fc2ブログ

手芸雑貨♪ついつい研究工房(ラボ)


楽しんで作って、それを喜んでもらうを喜ぶ手芸『ココがコウならもっと使いやすいのに』を、いかに楽(たの)しく楽(らく)に作るか研究しているブログです。

★このブログをリンクに追加する★
トップページへ移動

車輪梅 ~ボタニカルアート~

2017-03-26(日)
実は、3月は大変でした。

ギョウカイ風に言うと 『 母がジュツシュでインニュー 』 だったんですよ。
あ、もう無事 『 インタイ 』 しましたのでご心配なく。^^

別の事で病院に行って、
やったことないなら 「 どうですか? 」 と検査を勧められて、
「 じゃあ、せっかくだから 」 と軽い気持ちで受けたら、、、

あらビックリ。

自覚症状が無かったから、もし受けなければ悪化するまで分からなかったでしょう。
ラッキーガール(???)ですねぇ。

そんな訳でイケコにお鉢がまわり、今月は 家事で手一杯 だったわけです。
自分一人なら何でもいいんですけどね、、、チチが、、、(以下自粛)。

仕事から帰ってから食事の支度とか、座る暇 もないんですけど?!
朝ごはんは、お弁当を作りながらになってしまうので、起きてからも 座る暇 がないし。

働く奥様方! もしかして 分身の術 つかってません?
もしくは、時間を止められるとか? 神かっ!

ただ お鍋の季節 だったのが不幸中の幸いでした。(〃´o`)=3 ホッ 切って煮るだけ 
お鍋 と カレー は素晴らしい料理だと再確認しました! 
でもしばらく食べなくていいです。^^;

まだ母が本調子じゃないので 『 アゴで使われたりもするけど、私はげんきです 』




20170326-02.jpg
ボタニカルアート ( 習い事 ) の作品展に行ってきました。
と言っても、他の講座と 合同 ですが。

赤の矢印がイケコのです。




20170326-01.jpg

車輪梅 ( シャリンバイ ) を描きました。
春の花 と 秋の実 です。

1枚の紙に両方描くと、完成が 1年がかり になっちゃうんですよね。
おかげで 半年前 の作品展は 欠席 です。

セリアの フレークシール みたいにしたくて、
ガンバって なんちゃってカリグラフィ で英語名を書いてみた。^^;




20170326-03.jpg
さらに、アンティークな 植物図鑑 風にもしたくて、日本語名 と 説明 も書いてみた。

日本語の 横書きカリグラフィ っぽい物がなくて、
一生懸命、楷書の字を書きました。

そして 浅はか だったと 大いに反省 。

なんたって 合同作品展 だから、習字とカリグラフィ 講座もある訳ですよ。
と言うことは、キチンと学んでいる人もこの ” なんちゃって ” を見てしまうのですよ!!!

私はなんてことをっ! _| ̄|○

美しい作品を提出されている方々 ( 凄いんですよ ) の 失笑 が聞こえるようですが、
いいんです、ささやかな笑い を提供できたと喜びましょう。





ランキングサイトに参加してます。これをクリックすると、このブログにポイントが入って、そのポイント数が多い順にブログの順位が決まります。 30分ごとに更新され順位が入れ替わります、シビアです~。 イケコの参加目的は閑古鳥が鳴かないブログにする為なので、1位から5位くらいをいい感じにフラフラしていたいと思ってます。 それにポイントが多いと「更新しよう!」というブログ継続の気持ちUPにもつながるので一石二鳥なんです。 良かったらクリックのご協力よろしくお願いします
↓  ↓  ↓  ↓

手芸(その他・全般) ブログランキングへ

FC2 Blog Ranking 




関連記事
スポンサーサイト



迷走!ネットで手づくり品販売計画 ~画像の大きさはどのくらいがいいの?~

2017-03-05(日)
コツコツやってきた 『 ネットで手づくり品販売計画 』 販売用ページの記事は、おかげ様でほぼ書き終りました! \(^O^)/

どうもイケコは 長文 になりがちなんですが、 ( あ、知ってますよねこのブログで^^; )
ハンドメイドマーケット minne (ミンネ)のアドバイスを参考に、最後にバッサリ削りました。

まだ公開してませんけど、見れるようになったらお知らせします。
「 あんなに時間かかったのに短っ! 」 
って思うかもしれませんが、そんな訳なんです。

思いやこだわりを長々と書かない方がいいんですって。

さあ、あとは 今まで撮った写真 をUPすれば完成!
・・・と思いきや、あれ?みんなすごく 大きいし画像 だ。

と言うことは 今までの使えない~~! <(ToT)> 

三脚使っていないから、微妙に ブレてる んですよぉぉぉ。
ううう、一から撮り直しだぁ。 orz

いい機会なんで、今後 夜中 でも撮影できるように 『 おうちスタジオ 』 作ってみました。
なんてことは無い、デスク用の アームライト と 家にあった クリップライト を 乳白色レジ袋 越しに、左右からあてただけですけど。




20170305-01.jpg
↑いつものブログサイズ 330px×250px  解像度72pixe 。
『 おうちスタジオ 』 で、三脚使用。
シャッターはタイマー。
補正あり。

鍋つかみの隣の物体は ポケットティシュ 。
大きさ比較用に鍋つかみに サイズの近い物 を探した探した。 キョロ(・_・。)(。・_・)キョロ

『 ポケットティッシュサイズなので、小さいです 』 

どうでしょう? 数字で言うより分かりやすくなったでしょ? o(^-^)o ヤッター私えらい 

さて、これを倍の大きさにしてみましょう。
せーの、どん。




20170305-02_660x500.jpg
660px×500px  解像度72pixe 。
『 おうちスタジオ 』 で、三脚使用。
シャッターはタイマー。
補正あり。

そうそう、こんな大きさ!
もう一回り小さくてもいいかな?
背景は  じゃないほうがいい?

ちょっと変えてみましょう。




20170305-04_660x500.jpg
おぉ、印象変わりますね。
ちょっとピントが甘いな。

 の方が輪郭がハッキリ出ましたね。
コッチの方がいいのかな?

でもちょっと黒って 強い ですよね。
次は 日光 で背景 灰色 にしてみましょう。




20170305-06_660x500.jpg
660px×500px  解像度72pixe 。
『 自然光 』 で、三脚使用。
シャッターはタイマー。
補正あり。

印象がやさしくなりましたね。^^
灰色は 無限 にあるので、とりあえずその辺にあった  ボール紙  で撮ってみました。

輪郭は背景に溶け込んでないし、強すぎないし良いかも。
ただ  ボール紙  って知ってるから チープ に見えちゃうんですよね。

 にしたり、光沢紙 にしたり、素材 が変わればまた違うんでしょうか?


20170305-07_660x500.jpg
自然光 で背景 灰色 バージョンです。

質感 取れるかなぁ、と思ってアップで撮ってみました。
撮れてますね。

灰色の背景 になりそうなもの探さなきゃ。
できれば 自立 して、しわになりにくい 物!
写真撮るたびに アイロン なんてイヤなので。

次は、灰色 背景 で 『自然光 VS おうちスタジオ』 の予定。
平日は太陽が出ている時間は家にいないので、是非とも 『 おうちスタジオ 』 に頑張ってほしい所です。




最近再開発の名のもと、イケコの周囲の大型商業施設がバタバタ一時閉店中。なんで一斉に?! 五輪?耐震?老朽化?  良かったらクリックのご協力よろしくお願いします
↓  ↓  ↓  ↓

手芸(その他・全般) ブログランキングへ

FC2 Blog Ranking 




関連記事

このページのトップへ移動

トップページへ移動
★このブログをリンクに追加する★

↓ ↓ ↓ コレは何なのか?! ↓ ↓ ↓

一日一回クリックしていただくと、このブログにポイントが入り、順位が上がる ”バナー” と言う物です。このブログは2つのランキングサイトに参加していて、参加目的は閑古鳥が鳴かないブログにする為なので、目に留まりやすい1位から10位くらいをいい感じに上下していたいと思ってます。 それに順位が上がると「更新しよう!」という気持ちUPにもつながるので一石二鳥なんです。お手数ですがポチポチっとよろしくお願いします。

合計カウント数:
今日のカウント:
昨日のカウント:

名前の上にカーソルを置くと、コメントが読めます。

▼▼はじめての方・みなさんへ▼▼ (13)
 ┣初めまして・このブログについて (1)
 ┗お知らせ・挨拶・反省会 (12)
1、手縫いの基本の「き」講座 ▼▼ (0)
 ◆まずは最低限の道具! (7)
 ┣縫い針 (0)
 ┣針山1:サビない針山の中身! (1)
 ┣針山2:自分の髪100%針山づくり♪ (4)
 ┣針山3:針山に縫い針は埋めるべし (1)
 ┗便利な道具 (1)
 ◆簡単なハウツー (5)
 ┣ボタン・スナップ・カギホック のつけ方 (3)
 ┣ヒモに、長さ調節と着脱出来るような金具を付けたい! (1)
 ┗ストラップのヒモだけ交換する方法 (1)
【図解】「バイアステープの付け方」を読む前に読む 基礎の「き」! (1)
 ◆私も行ってる手芸店 (1)
 ┗横浜・町田周辺の手芸屋さんリスト (1)
 ◆新しく作る! (0)
 ┗地直しのやり方 (0)
2、手芸記 ▼▼▼▼▼ (0)
 ◆研究・実験レポート (107)
 ┣レポートできました~! (2)
 ┣100円グルーガンは使えるの? レポ (8)
 ┣傘袋研究 (5)
 ┣レインスカート研究 (4)
 ┣自分じるし付け研究 (5)
 ┗足半(あしなか)研究 (83)
 ◆テーマ1 :手芸 (0)
作った物 (64)
 ┗ミシン (63)
熱くなりにくい鍋つかみ (69)
 ┣ブックカバー (3)
 ┣マスク (15)
 ┣ジム通いの【面倒!】を解消するグッツ (6)
 ┣手縫い (2)
 ┣縫わずに作れるもの (14)
 ┣編み物 (4)
 ┣リメイク (4)
 ┣マンションでも音を気にせず作れる初めての簡単革小物 (8)
 ┗いろいろ (5)
 ◆テーマ2 :ペーパークラフト (5)
 ┣簡単折り紙クリスマスツリー (4)
 ┗名刺・ブログカード (1)
 ◆テーマ3 :趣味で火星じゃ王!(稼いじゃおう!) (65)
 ┣ネットで販売! (9)
 ┣レンタルボックス・委託販売 (15)
 ┣買いたくなるディスプレイ考 (2)
 ┗手づくり市・フリマ(神奈川県近郊) (39)
3、その他 ▼▼▼▼▼ (24)
 ┣ボタニカルアート(植物細密画) (18)
 ┗手帳・文具 (6)
4、買ってめちゃくちゃ良かったもの (6)
 ┗レインブーツ (5)
未分類 (46)

02 | 2017/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -


☆ 冬の1番人気のページ ☆
origami tree - 01

簡単♪折り紙クリスマスツリーの作り方

--------------------------------

イケコ

Author:イケコ
◆所在地:神奈川県
◆おもに1日でできあがるくらいの物づくりをしています。
◆表のテーマは、【いかに楽(たの)しく楽(らく)に手芸をするのか!】を研究しているブログです。
◆裏テーマは、【趣味の物は趣味からの収入でまかないたい!】(笑) できたものはレンタルBOXで販売、その様子も紹介中♪
◆お世話になっているレンタルBOXさん♪
【あっとボックス】
~BOX型手作り雑貨販売~
神奈川県大和市中央1-3-1
最寄り駅:小田急江ノ島線【大和駅】、相模鉄道線【大和駅】徒歩1分

安易に物は増やしたくないから・・・。【 買い替えで一つづつ気に入ったものに変わっていけば最終的には「お気に入りの物だけに囲まれたシンプルな生活」になるハズ ムフフ(^m^) 作戦 】 実行中♪ ( 名前長い! )



私の不満を完璧に解消した目覚まし時計がコレ! さすが100歳を超えてもなお現役の工業デザイナーの作品は違う!(2013年没(TT)
イケコのレビューは コチラ★



流行のドイリースタンプ。一番人気を買っちゃいました。


64×64LUMIX_DMC_GF1
一眼は欲しいけれど重くて持ち歩けない。そんな私に答えてくれたのがコレ!満足です。あとは私が使いこなすだけ(^^;
イケコが買ったのは → ★楽天市場で LUMIX DMC-GF1(パンケーキレンズキット)の価格比較★
最新は → ★楽天市場で LUMIX-DMC-GF6(電動ズームレンズキット)の価格比較★



箱型爪切り、なんと薄さ4mm。かさ張らないし軽いので、常に化粧ポーチにin! 外出先で爪が割れた時に重宝してます。


まだまだ受け付けております! 多ければ多いほどありがたいのでよろしくお願いします。