレ! さすが100歳を超えてもなお現役の工業デザイナーの作品は違う!(2013年没(TT)
イケコのレビューは コチラ★



流行のドイリースタンプ。一番人気を買っちゃいました。


64×64LUMIX_DMC_GF1
一眼は欲しいけれど重くて持ち歩けない。そんな私に答えてくれたのがコレ!満足です。あとは私が使いこなすだけ(^^;
イケコが買ったのは → ★楽天市場で LUMIX DMC-GF1(パンケーキレンズキット)の価格比較★
最新は → ★楽天市場で LUMIX-DMC-GF6(電動ズームレンズキット)の価格比較★



箱型爪切り、なんと薄さ4mm。かさ張らないし軽いので、常に化粧ポーチにin! 外出先で爪が割れた時に重宝してます。


まだまだ受け付けております! 多ければ多いほどありがたいのでよろしくお願いします。