コロモガエダイアリーのいいところ !【コロモガエ ダイアリー2017】その3
なのに来年の手帳がまだ 使えません !
例年になく 早々に 手に入れたのに~。TT
自業自得なんですけどね。
コロモガエ ダイアリー2017 (←公式ページへ飛びます) のいいところ! って記事が書き終わらないせいなので。
仕上げてからじゃないと、取り忘れた写真があるかもしれないじゃないですか~。
![]() 《メール便送料無料》【2017年版】リヒトラブ コロモガエ ダイアリー2017 ブライトシリーズ<B6/マンスリー> N-1747 手帳/スケジュール帳【10P05Nov16】 |
と言う訳で、手帳を 早く使いたい ので (そこ?^^;) 、
まだ使っていないにもかかわらず ”イケコの思う コロモガエ ダイアリー2017 (←公式ページへ飛びます) のいいところ” の続きを始めます!
あ、いいところ<其の1><其の2> は、既に過去記事の なんとB6サイズなのにリーフが交換出来る手帳!【コロモガエ ダイアリー2017】 に書いてあるので、読んでいない方はそちらからドウゾ♪
コロモガエダイアリーのいいところ <其の3>: サインサークルがある!
イケコの手帳をつける理由はズバリ 体のリズムに合わせて予定を入れる 為です。
予定 を記入し忘れるなんて日常茶飯なんですが、 (いやダメなんですが (´ヘ`;)とほほ・・)
生理周期 だけは絶対に入れてます。
というか、それが 一番の目的 なので、かろうじてそれだけはしてます。
男性には分からないかな~? でも想像してみてください、
微熱が続いてダルい日 があらかじめ分かっていたら予定を調整しますよね?
そういうことです。

↑月間ブロック のページです。
サインサークル は言ってしまえば、ただの 丸 です。(身もふたもない・・・)
イケコは、手帳の 見た目 がグチャグチャだと、書く モチベーション が下がるので、
殴り書き でも 位置 が揃っているだけで見目が良くなるのでありがたい!
位置って大事!

↑こんな感じに使おうと思っています。
で サインサークル と 日付 の間の 空白 には、
鎮痛剤を飲んだら く (薬のく) とか書いて、
「 前回、何日目まで薬飲んだっけ? 」 とか振り返られるようにしてます。
昔は覚えていられたんですけどね、もう覚えていられないもので。 ...( = =)トオイメ

あと、スポーツクラブ に行ったら 「 それも書けるな 」 と目論んでます。
1か月に 何回行たっか カウントしているので。
えぇえぇそうですとも、1回 あたり いくら になったか計算している貧乏人です。
1回 1000円以下 になるように頑張って行っているのです!
(う~ん、なんか頑張る方向が違う気が・・・・)
コロモガエダイアリーのいいところ <其の4>: 1か月が2ページで完結している
システム手帳 を使った時、こんな事ありませんでしたか?
特に手帳の 変わり目 の時とかに。
今月の 裏 に 先月分 や 来月分 が印刷してあるので、
間違って 記述のあるページ を置いてきちゃったり。
逆に 余計なページ を持ち歩かなければならなかったり。
間にページを 増やそう としても上手くいかなかったり。

それが コロモガエ ダイアリー(←楽天に飛びます) では見事に 解決 されてます。
1月の月間ブロック 週 前半 の裏は ”1月のマンスリープラン” 。

週 後半 の裏は ”横罫ページ”

だからこの 2枚 で、その月が完結しているわけです!
抜き差し出来る ことを考えると、
月単位 で管理できたほうが断然便利♪
「 マンスリープラン? 何それ美味しいの? 」
な~んて 「 書くことが無いわ~ (個人的な感想です^^;) 」 と思ってましたが、
前の月の 横罫の続き を書けなくするためなんですね!
月間ブロックの 裏 が ”横罫” じゃないのが不思議だったんですが、
公式ページ の説明を読んで 「 なるほど 」 と
前回の記事 買う前に中身を全部確認しましょう!【コロモガエ ダイアリー2017】その2 で ”詳しくは後ほど” なんて言ってた部分です。

そして足りない時は、横罫ページを 追加 。
違和感なく ページが 連続 していきます。
これで マンスリープラン のページを使いこなせれば 「 言う事なし! 」 なのですが、
月ごとにプランなんて立てないよぉ。 ヽ(;´Д`)ノ
コロモガエダイアリーのいいところ <其の5>: 祝祭日名・六曜・イベント名の記載が絶妙!

↑これはイケコの今年(2016年) の手帳 マークスのノートブックカレンダー B6サイズです。
輸入文具みたいにカッコ良いのです♪
気に入っているのですが、
難点は イベント まで書いてある事!
画像では文字が 小さくて 分かりにくいですが、
23日は エンペラーズ バースディ。
24日は クリスマスイブ。
25日は クリスマス。
31日は ニュー イヤーズ イブ。
とエーゴで書いてあります。
祝祭日名 は書いてあると嬉しいんですけど、、、
そこまで書かなくていいから!
一行潰すなー!

変わってコチラは コロモガエ ダイアリー(←楽天に飛びます)
記載してほしい 祝祭日名 と 六曜 のみ。
そうそうこのくらいでいいの、充分ですよね?
しかも 六曜 は 日付の下 にちょこんと書いてあって、
2行目の 邪魔 をしてないんですよ、いい!いい!考えられてる!
贅沢を言えば、サインサークル の横には、
” く ” とか ” 腹痛 ” とか ” 10往復 ” とか ” 2.3km ”とか書きたいので、
日付 と サインサークル は 違う行 にしてくれるとウレシイですね。
じゃあ コロモガエ ダイアリー(←楽天に飛びます) はイベント系は記載してないかと思いきや、

Yearly plan の方にバッチリ載ってます。
「 七五三って何月何日だっけ? 」
なんて時はYearly plan を見ればいいのです。
人生で数回しか関わりませんから、
月間ブロックの方には無くてOKなんです。
コロモガエダイアリーのいいところ <其の6>: 元号も書いてある!

「 おぉぉ、すごい、わかってる! 」
と、感動に打ち震えたのが( 大げさ^^; ) 2年分カレンダーの 元号表記!
最近のカレンダーにしろ、手帳にしろ 元号が書いてない のが多いと思いませんか?!
西暦のみが大半なんですよね。
書類 を記入する時に 元号 だと困る困る。
家なら 新聞 をパッと手に取れるからいいのですが、
出先 だと、わざわざスマホで 検索 ですよ。 (-_-;)メンドクサイ

今まで、書いてないのは自分で書いてました。 ( ↑証拠写真 )
たいした手間じゃないですが、
「 だったら印刷しておいてよ~ 」
と心の中で 愚痴 ってました。
はぁ、やっと 平成 も書いてある 手帳 に出会えた♪
コロモガエダイアリーのいいところ <其の7>: 土曜が青、日曜が赤

手帳はパッと開いた瞬間に 平日・土曜・日曜 が分かりやすいのが好きです。
なので 黒・青・赤 で色分けされているのがいい!

色分けされていないと、自分で着色 しちゃいます。 ( ↑証拠写真 )
たぶん、日曜始まりのカレンダー とゴッチャになってイヤなんでしょう。
カレンダーは 家 の中も 会社 の中も 日曜始まり と、 月曜始まり が 混在 しているので。
コロモガエ ダイアリー(←楽天に飛びます) は 2年分カレンダー も Yearly plan も 月間ブロック も全部 黒青赤 で統一されてます。
いやいや、本当にイケコ好み♪
コロモガエダイアリー改定案 : 行の幅は5mmがいいな

コロモガエ ダイアリー(←楽天に飛びます) の 月間ダイアリーの 行の幅 は 6mm です。
でもイケコは 5mm が好みなんだな~。
この小さいマスに6mmは 大きすぎる んですよ。 (個人的感想です^^;)
蛍光ペンの ペン先 より太いし。

↑5mmだとホラ、蛍光ペンで 1本線 を引けば、
1行全部着色 できて好きなんですよね~。
今後は
いろいろ書きましたが、なにせまだ 使っていないので (^^;)
今度、使ってみての感想も書きたいですね。
カスタマイズ したい点も すでに ありますし。
あぁ、書き終った、やっと使えるゾー!
手芸も出来る・・・かな? 12月はせわしなくて。
ランキングサイトに参加してます。これをクリックすると、このブログにポイントが入って、そのポイント数が多い順にブログの順位が決まります。 30分ごとに更新され順位が入れ替わります、シビアです~。 イケコの参加目的は閑古鳥が鳴かないブログにする為なので、1位から5位くらいをいい感じにフラフラしていたいと思ってます。 それにポイントが多いと「更新しよう!」というブログ継続の気持ちUPにもつながるので一石二鳥なんです。 良かったらクリックのご協力よろしくお願いします
↓ ↓ ↓ ↓

手芸(その他・全般) ブログランキングへ

FC2 Blog Ranking
- 関連記事
-
- 幅が太い18mmリングのコロモガエダイアリー(B6)が入るカバーはあるか?! (2018/01/08)
- コロモガエダイアリーのいいところ !【コロモガエ ダイアリー2017】その3 (2016/12/03)
- 買う前に中身を全部確認しましょう!【コロモガエ ダイアリー2017】その2 (2016/11/21)
- なんとB6サイズなのにリーフが交換出来る手帳!【コロモガエ ダイアリー2017】 (2016/11/06)
- 便利!正確な目盛の竹定規マステの使い方アレコレ (2015/07/25)