どうやったの? 布にオリジナル英文を入れる方法
そうかと思うと急に寒くなったり・・・。
体調を崩さないように、お互い気をつけましょう。 (^0^)/おー
やっっっと 重い腰を上げて、家のパソコンを Windows 10 へ無償アップグレードしました。
あ、Windows 7のサポートが2020年1月に終了しちゃうんです、それでです。
マイクロソフト公式ページ → ここからできますWindows 10 への無償アップグレード
ところがやっちゃいました、
SDカード を刺したままアップグレードしてしまい、
現在パソコンが SDカード を認識してくれません。 ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!
ブログ用の写真が取り込めませーーん!
( いや、方法はイロイロありますが一番簡単なSDカードでやりたいんです )
アップグレードする時はくれぐれもお気を付けください。( そんな人いないか・・・ )

さて、前回の ぬかカイロ ですが、試作品がたくさんできたので、
何人かの方にお配りしました。
その際、皆様に口を揃えて聞かれました、

「 この文字↑ってどうやったの???? 」
と。
え? 簡単ですよ。
ハンコ です。
しかもオーダーした訳でも無く、セリア です。

セリアの↑このスタンプで オリジナルスタンプ ができちゃうんです。
それを 布用のインク で押せばいいんです。
このスタンプについては過去記事の とうとう、セリアでオリジナルスタンプが作れるように! で詳しく書いたので、興味のある方はどうぞ。^^

なので、文字を入れることは全然難しくないんです。
誰にでもできます。
難しいのは
「 カッコよく文字を入れたい 」
とか、押す以前の 脳内作業 ですね。 (^-^;
文字の大きさは? 大文字? 小文字? 左寄せ? 中央揃え? なんて書く? 何段にする? 行をあける? どこに押す?
もぉ、考える事が盛りだくさん!
↑こうやって 10円ハゲ ができそうなほどイロイロ 考えて トライ&エラー を繰り返してます。
アイロンプリントでもオリジナルはできますが、貼ったところがテカテカして自然じゃないんでスタンプの方がイケコは好きなんです。その代わり書体とか字間とかの自由度が低いのが玉にキズだけど・・・。 良かったらクリックのご協力よろしくお願いします
↓ ↓ ↓ ↓

手芸(その他・全般) ブログランキングへ

FC2 Blog Ranking
- 関連記事