くすんだ写真を鮮やかに戻す設定はどこ?!
ようやく 画像がくすんだ原因 が分かりました!!!
長かった、、、2か月かかった。
これ↓が くすんだ 画像。

渋い! 黄緑もピンクも渋い!
同じように悩んでる方のヒントになるかもしれないし、自分の備忘録にもなるので
ミラーレス一眼 素人が四苦八苦した様子を記録しておこうと思います。
------------------------------------------------------------------------------------------
・ 使っているカメラは LUMIX DMC-GF1 ( ←パナソニック公式サイトへリンク )
2009年発売で、型落ちしそうな時に買ったから 7年目 くらいです、古いです、でも使いこなせてません・・・。
・ 晴れた日か曇りの日、午前中、自然光、窓際、で撮ってます。
------------------------------------------------------------------------------------------
まず最初にやったのが、
【露出】・【シャッタースピード】・【ホワイトバランス】 を変えること。
” 一眼 ” と言うと良く出てくるフレーズですよね。
仮に 一眼設定の御三家 と呼ぶことにしましょう。
結論を言うと、御三家 は全部 彩度 とは関係なかったです、ハイ。
そんな気はしてましたが。
でも 変更した覚え があるのは 御三家だけ なんです!
なのに 何がいけないのーー????
イケコの野生のカンだと何かこう、デジタルな何か? 根本的な設定? そんなモノを感じて、
撮った時の設定を 詳しく 見直すことに。
今までも カメラの液晶モニター で設定を見てました。
でも もっと詳しい 表示があったハズ
その 詳しい表示 を出すのにも 取扱説明書 が必要なワタシ。
どれだけ 素人 なんでしょう? ^^;
しかも カメラ本体 に DISPLAY ってボタンが物理的にあって 押すだけ だったという・・・。
遡って、1枚1枚チェックしましたよ~。
そうしたら途中から NOSTALGIC と出てきたんです。
何だろう? ノスタルジック? 昔を懐かしがる設定? パナソニックはカメラに感情を持たせたのか?! (違う)

取扱説明書を調べたら 【フィルムモード】 に、
ノスタルジック : 彩度低め、コントラスト低め、年月の経過をイメージした設定・・・
彩度低め、コントラスト低め ・・・・・・・・・・・・・?
コレだぁぁーーーーーーー!!!!!
私は断じてこんな設定はしていない。
と言うかこの項目、初期設定 から変更したことが無い。
しかし、ガチャガチャいじっていた時に、この設定画面を 開いた覚えはある。
あの時、変更 してしまったのかぁ。 <(>o<")> オーマイガー
ノスタルジックを スタンダード ( 初期設定 )に戻して パシャ ↓

うんうん、いいですね♪
あれ、でも取扱説明書をもう一度見てみましょ。

スタンダード より 良さそう な設定を発見!
ダイナミック : 記憶色より の設定です。
なるべく 見たままの色 にしたい商品写真にピッタリ!
と言うことで、スタンダードを ダイナミック に変えて パシャ ↓

色がちょっと濃くなりました♪
でも黄ばんでない???
白が白 に撮れていない気がする。

そんな時は 【ホワイトバランス】 でしょう。
さすがに ホワイトバランス は選択できるようになりました、 (^^;)
最初に 御三家 はさんざん調べましたからね~。

決められた設定 ( 晴れとか、曇りとか 、蛍光灯とか ) から選ぶのでは無く、
ちょっと頑張って 手動で設定 にしてみましょう。
白い紙 を撮るだけだし。

手動ホワイトバランス で撮影したのがこちら↑
なんか 青っぽい?
なぜダメなんでしょう?

う~ん分からないから、青っぽい とか 赤っぽい って時は 【色温度】 の方で変えちゃいましょう。
『 撮影場所のイロイロな光に合わせて自然な色合いの撮影ができるよう、手動で色温度を設定することができます。温度が高いほど青っぽく、低いほど赤っぽくなります。 』
という設定です。
取扱説明書がそう言ってます。。 ( 熟読の賜物 )

【色温度】の設定 と 【露出】 を ダブル で変えながら、
イロイロな組み合わせで 何枚も何枚も 撮った中で一番良かったのがコレ↑
比べるためにもう一度

もう少し コントラスト が欲しいとか、100点満点ではない ですが、
パソコンソフト で修正出来るので良しとしましょう!
結局、変更したのは、
【フィルムモード】 ダイナミックに変更
【色温度(ホワイトバランス)】 いっぱいとって良いのを選ぶ (晴れか曇りかでも違った)
【露出】 暗かったので ”プラス側” に変更して明るく
でした。
これ以上の事はワカリマセン。 ┐(´Д`)┌
質問なんてオニみたいなことしないでね。 (;△;)
設定の名称はパナソニックの物です。
他社製品をお使いの方は、名称が違うと思うので取説熟読ですぞ!
カメラだけでなくブログ書くのも難産で、3回くらい書き直して2週間ぐらいかかりましたT□T。更新ない間もクリックありがとうございます。
↓ ↓ ↓ ↓

手芸(その他・全般) ブログランキングへ

FC2 Blog Ranking
- 関連記事
-
- 「分厚くて使いにくい」と言って使ってもらえない鍋つかみ、厚いのってダメなの? (2017/07/03)
- くすんだ写真を鮮やかに戻す設定はどこ?! (2017/06/18)
- 販売用写真の設定が迷宮入り (2017/05/21)
- 「ネットで販売してみたい」から「してみる」へ (2017/04/20)
- ミンネさんに公開してきました! (2017/04/19)