養生テープで長靴の穴の応急処置 ~創作意欲が旅に~
ゴロゴロ、ボーっとしていたら あっ という間でしたよ! (゚д゚)あっ!?
あ、お久しぶりです、イケコです。 スッカリ更新サボっていました。 (;^。^ゞ
と言うか、 創作意欲? が 旅 に出てしまい UPする物がありません でした。 orz
10年に1度 くらいの周期で どこかに行ってしまう んですよ。
今までの経験からして 帰っては来る ハズ、でもいつ戻るかは 不明 です。
と言っても ” 作らなきゃいけない物 ” もある訳で。
例えばイケコのヤル気にかかわらず ” 雨 ” は待ってくれないので、 長靴の穴 対策は引き続きしていました。^^
そうしたら ちょっといい物 見つけました。^^

それがコチラ↑ (画像クリックで楽天へ^^)
お洒落な養生テープ ” YOJO TAPE 養生テープ ”
使い方は簡単。
長靴の穴に テープを貼る だけ!
ただし、応急処置 推奨です。
養生テープが長靴の穴の修理に使える って読んだことはあったのですが、
「 電車に乗れるクオリティ 」 を目指すイケコとしては ナシ だったんですね。
だって一般的な養生テープってコレですよ↓

(↑画像クリックで楽天へ^^)
ちょっと長靴に貼って電車に乗るには・・・ねぇ?
(↑画像クリックで楽天・・・ってしつこい? でも規定で分かるようにしなくちゃいけないんですよ)
柄も 10種類以上 あるし、長靴のデザイン に合わせて選べば違和感ないかと。
あ、そもそも 養生テープって何? って思いました?
屋外 や 水回り にも使える マスキングテープっぽい物 かな?
・工作に使用 → マスキングテープ
・建築・土木工事に使用 → 養生テープ
引っ越し の時とかにも見かけますよね!
前回の記事の後日談。
長靴の穴を自転車の パンク修理セット でふさいだ場所は問題なくシッカリ貼りついています。^^
ところが 他の場所に穴 があいてしまいました。(TT)
なので観念して 梅雨 までに 次の長靴 を見つけようと思います。 ??(゚o゚; )ドコドコ( ;゚o゚)??

大型スーパーで実物を見たんですが、定規柄↑はアクリル板に貼ってあると本当に定規みたいでしたよ!
欲しくなるじゃない~。 o(≧~≦)o 断捨離したいのに~~!
今回記事を書く時間が少なかった!物を作らないし写真もないから。でも手づくりブログだからなぁ、作らないのに更新とかないよなぁ、、、というジレンマ。ランキングサイトに参加してます。これをクリックすると、このブログにポイントが入って、そのポイント数が多い順にブログの順位が決まります。 良かったらクリックのご協力よろしくお願いします
↓ ↓ ↓ ↓

手芸(その他・全般) ブログランキングへ

FC2 Blog Ranking
- 関連記事