fc2ブログ

手芸雑貨♪ついつい研究工房(ラボ)


楽しんで作って、それを喜んでもらうを喜ぶ手芸『ココがコウならもっと使いやすいのに』を、いかに楽(たの)しく楽(らく)に作るか研究しているブログです。

★このブログをリンクに追加する★
トップページへ移動

足半(あしなか)は小さい草履を作ればいいってものじゃないのかも?!

2019-01-27(日)
インフルエンザ が大流行していますね。
うつらないようにお互い気を付けましょう!

と言いつつイケコの今月は珍しく 病弱 な月でした。
実は今も 結膜炎 と 口唇ヘルペス を病んでます☆
風邪 から始まって、芋ずる式 に罹患(りかん)。

「 こんなに健康に気を付けているのになんでー?! 」

と世界の中心で 大声で叫びたい 気分です。 ( BGMは「瞳をとじて」で )
なので 大文字 にしてみました。^^;

体が 歪んで いて、寝ている 途中で起きる ことがあるのも、

「 健康に良くないなー 」 

と思っているので、早く 足半 (あしなか)を完成させなければ!




20190127-01.jpg

布ぞうり式の 足半 (あしなか)、作れるようになりました。
編む系は苦手なのに頑張った、自分!

網目も編めば編むほどキレイにできるようになってます。
自分の中の 販売できるクオリティー 基準は超えました、長かった。 ・゚・(つД`)・゚・





20190127-02.jpg

ガチャガチャしているので片足づつで写してみました。↑

実はこれ、全部 違う作り方 なんです。
こっちからじゃわからないですが、、、




20190127-03.jpg

 から見るとホラ。
始末の仕方 をイロイロ試していたんです。

アラ、薄いピンクの2つが見にくくてスミマセン。

作る練習ばかりで、履いていなかったので早速装着してみましょう。 (゚m゚*)ドキドキ 





20190127-04.jpg

自ら足タレ。
体張ってます!

うん? なんか 履き心地 がよくない。
なんでだろう?




20180930-01.jpg

これなら ビーチサンダル から作ったこっちのほうが履き心地がいい!

その時の記事↓
体の歪みを直すため、足半(あしなか)をビーチサンダルで作ってみた。 





20190127-05.jpg

( ちなみにこの写真↑、足タレしつつ一人で撮るの大変だったんです! )

厚すぎて、重心がカカト に いちゃうんです。 どうもそれがいけない気がする。

浮き指改善 にも効果があるはずなのに、
浮き指 になってる!?
もう笑うしかありませんね。

力が入るのは、カカト と ふくらはぎ 。
形だけ同じでもダメなんですね、ショック。 _| ̄|○

ちょっと 本体を薄く して、鼻緒 も考え直してみます。
裏の 結び目 もゴツゴツ当たったり、場所をちゃんと考えたほうがよさそうです。

完成したと思ったのに~。
作り直してきます。





ランキングサイトに参加してます。これをクリックすると、このブログにポイントが入って、そのポイント数が多い順にブログの順位が決まります。 30分ごとに更新され順位が入れ替わります、シビアです~。 イケコの参加目的は閑古鳥が鳴かないブログにする為なので、1位から5位くらいをいい感じにフラフラしていたいと思ってます。 それにポイントが多いと「更新しよう!」というブログ継続の気持ちUPにもつながるので一石二鳥なんです。 良かったらクリックのご協力よろしくお願いします
↓  ↓  ↓  ↓

手芸(その他・全般) ブログランキングへ

FC2 Blog Ranking 




関連記事
スポンサーサイト



やっと足半(あしなか)の鼻緒作りに移行

2019-01-14(月)
20190114-01.jpg

足半 (あしなか)作りも 鼻緒づくり にステップアップしました。 \(^▽^)/

とりあえず、手前の 黒い鼻緒 が 最終バージョン になりそうです。
奥の ピンクの鼻緒 のほうが 最終 一歩手前 バージョン 。

最終バージョン と言ってもまだ変わりそうですが。 (^◇^ゞ




20190114-02.jpg

試し に作った 鼻緒 のほんの一部です。
材料費がもったいないから、試作は 同じ布 で 作っては壊し、作っては壊し するので
あまり残っていないのです。

足半(あしなか) を作っていたはずなのに、なぜか四つ編 をマスターすることに。
ボツになったけど。

四つ編 が悪いんじゃないんです、むしろ良いかも。
ただ 1本(太い)ヒモ を作るより、4本のヒモ を作るほうが単純に 4倍 手間がかかるのでボツです。

なんたってイケコは 『 いかに楽(たの)しく楽(らく)に作るか 』 重視なもので。^^;

物が出来上がっていく のが 楽しい んですよね。
なので 部品作り が長引くと 楽しくなくなってきちゃう んです。






20190114-03.jpg

そして我儘なことに 使いやすさ も重視しているものだから、
いつまでたっても完成しない。 _| ̄|○

例えば 丸い ほうがいいのか、平ら なほうが履きやすいのか?
とかね。

布ぞうり屋さん を見ていると、慣れるまで 「 鼻緒が痛い 」 事があるらしいんです。
和装のぞうり ではなく布ぞうり でも痛くなるんですね。 (゚o゚)

できれば最初から痛くない鼻緒にしたいなぁ。

太くて柔らかい ほうが痛くない鼻緒になるそうなんですが。
” 太い ” ってどれくらいから ” 太い ” なの?










20190114-04.jpg

前緒 も痛くならないように 柔らかく しようと、
本体と同じく 天竺 ( Tシャツの生地の事 ) にしてみたバージョン↑。

柔らかすぎる のと、伸びる のでちょっと歩きにくいかも。
前緒には向かない かな。








20190114-05.jpg

で、改良したのがコチラ↑
当たりが 柔らかく伸びすぎない だろうと、巾着なので使う 丸ヒモ にしてみました。
今のところ良好です。

しかも買ってくるだけでいい。
なんて楽なんでしょう!
え?いや、本当に手作りが好きですってば!

あと、自分の足に ピッタリ 合わせられるように、わざと 結び目 を オモテ に出しました。
邪魔かなぁ?

そろそろ完成させたいよ~(T0T)







ランキングサイトに参加してます。これをクリックすると、このブログにポイントが入って、そのポイント数が多い順にブログの順位が決まります。 30分ごとに更新され順位が入れ替わります、シビアです~。 イケコの参加目的は閑古鳥が鳴かないブログにする為なので、1位から5位くらいをいい感じにフラフラしていたいと思ってます。 それにポイントが多いと「更新しよう!」というブログ継続の気持ちUPにもつながるので一石二鳥なんです。 良かったらクリックのご協力よろしくお願いします
↓  ↓  ↓  ↓

手芸(その他・全般) ブログランキングへ

FC2 Blog Ranking 


関連記事

2019年 新年のご挨拶 ~足半作りの練習中~

2019-01-01(火)
20190101-01.jpg

2019年
あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします

この冬休み、イケコは 足半 (あしなか)づくりの練習をしています。
作り方は要するに 布ぞうりの小さい版 です。

足半の記事1 → 体の歪みを直すため、足半(あしなか)をビーチサンダルで作ってみた。 
足半の記事2 → 足半(あしなか)を布ぞうりで上手に作りたくて、編み台を作ってみたけど・・・

あ、隣の カール は関西土産に年末にいただきました。
頂いたと言うか、自ら リクエスト したんですけど。 (^◇^ゞ

一緒に ウラキャラコーン・チーズ味 を食べたら面白そうですよね。
でも売っていませんでした、常時ではないのかな、残念。 _| ̄|○

新年のおやつにしまーす。




20190101-02.jpg

もぉぉぉぉー難しいです、布ぞうり。
力加減で形が決まる系は 苦手 です。  。。(〃_ _)σ∥

でもちょっと 目がそろってきた と思いませんか↑。

「 販売できたらいいなぁ 」 なーんて目論んでます。
なので今は 練習練習 です。

良いお正月をお過ごしください♪





ランキングサイトに参加してます。これをクリックすると、このブログにポイントが入って、そのポイント数が多い順にブログの順位が決まります。 30分ごとに更新され順位が入れ替わります、シビアです~。 イケコの参加目的は閑古鳥が鳴かないブログにする為なので、1位から5位くらいをいい感じにフラフラしていたいと思ってます。 それにポイントが多いと「更新しよう!」というブログ継続の気持ちUPにもつながるので一石二鳥なんです。 良かったらクリックのご協力よろしくお願いします
↓  ↓  ↓  ↓

手芸(その他・全般) ブログランキングへ

FC2 Blog Ranking 




関連記事

このページのトップへ移動

トップページへ移動
★このブログをリンクに追加する★

↓ ↓ ↓ コレは何なのか?! ↓ ↓ ↓

一日一回クリックしていただくと、このブログにポイントが入り、順位が上がる ”バナー” と言う物です。このブログは2つのランキングサイトに参加していて、参加目的は閑古鳥が鳴かないブログにする為なので、目に留まりやすい1位から10位くらいをいい感じに上下していたいと思ってます。 それに順位が上がると「更新しよう!」という気持ちUPにもつながるので一石二鳥なんです。お手数ですがポチポチっとよろしくお願いします。

合計カウント数:
今日のカウント:
昨日のカウント:

名前の上にカーソルを置くと、コメントが読めます。

▼▼はじめての方・みなさんへ▼▼ (13)
 ┣初めまして・このブログについて (1)
 ┗お知らせ・挨拶・反省会 (12)
1、手縫いの基本の「き」講座 ▼▼ (0)
 ◆まずは最低限の道具! (7)
 ┣縫い針 (0)
 ┣針山1:サビない針山の中身! (1)
 ┣針山2:自分の髪100%針山づくり♪ (4)
 ┣針山3:針山に縫い針は埋めるべし (1)
 ┗便利な道具 (1)
 ◆簡単なハウツー (5)
 ┣ボタン・スナップ・カギホック のつけ方 (3)
 ┣ヒモに、長さ調節と着脱出来るような金具を付けたい! (1)
 ┗ストラップのヒモだけ交換する方法 (1)
【図解】「バイアステープの付け方」を読む前に読む 基礎の「き」! (1)
 ◆私も行ってる手芸店 (1)
 ┗横浜・町田周辺の手芸屋さんリスト (1)
 ◆新しく作る! (0)
 ┗地直しのやり方 (0)
2、手芸記 ▼▼▼▼▼ (0)
 ◆研究・実験レポート (107)
 ┣レポートできました~! (2)
 ┣100円グルーガンは使えるの? レポ (8)
 ┣傘袋研究 (5)
 ┣レインスカート研究 (4)
 ┣自分じるし付け研究 (5)
 ┗足半(あしなか)研究 (83)
 ◆テーマ1 :手芸 (0)
作った物 (64)
 ┗ミシン (63)
熱くなりにくい鍋つかみ (69)
 ┣ブックカバー (3)
 ┣マスク (15)
 ┣ジム通いの【面倒!】を解消するグッツ (6)
 ┣手縫い (2)
 ┣縫わずに作れるもの (14)
 ┣編み物 (4)
 ┣リメイク (4)
 ┣マンションでも音を気にせず作れる初めての簡単革小物 (8)
 ┗いろいろ (5)
 ◆テーマ2 :ペーパークラフト (5)
 ┣簡単折り紙クリスマスツリー (4)
 ┗名刺・ブログカード (1)
 ◆テーマ3 :趣味で火星じゃ王!(稼いじゃおう!) (65)
 ┣ネットで販売! (9)
 ┣レンタルボックス・委託販売 (15)
 ┣買いたくなるディスプレイ考 (2)
 ┗手づくり市・フリマ(神奈川県近郊) (39)
3、その他 ▼▼▼▼▼ (24)
 ┣ボタニカルアート(植物細密画) (18)
 ┗手帳・文具 (6)
4、買ってめちゃくちゃ良かったもの (6)
 ┗レインブーツ (5)
未分類 (46)

12 | 2019/01 | 02
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -


☆ 冬の1番人気のページ ☆
origami tree - 01

簡単♪折り紙クリスマスツリーの作り方

--------------------------------

イケコ

Author:イケコ
◆所在地:神奈川県
◆おもに1日でできあがるくらいの物づくりをしています。
◆表のテーマは、【いかに楽(たの)しく楽(らく)に手芸をするのか!】を研究しているブログです。
◆裏テーマは、【趣味の物は趣味からの収入でまかないたい!】(笑) できたものはレンタルBOXで販売、その様子も紹介中♪
◆お世話になっているレンタルBOXさん♪
【あっとボックス】
~BOX型手作り雑貨販売~
神奈川県大和市中央1-3-1
最寄り駅:小田急江ノ島線【大和駅】、相模鉄道線【大和駅】徒歩1分

安易に物は増やしたくないから・・・。【 買い替えで一つづつ気に入ったものに変わっていけば最終的には「お気に入りの物だけに囲まれたシンプルな生活」になるハズ ムフフ(^m^) 作戦 】 実行中♪ ( 名前長い! )



私の不満を完璧に解消した目覚まし時計がコレ! さすが100歳を超えてもなお現役の工業デザイナーの作品は違う!(2013年没(TT)
イケコのレビューは コチラ★



流行のドイリースタンプ。一番人気を買っちゃいました。


64×64LUMIX_DMC_GF1
一眼は欲しいけれど重くて持ち歩けない。そんな私に答えてくれたのがコレ!満足です。あとは私が使いこなすだけ(^^;
イケコが買ったのは → ★楽天市場で LUMIX DMC-GF1(パンケーキレンズキット)の価格比較★
最新は → ★楽天市場で LUMIX-DMC-GF6(電動ズームレンズキット)の価格比較★



箱型爪切り、なんと薄さ4mm。かさ張らないし軽いので、常に化粧ポーチにin! 外出先で爪が割れた時に重宝してます。


まだまだ受け付けております! 多ければ多いほどありがたいのでよろしくお願いします。