fc2ブログ

手芸雑貨♪ついつい研究工房(ラボ)


楽しんで作って、それを喜んでもらうを喜ぶ手芸『ココがコウならもっと使いやすいのに』を、いかに楽(たの)しく楽(らく)に作るか研究しているブログです。

★このブログをリンクに追加する★
トップページへ移動

【足半】赤×黒でカッコいい大人の女性が粋に履く・・・ハズが

2019-10-27(日)
電車に乗ったら、同じ服 を着ている人に遭遇しました。
気まずい (^-^; ・・・・ 
お互いなんとなく 背を向けあう のは仕方がない事だと思う。

ユニクロかぶり は気を付けていたのに、ベルーナかぶり してしまいました。 <(ToT)>
あの カタログ通販のベルーナ です。 (イケコは店舗で買った)

しかも 去年 買った服!
まさか1年越しでかぶるとは・・・・・

去年の服でも 油断大敵 でっせ。
お気を付けあそばせ! (←だれ?)






20191027-01.jpg

新しい布を買ったので、 「 新しい色で足半を作ろう 」 と組み合わせてみました。↑

ずばりテーマは、
「 カッコいい大人の女性が粋に履く足半! 」 

「 い着物の半襟が  とか、カッコいいなあ 」 というイメージです。






20190507-03.jpg

↑使い回し画像なので色は違いますが、やることは一緒!
ニット生地の端を持って、



20190507-04.jpg

ぐいーん と伸ばしていきます。 コレが編むためのヒモになります。





20191027-02.jpg

全部伸ばして丸まったら 準備完了! 

あとは
「 カッコいい大人の女性が粋に履く足半! 」 
目指して編んでいきます。

そうしたら、なんと!





20191027-04.jpg

ミッキーマウス になってしまったあぁぁぁぁぁぁ・・・ ! _| ̄|○
こんなハズじゃあ・・・。

夢と魔法の国 のイメージとは 真逆 を目指したのに なんでこうなった??? 

なんで ネズミ なのに ねずみ色 じゃないの???
アメリカのネズミって 黒い の?

落ち着こう。
別の角度 から見れば、ミッキー色が薄れるかもしれない。








20191027-03.jpg


てんとう虫 が現れたーー!
てんとう虫って、 夢の国 で サンバ を踊ってましたよね?

まさかの 夢の国 つながり!!!
赤と黒を組み合わせたら、こんなことになるなんて。

ショックで鼻緒までたどり着けません。
今日はここまで。
粋になることを祈っていてください。 ふう (-_-;)







てんとう虫 って確かイロイロな漢字がありますよね、天道虫、瓢虫、紅娘。あれ、ホトトギスほど多くなかった。(現実逃避中) ランキングサイトに参加してます。これをクリックすると、このブログにポイントが入って、そのポイント数が多い順にブログの順位が決まります。 30分ごとに更新され順位が入れ替わります、シビアです~。 イケコの参加目的は閑古鳥が鳴かないブログにする為なので、1位から5位くらいをいい感じにフラフラしていたいと思ってます。 それにポイントが多いと「更新しよう!」というブログ継続の気持ちUPにもつながるので一石二鳥なんです。 良かったらクリックのご協力よろしくお願いします
↓  ↓  ↓  ↓

手芸(その他・全般) ブログランキングへ

FC2 Blog Ranking 


関連記事
スポンサーサイト



【足半】口コミで販売!?認知度が上がってきました

2019-10-22(火)
10月中旬になって やっと 長袖の出番がやってきました!
衣替えが 半月 ズレましたね。

このままいくとイケコがオバーちゃんになる頃は日本が ハワイ になるでしょう。(違う)





さて、月一の整体に行ってきました。
ついでに前回書いたananのコピーを携え 足半 (あしなか) を納品してきたのですが、
嬉しい事がありました♪

今回納品したのがコチラ↓




20191022-01.jpg

この写真を撮った直後に 迷彩鼻緒 を一足お買い上げいただきました。
ありがとうございます!

と言うのも、イケコが足半が来るのを待ってくれていた方がいたんです!

なんでも、イケコの作った 足半 ( あしなか ) を、
「 いいよ♪ 」 と周りに オススメ してくださっている方がいて、それを聞いて、
「 私も今度整体に行ったときに買おう 」 と思ってくださったんですって。

嬉しいぃぃぃぃぃ♪
と共に、ちゃんと役に立っているってコトなので ホッ としてます。(^^ゞ小心者なので 

その日、完売していたのですが、
先生から 「 作った本人、この後来るよ 」 と聞いて、
イケコが来るまで 時間つぶして わざわざ 買いに戻って 来てくれたんです。

偶然、整体の 予約が同じ日 だったなんて!

このネットで何でも手に入る時代に、わざわざイケコから買ってくださり 有難うございます 。 (T▽T感涙 





20190413-06.jpg

お買い上げくださった方にはこのチラシ↑を差し上げていますが、
基本基本基本しか書いていません。 (つまり基本^^;)

今回お話しさせてもらって

「 やっぱり説明が足りないなぁ 」 

感じたのでイラストの 追加 を検討中。





20191022-02.jpg

まだ のっぺらぼう です。^^;
ここまで描くのに丸1日半! <(>o<")> かかりすぎ
人間を描くの苦手なんです~~!

でもいつか ”世界一 面白い 足半リーフレット” を作りたいので
( 面白いってなんやねーん^^; )
コツコツ説明書きを増やしていきます。





”即位礼正殿の儀”を見ながら書いています。みやびなお雛様の世界ですね。世界にお披露目できる日本独自の文化があるっていいなと改めて思いました。 良かったらクリックのご協力よろしくお願いします
↓  ↓  ↓  ↓

手芸(その他・全般) ブログランキングへ

FC2 Blog Ranking 


関連記事

あの an・an に足半 ( あしなか )が!

2019-10-14(月)
【追記】あります

台風19号、大丈夫でしたか?
イケコの所 (神奈川県) は、おかげさまで被害はありませんでした。

珍しい事に、台風の目(?、中心?)が 家の上 を通って行ったようです。
台風の進路にあたるなんて!?

家に引きこもっていたので実感はありませんが。
( 外に出たとしても分からないケド、、、)


*******
さて、雑誌に 足半 ( あしなか )が掲載されていました!
しかも 健康雑誌 や 中高年向け雑誌 じゃないんですよ~。

なんと an・an !!!
あの ” 旬のテーマを、独自の切り口で特集、トレンドに敏感な20代の女性に向けたライフスタイルマガジン ” (長い(-。-;)ボソ) ですよ!

トレンドに敏感な20代の女性に 足半 は響くのでしょうか?
老婆心 で買ってきました。(^◇^ゞ
 




20191013-06.jpg

P32↑ であります。

ぼかして遠目にして 「 何が書いてあるか分からないけど、足半は分かる 」 程度にしてます。
ハッキリ載せるわけにはいきませんので、あしからず。

 ” カラダのプロを続々虜にする足半って? ”  
だそうです♪
特に目新しい事は書いていなかったかな。
【追記】 an・an web で全文読めます!




20191013-02.jpg

表紙は木村拓哉さん。
腕だけですがご堪能ください(笑)
「 an・an 」 10/9水曜日発売の2171号です↑。

「 カラダにいいもの大賞2019 」 特集です。

an・an は今まで買ったことなかったので、週刊誌 って事も知らなくてビックリしました。
毎週発売 されているんですね。

もう一つビックリしたのが 字の大きさ! 






20191013-05.jpg

↑左がan・an         右が新聞↑
字が小さーーーーい! 

さすが 20代対象 雑誌。
老眼の配慮 は一切なし!(笑)






☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
ちなみに「 カラダにいいもの大賞2019 」
グランプリ は

特製ボルスター(ニシタニスタイル) 
(楽天での取り扱いが無かったので画像なし。販売元にリンクを貼ってます)

ボルスター とは ヨガ のアイテムで、ストレッチポールみたいな物だそうです。
イケコは今回初めて知りました。
数ある ボルスター の中から選ばれた逸品だそうです。



* * * * * * * * * * *
準グランプリ は2つあり、一つ目は、


(楽天にリンクしてます↑)
sasawashi洗顔タオル 

和紙 と クマ笹 をブレンドした糸でできた洗顔タオルだそうです。
石鹸 を使わなくていいんですって。




* * * * * * * * * * *
二つ目の 準グランプリ は


(↑リンク先は楽天のふるさと納税ですがこれしかなかったので(画像が欲しかっただけなので))

 純粋椿油  です。
こちらも数ある椿油の中から選ばれた逸品のようです。
独特な香りもなく、添加物も無いんだそうです。



それにしても、こんなに 楽天に無い と思いませんでした。
昨今の雑誌に選ばれる いいもの は簡単に検索してヒットするようなものじゃないんですね。

いいもの を紹介するブロガーが多数いますからね。
編集者さんも大変だ。 ヽ(;´Д`)ノ







のどの痛みはなくなりましたが鼻がズルズル止まりません(TT)。ランキングサイトに参加してます良かったらクリックのご協力よろしくお願いします
↓  ↓  ↓  ↓

手芸(その他・全般) ブログランキングへ

FC2 Blog Ranking 




関連記事

【3COINS】布草履の土台用ニットの保管にピッタリ!透明蓋付きBOX

2019-10-06(日)
10月なのに 衣替え ができません!
半袖着てます。(^◇^ゞ

昔 ”恐竜 が絶滅したのは気温の変化 ” と聞いても 地球の気温が変わる イメージが 壮大 過ぎてできませんでしたが、今なら分かるかも。
分かりたくなかった~。

さて、足半 (あしなか) 作りのために探していたものが有りました。 が、とうとう 良いものを見つけました!!!! 
それがコチラ↓






20191006-02.jpg

イケコの探していた条件にピッタリ!
条件とは、

・ほこりが入らない (蓋つき)
・中身が見える (入れた物を忘れちゃうので・・・)
・おおきさが丁度いい 
・使わないときはコンパクトになる (量が変化するので)
・廃棄する時燃えるごみ燃やすごみに捨てられる
・安い 

で、何が入っているかと言うと、




20191006-01.jpg

足半を作るための 裁断した布 が入ってます↑
コレを保管するのに ピッタリ だったんです!!!
まさか専用?! ( 違う )




20191006-03.jpg

もともとは カラーボックス を タンス 代わりに使う物みたいです。
靴下などの 小物 を入れるのにちょうど良さそう。
でもイケコは入れない。(笑)

商品開発した人、想定外の使い方でゴメンナサイ。

3COINS で見つけたので 300円! 
お値段以上でウレシイ!!! ( ニトリではないけど^^; )




20191006-04.jpg

中に入れるとこんな感じ↑




20191006-05.jpg

入れるときはビニールで包んで入れています。
なぜかと言うと、





20191006-06.jpg

↑この写真で見えますかーー?
白いところに ブルー の こまかいの があります。

ニット生地は切ると 布屑 が多く出ます。





20191006-07.jpg

小さいクセに 、薄い色につくとめちゃくちゃ 目立つ んです。
一粒でも 「 ある! 」 と分かるんで油断なりません。

なるべく付けないために、ビニールで包んで 自衛 してます。




20191006-08.jpg

最後に透明な  をすれば、ほこり も防げる優れもの。
3辺 を ファスナー で閉められるから安心♪

もう一個買おうかな。
あ、消費税 10% になる  に買えばよかった!!! _| ̄|○










半袖のパジャマを着ていたからか喉が痛い。イケコの風邪は喉から。塩水うがいで治すのだ! 良かったらクリックのご協力よろしくお願いします
↓  ↓  ↓  ↓

手芸(その他・全般) ブログランキングへ

FC2 Blog Ranking 


関連記事

このページのトップへ移動

トップページへ移動
★このブログをリンクに追加する★

↓ ↓ ↓ コレは何なのか?! ↓ ↓ ↓

一日一回クリックしていただくと、このブログにポイントが入り、順位が上がる ”バナー” と言う物です。このブログは2つのランキングサイトに参加していて、参加目的は閑古鳥が鳴かないブログにする為なので、目に留まりやすい1位から10位くらいをいい感じに上下していたいと思ってます。 それに順位が上がると「更新しよう!」という気持ちUPにもつながるので一石二鳥なんです。お手数ですがポチポチっとよろしくお願いします。

合計カウント数:
今日のカウント:
昨日のカウント:

名前の上にカーソルを置くと、コメントが読めます。

▼▼はじめての方・みなさんへ▼▼ (13)
 ┣初めまして・このブログについて (1)
 ┗お知らせ・挨拶・反省会 (12)
1、手縫いの基本の「き」講座 ▼▼ (0)
 ◆まずは最低限の道具! (7)
 ┣縫い針 (0)
 ┣針山1:サビない針山の中身! (1)
 ┣針山2:自分の髪100%針山づくり♪ (4)
 ┣針山3:針山に縫い針は埋めるべし (1)
 ┗便利な道具 (1)
 ◆簡単なハウツー (5)
 ┣ボタン・スナップ・カギホック のつけ方 (3)
 ┣ヒモに、長さ調節と着脱出来るような金具を付けたい! (1)
 ┗ストラップのヒモだけ交換する方法 (1)
【図解】「バイアステープの付け方」を読む前に読む 基礎の「き」! (1)
 ◆私も行ってる手芸店 (1)
 ┗横浜・町田周辺の手芸屋さんリスト (1)
 ◆新しく作る! (0)
 ┗地直しのやり方 (0)
2、手芸記 ▼▼▼▼▼ (0)
 ◆研究・実験レポート (107)
 ┣レポートできました~! (2)
 ┣100円グルーガンは使えるの? レポ (8)
 ┣傘袋研究 (5)
 ┣レインスカート研究 (4)
 ┣自分じるし付け研究 (5)
 ┗足半(あしなか)研究 (83)
 ◆テーマ1 :手芸 (0)
作った物 (64)
 ┗ミシン (63)
熱くなりにくい鍋つかみ (69)
 ┣ブックカバー (3)
 ┣マスク (15)
 ┣ジム通いの【面倒!】を解消するグッツ (6)
 ┣手縫い (2)
 ┣縫わずに作れるもの (14)
 ┣編み物 (4)
 ┣リメイク (4)
 ┣マンションでも音を気にせず作れる初めての簡単革小物 (8)
 ┗いろいろ (5)
 ◆テーマ2 :ペーパークラフト (5)
 ┣簡単折り紙クリスマスツリー (4)
 ┗名刺・ブログカード (1)
 ◆テーマ3 :趣味で火星じゃ王!(稼いじゃおう!) (65)
 ┣ネットで販売! (9)
 ┣レンタルボックス・委託販売 (15)
 ┣買いたくなるディスプレイ考 (2)
 ┗手づくり市・フリマ(神奈川県近郊) (39)
3、その他 ▼▼▼▼▼ (24)
 ┣ボタニカルアート(植物細密画) (18)
 ┗手帳・文具 (6)
4、買ってめちゃくちゃ良かったもの (6)
 ┗レインブーツ (5)
未分類 (40)

09 | 2019/10 | 11
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -


☆ 冬の1番人気のページ ☆
origami tree - 01

簡単♪折り紙クリスマスツリーの作り方

--------------------------------

イケコ

Author:イケコ
◆所在地:神奈川県
◆おもに1日でできあがるくらいの物づくりをしています。
◆表のテーマは、【いかに楽(たの)しく楽(らく)に手芸をするのか!】を研究しているブログです。
◆裏テーマは、【趣味の物は趣味からの収入でまかないたい!】(笑) できたものはレンタルBOXで販売、その様子も紹介中♪
◆お世話になっているレンタルBOXさん♪
【あっとボックス】
~BOX型手作り雑貨販売~
神奈川県大和市中央1-3-1
最寄り駅:小田急江ノ島線【大和駅】、相模鉄道線【大和駅】徒歩1分

安易に物は増やしたくないから・・・。【 買い替えで一つづつ気に入ったものに変わっていけば最終的には「お気に入りの物だけに囲まれたシンプルな生活」になるハズ ムフフ(^m^) 作戦 】 実行中♪ ( 名前長い! )



私の不満を完璧に解消した目覚まし時計がコレ! さすが100歳を超えてもなお現役の工業デザイナーの作品は違う!(2013年没(TT)
イケコのレビューは コチラ★



流行のドイリースタンプ。一番人気を買っちゃいました。


64×64LUMIX_DMC_GF1
一眼は欲しいけれど重くて持ち歩けない。そんな私に答えてくれたのがコレ!満足です。あとは私が使いこなすだけ(^^;
イケコが買ったのは → ★楽天市場で LUMIX DMC-GF1(パンケーキレンズキット)の価格比較★
最新は → ★楽天市場で LUMIX-DMC-GF6(電動ズームレンズキット)の価格比較★



箱型爪切り、なんと薄さ4mm。かさ張らないし軽いので、常に化粧ポーチにin! 外出先で爪が割れた時に重宝してます。


まだまだ受け付けております! 多ければ多いほどありがたいのでよろしくお願いします。