【プール&お風呂用リベンジバック2】切り間違いのリカバー方法~背景をグレーに変えてみた
薄皮をはがすように少~しずつ良くなってはいますが、まだ終わりません。
どんだけ歪んでいるんでしょうワタシ?!
さらに 「 運動しないと次のステージに行けません! 」 と整体で言われてからは 4年 。
『 きっと続かないだろうな 』 と思いつつ自分の為 スポーツクラブ に通い始めましたが、
おかげ様でなんとか続いています!
ただ行く回数が 減ってきている のは内緒の方向で・・・。^^;
少しでも行くのがラクに楽しくなるように、以前作ったのが プール用バニティバック 。
☆その時の記事 → 入れ替えの手間なし、BOXの引き出しになるバニティバック♪ inスポーツクラブ
手芸が趣味だと便利ですね~♪
売ってなくても自分好みの物が手に入る!
使っているうちに 改良点 が見えてきたので、前回から 作り直し 始めた プール&お風呂用リベンジバック 。
☆前回の記事 → 洗濯ネットでカッコ可愛いバックを作りたい! ~プール&お風呂用 リベンジ~
今回はその続きです。

と言うことで、仮縫い してみました。
いつもだったら仮縫いなんてしないんですけどね。
なんたって 3500円/m ですから、慎重に進めます。
なのに なんで幅があってないのでせう?! (゚Д゚;≡;゚Д゚) オロオロ
測る時 も 切る時 も慎重にやったハズなのに????
まあ グレー の方を 切れば いいのですが、
3500円/m をこれ以上切りたくない~。 ( 貧乏性 )
「 もう少し大きめでもいいかな 」 とちょうど思っていた所だし。
薄いネット生地に 継ぎ足す 方向で進めたい!
でもネット生地は 穴だらけ な訳ですよ。
穴だらけどおしを縫い合わせても 弱そう ですよね。
バイアステープ でくるんでも 見えちゃう し。( 裏に付けても )
そんな訳で 色 の合う普通の布を 手持ちから 探してみることに。

傘袋研究 のための 撥水加工の生地の ベージュ がベストと判明。
でも、洗濯ネットの生地 と 撥水加工の生地 って 正反対 なのでは?
水に入れる生地 と 水をはじく生地、これを はぎ合わす ってどうなんでしょう。
う~ん、他の生地は無いのか私!
少ししか使わないのに買うのはイヤだ!

結局 撥水生地 です。 (^◇^ゞ
もー、ほとんどほどいてやり直しでした。
全然進みません、どうしましょう。ヽ(;´Д`)ノ
あ、ここから 背景はグレー です!
最近の カメラ って優秀ですよね。
でも 白 い物を撮ったのに 灰色 だったことありませんか?
イケコはしょっちゅうですけども・・・。
原因は 露出 ってヤツらしいんですよ。
「 何でもほどほどに撮れる方法ないかな~ 」 と検索に検索を重ね ( ←ラクをしようとして逆に苦労する人 )
こんなの↓見つけました。
カメラの露出の基準は 反射率18%のグレー 。
・参考→ LUMIX(ルミックス) デジタルカメラ講座 第二回「適正露出」
・さらに参考→アンタレスのデジカメ部屋「自動露出 極端な反射率の物は苦手」
よく分からないが露出合わせには グレー がいいらしい。
じゃあ グレーの面積を増やせば いいのではないか?
では 背景をグレー にしよう。
と言う 単純 な発想です。
グレーにしたからと言って、簡単に上手く いくかと言ったら、
上の写真↑を見ての通り 甘くはない ですね。(´ヘ`;)とほほ・・
18%かどうかも気にしていませんし。
ネット生地は 薄いベージュ なのに 白 に見える・・・。
まだまだですな。

でも 同じ色 を重ねても 識別 できるように撮れているので、
素人に優しくなった気はします。
コチラ↑はバックの側面。
シンプルに右下に黒のタグを付けて終わりするつもりでしたが、
「 ポケットが欲しいな 」
と、あとから 欲 が出てきまして、、、

こんな感じ↑に ポケット 付けました。
このポケットも 切り間違え まして、、、 なんだかこのバックは間違えてばっかりです。 _| ̄|○
またまた 撥水生地 を足しました。
ここまで来ると、ネット生地 に 撥水生地 を付けることに戸惑いが無くなりますね。 (^д^;)
そうしたら更に欲が出まして、中に 仕切り が欲しいな と。
今ならまだ間に合う!どうしよう、どんな形で入れよう?
早く完成させて使いたいのに、ドンドン遠のいていく~。
次回に続く!
ランキングサイトに参加してます。これをクリックすると、このブログにポイントが入って、そのポイント数が多い順にブログの順位が決まります。 30分ごとに更新され順位が入れ替わります、シビアです~。 イケコの参加目的は閑古鳥が鳴かないブログにする為なので、1位から5位くらいをいい感じにフラフラしていたいと思ってます。 それにポイントが多いと「更新しよう!」というブログ継続の気持ちUPにもつながるので一石二鳥なんです。 良かったらクリックのご協力よろしくお願いします
↓ ↓ ↓ ↓

手芸(その他・全般) ブログランキングへ

FC2 Blog Ranking
- 関連記事
-
- 【プール&お風呂用リベンジバック3】自然とファスナーの重みで口が大きく開く洗濯ネットポーチと水分補給 (2017/11/27)
- 【プール&お風呂用リベンジバック2】切り間違いのリカバー方法~背景をグレーに変えてみた (2017/10/15)
- 【プール&お風呂用リベンジバック1】洗濯ネットでカッコ可愛いバックを作りたい! (2017/09/12)
- レジャーに便利!洗濯ネットで作る、プール(ジム)のロッカーでの着替えでまごまごせず”そのまま洗濯機直行バック” 作り方編 (2016/07/31)
- 【3COINS】洗濯ネットで作る、プール(ジム)のロッカーでの着替えでまごまごせず”そのまま洗濯機直行バック”を考える 生みの苦しみ編 (2016/07/17)