買う前に中身を全部確認しましょう!【コロモガエ ダイアリー2017】その2
さて、手芸ブログなのに手帳を熱く語る 第二弾 です。(笑)
前回 (なんとB6サイズなのにリーフが交換出来る手帳!【コロモガエ ダイアリー2017】 )から語っているのはコチラ↓ コロモガエ ダイアリー(←楽天市場へ飛びます) です。
↓ブライトシリーズ (5種類) と (↓イケコはこのシリーズの白をこの店で買いました)

↓ポップシリーズ (5種類) があります。

まずは 1ページ目 から 最後 まで 通して 見てみましょうか。
” いいと思ったところ ” は後から ジックリ 。
コロモガエダイアリー2017

はい、こちら↑がイケコの来年の手帳コロモガエ ダイアリー2017 (←公式ページへ飛びます) です。
早速、1枚目 ( 透明なポリプロピレン製 ) をめくってみましょう♪
裏も表もつるっつるで 透明度 が高いですね~。
手が浮いてるようにしか見えないかもしれませんが、
つかんで めくっている写真↑です!
分かりにくい画像でゴメンナサイ。
ヘニョヘニョしてなくて シッカリ してます。
硬い方 が、机が無くても書けるのでイケコは好きです。
ただ、カバンの中 で スリ傷だらけ になりそうな予感。 o(;-_-;)o ムムムムム
表紙:コロモガエダイアリー2017

はい開きました、≪表紙≫ ( 向かって右のページ ) です。
表裏とも、光沢 がある 紙 です。
わざと光る角度から写真を撮ったのですが、ピカピカ具合わかりますか?
さらにめくると、
表紙の裏と2年分カレンダー:コロモガエダイアリー2017

表紙の裏は 5mm方眼 で、さっき書きましたが光沢です。
というか、ひっくり返して こっちを表紙 にも出来ます。
まあ、それが 商品名の由来 でもあるそうなので。
季節によって 表紙が変えられる って言うのが、
コロモガエ ダイアリー(←楽天市場へ飛びます) の名前の由来で、
初めのころは 衣替え用の表紙 が 数枚 付いていたようです。
ですが、2017年版 は1枚を リバーシブル にして使う のみ のようです。
ええっと・・・・・これって衣替え? (-。-;)ボソ
***
そして隣のページは2017年・2018年の ≪2年分カレンダー≫ 。
月曜始まり で、
土曜→青、日曜祝日→赤 (ピンク?)。
何も書かないので、イケコの手帳の中で唯一、人前 にさらせるページです。
友達と顔を合わせて 予定の相談 をするときなんかに重宝してます。
” 何も書かないから使える ” と言う珍しいページですね。
手帳の パブリックスペース みたいな物ですかね。

そうそう、≪表紙の裏≫ の方ですが、結局イケコの場合 ” フセン貼り場 ” になりました。
いつも 最終ページ を ” フセン貼り場 ” にしていたのですが、
普通の紙より、光沢紙の方が 使い勝手がいい ですね♪
と言うことで、表紙を ” 衣替え ” する可能性がなくなったので、
キタキリ(着たきり)ダイアリー になってしまいました。
2017 イヤープラン:コロモガエダイアリー2017

それでは次のページに行ってみましょう。
イヤープラン ≪年間計画≫ になります。
土曜→青、日曜祝日→赤 (ピンク?)。
二十四節気 ( 夏至とか )、祝日名 ( 憲法記念日とか )、イベント ( ハロウィンとか ) が載ってます。
「 月間のページとバランスを考えて良~く考えられてるなあ。 (゚m゚*) すごーい」
とちょっと テンションが上がった ページですが、詳しくは後ほど。
月間計画 のイケコの使い方は あらかじめ 分かっている 自分では動かせない 予定の 備忘録 にざっくり書くって感じですかね。
会社行事 とか 会社自体の休み(年末年始とか) とか 旅行 とか。
なくても何とかなるけど、あった方が嬉しいページです。
パーソナルノートとマンスリープラン:コロモガエダイアリー2017

さらにめくると、まず ≪パーソナルノート≫ 。
自分の名前、住所、電話番号、誕生日、血液型、、、などなど書けるようになってます。
う~ん、書かないだろうなぁ、名前くらいは書くかな?
どうせ書くなら、再来年 (2018年) の手帳にこのページを 持っていきたい じゃないですか。
たぶん 名前 も変わる予定ないし、引っ越す 予定もないし、血液型 が変わったら大変だし。 (^д^;)そりゃそうだ
なのに裏は 2017年の年間計画 の半年分でしょ?
再来年の手帳には いらない し。
このページの 裏表 が 毎年繰り越せる 情報のみになったら、
落としたときの為に パーソナル情報 も書くかもな。
***
そして 隣 は今年(2016年) の12月の ≪マンスリープラン≫ 。
珍しいなぁ、普通ココは 横罫 が多くないですか?
月ごと に プラン なんて立ててないので、このページは使わない予感・・・。
でも、ここがマンスリープランなのは、考えがあっての事だったんです!
詳しくは後ほど。
月間ブロック:コロモガエダイアリー2017

そしてページをめくると、今年(2016年) の12月の ≪月間ブロック≫ 。
月曜始まり で、
土曜→青、日曜祝日→赤 (ピンク?)、
六曜 ( 大安とか )、祝日名 ( 憲法記念日とか ) が載ってます。
ブロックの中は 6mm の罫線が 4行 。
月曜始まり、やったー、うれしー。 o(^-^ )oo(^-^)o( ^-^)o イエーイ
土日が休みのイケコにとっては大事なポイントです!
イケコの スカスカ の予定は、月間ブロックだけ で充分なんで、週間用リーフが入ってないのも嬉しい。(^O^)
もし入っていても リングがあく から抜けますし。
( 以前は週間リーフもあったみたいですが、2017年版は作らなかったようです )
ノートと2017年1月、マンスリープラン:コロモガエダイアリー2017

そして ≪ノート(罫線6mm)≫ が来て、
≪2017年1月、マンスリープラン≫ 。
コレを繰り返していくと・・・・
再来年(2018年) 3月の月間ブロック:コロモガエダイアリー2017

最後は、再来年(2018年) 3月の ≪月間ブロック≫ 。
今時 16ヵ月 も付いてるなんてスゴイですね、
景気が良かった頃は結構あったけど、今はあまり見かけませんね。
これで 4月始まり のコロモガエダイアリーがあれば更にいいのですが・・・。
リヒトラブさん、4月始まり 作りましょうよ!
次の手帳もコロモガエダイアリーにしてくれるかもですよ!?
マンスリープランのページ を作った意図が更に発揮できるんじゃないですか?
( 詳しくは後ほど )
ノート:コロモガエダイアリー2017

≪ノート≫です。
13枚。
横罫 6 mm、25 行。
別売りで 追加リーフ があるので、ドンドン追加して行けます。
専用リーフ でなくても、100円ショップの ダブルリングノート ( B6だからメモ帳? ) を分解てもOK♪
ペンチで壊しても良し。
リヒトラブの 「リングノート用リムーバー」(←楽天に飛びます) で 壊しても 良し。
オープンポケットとシール:コロモガエダイアリー2017

そして最後のページは ≪オープンポケット≫ ( ポリプロピレン製 )。
クリアファイル みたいな厚さ・質感です。
前回も言いましたが、ハガキ がスッポリ入ります、いいです!
それにココにあれば、裏表紙の ハトメ からノートを守ってくれるんじゃないかなぁ、と期待しています。
その代りオープンポケットが 傷つき ますが。^^;
***
おまけの ≪シール≫ です。
丈夫な インデックスシール だ! わーい。 \(^O^)/
紙製 だと ボロボロ になっちゃうんですよね、わかってるなぁ~。
裏表紙:コロモガエダイアリー2017

めくって、めくって、 ≪裏表紙≫ です。
表紙と同じ シッカリ目 な ポリプロピレン です。
たぶん 厚みも同じ なんじゃないかな。
カバンの中で 擦れる方 は手触りが ザラザラ しているので、傷がつかさなそう♪
手帳の 中側 は ツルツル で既に すり傷 が・・・。 (T_T)
中側も ザラザラ にして欲しいなぁ。 (^人^ )
***
ああ ” 詳しくは後ほど ” と書いておきながら、
長くなりすぎて書けない~。
まさかの 次回へ続く です。
サラッ と流すつもりだったのにぃぃぃ。
でもまだ書くことあるんだなぁ~。
どんだけ好きなんだワタシ。 σ(^◇^;)。。。ハハハハハハー
つづく!
神奈川県民ならだれでも知ってる 有隣堂 にツイストリング・ノートの B6サイズ発見!
初めて店頭で売っているのを見ちゃいました。 ♪⌒ヽ(*゚O゚)ノ オオオオオ!!!
しかもリング径が 太い のと 細い の2種類とも!
( コロモガエダイアリーのリング径はその中間の18mm )
発売中止になった時に備えて ( 後ろ向きだけど。。(〃_ _)σ∥ ) B6サイズのリング だけは 確保 しておきたいから買っておこうかな?
リーフはダブルリングを壊せば調達できるし。
B6・・・・マニアックかなぁ。 ハァ━(-д-;)━ァ...
ランキングサイトに参加してます。これをクリックすると、このブログにポイントが入って、そのポイント数が多い順にブログの順位が決まります。 30分ごとに更新され順位が入れ替わります、シビアです~。 イケコの参加目的は閑古鳥が鳴かないブログにする為なので、1位から5位くらいをいい感じにフラフラしていたいと思ってます。 それにポイントが多いと「更新しよう!」というブログ継続の気持ちUPにもつながるので一石二鳥なんです。 良かったらクリックのご協力よろしくお願いします
↓ ↓ ↓ ↓

手芸(その他・全般) ブログランキングへ

FC2 Blog Ranking
- 関連記事
-
- 幅が太い18mmリングのコロモガエダイアリー(B6)が入るカバーはあるか?! (2018/01/08)
- コロモガエダイアリーのいいところ !【コロモガエ ダイアリー2017】その3 (2016/12/03)
- 買う前に中身を全部確認しましょう!【コロモガエ ダイアリー2017】その2 (2016/11/21)
- なんとB6サイズなのにリーフが交換出来る手帳!【コロモガエ ダイアリー2017】 (2016/11/06)
- 便利!正確な目盛の竹定規マステの使い方アレコレ (2015/07/25)