オサレな英字新聞フレームも!写真現像の今にビックリ
久しぶりに写真を現像しようと思ったのですが、 「 あれ、どこでどうすればいいんだろう?! 」
ってなってしまいました。 ^^;
結局、スーパーの中の 写真屋さん にしました。
店頭注文機 で 欲しい写真だけ 指定して現像。
何を現像したかと言うと、、、

こーんなの↑作ってみました~。 ^^
英字新聞風フレームに画像を4枚入れただけ。
なのに オサレ な感じになりました、ありがたい!
ズーム したり、上下左右 位置を動かしたり、
店頭注文機 は タッチパネル で、説明が無くても、感覚的 に操作できました。 (*^ー゚)b
年賀状 の写真を入れるフレームみたいな感じです。
あれ、こんな風にも使えそうですね。

↑ピンボケ写真 じゃないですよ。 (笑)
記事 の部分は、ボヤ~っとしていて何が書いてあるか 判別不能 です。

これ、ハガキサイズ なんですが、 足半 ( あしなか ) の 説明 に使いそうな画像が、1枚の中に 全て 納まってます。 (^m^)ふふふ
デザインはまだまだあります、興味のある方はコチラへ コイデカメラ デザインフレーム
ただ価格が~。
デザインフレーム ハガキサイズ は300円
気軽に何枚も、、、は作れないですね。
でもコレを コピー すれば 増やせる ので、
キレイな 原本 と思えば、、、、、まあいいのかな?
実際イケコはコピーして 足半 (あしなか)を 販売 してもらっている 整体 にお渡しして来ました。
売り切れちゃって 現物がない 時に
「 どんな感じの物なんですか? 」
と聞かれたことがあったそうなので、
そんな時にコレは 便利 かも (・o・!
と思って。

そして もう一枚 。
こちらは 標準サイズ (L判サイズ)を 4分割 したもの。
2種類 を 2枚 づつ。 ( 4枚 全部違う 写真にしてもOK )
実は 本当は コレ↑を現像 しに行ったんです。
英字新聞風 はオマケ。 (;^。^ゞ
で、なぜこれを現像したかと言うと、

↑ココを 写真 に差し替えようかと。
家で 打ち出し したものでもいいのですが、
現像 との 差 を見てみたくて。
分割プリント 標準サイズ (L判サイズ) 150円
詳しくは コイデカメラ 分割プリント
16分割 までできるようです。
イケコの 隣の機械 の人は 証明写真 をプリントしていました、賢い!
( お店の人に操作方法を聞いていたのが聞こえただけで、のぞいたんじゃあ無いですよ! ^^; )
********************
そう言えば、 コンビニのコピー機でも現像 (印刷?)* できる、と思い出しました。(遅い!)
* デジタルプリント と言うらしい (-。-;)コソッ
例えばセブンイレブンの操作方法はコチラ → カンタン!写真プリント操作方法
セブンイレブンの価格はコチラ↓ (最新情報を確認してね!)
・Lサイズ 30円
・分割プリント 30円
・証明写真サイズプリント(Lサイズ) 200円 (コンビニでもできるんですね(゚Д゚ )
操作の仕方は コイデカメラ さんとあまり変わらないです。
ちなみに コイデカメラ さんの Lサイズ通常プリント は 39円 です。
********************
そして 10分 で仕上がり 受け取り へ。
「こちらでお間違いないですか?」
って写真を見せられる 恥ずかしい 感じ。
久しぶりだなぁ。
小さい草履を現像に出す 変な人 って思われたことでしょう。 ヽ(;´Д`)ノ
ランキングサイトに参加してます。これをクリックすると、このブログにポイントが入って、そのポイント数が多い順にブログの順位が決まります。 30分ごとに更新され順位が入れ替わります、シビアです~。 イケコの参加目的は閑古鳥が鳴かないブログにする為なので、1位から5位くらいをいい感じにフラフラしていたいと思ってます。 それにポイントが多いと「更新しよう!」というブログ継続の気持ちUPにもつながるので一石二鳥なんです。 良かったらクリックのご協力よろしくお願いします
↓ ↓ ↓ ↓

手芸(その他・全般) ブログランキングへ

FC2 Blog Ranking
- 関連記事