fc2ブログ

手芸雑貨♪ついつい研究工房(ラボ)


楽しんで作って、それを喜んでもらうを喜ぶ手芸『ココがコウならもっと使いやすいのに』を、いかに楽(たの)しく楽(らく)に作るか研究しているブログです。

★このブログをリンクに追加する★
トップページへ移動

熱くなりにくい鍋つかみの裏地の組み合わせが可愛く決まりました

2016-08-29(月)
台風がぁ、台風がぁ、台風が反転して戻ってきてますよぉ!
工工エエエエェェェェェヽ(゚Д゚;)ノ゙ェェェェエエエエ工工

ビックリです、初めて見た気がします。
こんなこともあるんですね~。

***
え~本来なら 製作途中 なのでブログは 更新しない タイミングの更新です。
あ、イケコが珍しい事をするから台風が戻ってきちゃった?
そんな訳ないですが、雨女なんですよね・・・。

今週できた所までUPしたいなと思ったからです。
遅遅イケコですが 「 サボって遅いわけじゃないんですぅぅ! (T人T) 」 と言うことを、
行間 から滲み出させたいなぁと言う魂胆です。

では、ベトナム式の鍋つかみ 今週はこんな事してました。




20160829-01.jpg

自然光 で写真が撮れないので イマイチ な画像です。
日中は作業 しているので、終わってからだとこーなってしまうのです。 (;-_-;) 

手づくりブログの悩ましい所です。
作業をとるか、キレイな写真をとるか。それが問題だ。

おっと、本題 です、63 がまず出来そうです。
↑まず一組目、これは裏地に 水色のストライプ を合わせて 爽やか にしようと思ってます。

先週までは トリコロール でしたが、4枚 に増やしちゃいました。 (^m^)




20160829-02.jpg

二組目、こちらの裏は 紺! 無地です。
一見 地味 に見えますが、汚れが目立たなくて いいでしょ?

パッと見、 全然進んでいない ように見ええるかもしれませんが、
見えない所が進んでるんです!

ベトナム式 って中身が ハギレ なんです。
ワタより 熱を通しにくく て鍋つかみにピッタリなんですよ♪

でも、厚みが出る ので作りにくかったり、
ゴロゴロ ゴワゴワ手触りが悪かったり、
分厚すぎて 半分 に折れなかったり、

可愛く、でも 実用的 にって思うと、
ひと手間かかるんですね。

そんな見えないひと手間かけてました。




20160829-03.jpg

3組目は 表が赤 なので、裏も 赤 でしょう。

黒とか白とか合わせてみたけれど、やっぱり赤 を合わせた時が、
イケコの 乙女心 ( 微量 ) の テンション が上がりました。

なので赤で決まりです!




20160829-04.jpg

↑こーんな感じのが次回に控えておりますが、まぁ先のお話です。
来週、先行6個が出来上がるかな? と言ったところです。

現場からは以上でーす。




ランキングサイトに参加してます。これをクリックすると、このブログにポイントが入って、そのポイント数が多い順にブログの順位が決まります。 30分ごとに更新され順位が入れ替わります、シビアです~。 イケコの参加目的は閑古鳥が鳴かないブログにする為なので、1位から5位くらいをいい感じにフラフラしていたいと思ってます。 それにポイントが多いと「更新しよう!」というブログ継続の気持ちUPにもつながるので一石二鳥なんです。 良かったらクリックのご協力よろしくお願いします
↓  ↓  ↓  ↓

手芸(その他・全般) ブログランキングへ

FC2 Blog Ranking 




関連記事
スポンサーサイト



本気の鍋つかみ。熱い鍋がつかめます!ブルー&ホワイトパッチ爽やか系

2016-08-21(日)
おはこんばんちは! ( 分かる人は同世代^^ )
暑いし、台風は沢山くるし、オリンピックだし、なんだか大変な夏ですね。



20160821-01.jpg

ここしばらく 男前COOL がマイブームでしたが、
久しぶりに 少ない乙女心 をかき集めて 布あわせ してみました。 
( ↑写真は今週出来たことろまでデス )

もともと 乙女心が乏(とぼ)しい枯れてる女子 だったのに、
年を重ねるにつれ、ますます磨きがかかってしまい探すのが大変でした。^^;

イケコ的には満足の出来なのですが、いかがでしょう?

さて、これで何を作るかと言うと、




P20120116-1.jpg

鍋つかみです、ベトナム風です、名前はオムレット鍋つかみ。
上記写真の過去記事 → 初縫いはコレでしょう、ベトナム風鍋つかみ! 

イケコおりじなるレシピで、その辺のとちょっと違うのです! (^m^)ムフフ

「 鍋つかみで掴(つか)んでも、熱くて持っていられない! 」 なんて、
” 鍋つかみ ” じゃなくて ” 鍋つかめない ” じゃないか!

から始まった ” 熱い鍋がつかめる鍋つかみ ”  
( いやいや、本来それが出来て当たり前のハズなのに! ) なのです。

そのあたりの苦労話(?)は旧ブログを読んでみてください。
( 本当は編集して、こっちに記事を持って来たいんですけどね、改めて読み返すと、ちょっと恥ずかしいのデスヨ (〃▽〃)

” ベトナム風 ” とか、わからない!
という方は、 「 土鍋も熱くない!鍋つかみ 」 をどうぞ。(旧ブログに飛びます)


火からの距離を考慮したり、大きさを悩んだりした
試行錯誤をすべて初めから読みたい方は → こちらをクリックしてください。旧ブログに飛びます)


キルティングを 3~4枚 重ねて作っても熱くてダメなんですよね~。

リクエスト を頂いて作り始めた、販売用です。
作り始めたと言うか、裁断済み の物を縫い始めました。

そしてそのハギレを見ていたら ” 無駄なく かつ 可愛く 組み合わせるにはどうしたらいいか? ”
を考えるのが楽しくなってしまって、ちょっと増えました。 (^д^;)
もう少し作る予定ですが、とりあえず先に写真の7個を完成させようと思ってます。

余談ですが、イケコの 「 乙女心 」 シリーズ(?)に巾着もあります。




20120816-1.jpg

過去記事 → ちょっと(私にしては)手間をかけた お弁当巾着  




20121118-01.jpg

過去記事 → お弁当巾着 ホワイトワッフル×リネン 緑バージョン 




P20130128-1.jpg

白ワッフル×麻(黄色×茶)お弁当巾着と身辺整理(?)  



リクエストから もれた物 は ネット販売 します。
今回こそネット販売できるよう設定します! ( 何年も言い続けて未だに出来ていませんが・・・ )

「 やっぱり、販売の窓口は常に持っていないとダメだなぁ 」 と反省したのですよ。

売れて収入が得られるのも、もちろんウレシイですが、それだけじゃないんですよね。
自分の作った物が喜んでもらえるのは 「 私でも人の役に立てた^^ 」 って充実感があるんですよ。
これはお金では買えませんから、プライスレス です。

ブログを始めたのもそのためだし。 ( だけじゃないケド )

「 中傷・誹謗とか怖いな 」 と始める前は ビクビク していましたが、
このブログに来てくれる人は、そんな人 今までいませんでした、いい人ばかり です。
本当に私は恵まれています。 (T▽T)感涙
いま読んでくださっているあなた、亀更新なのに毎日訪問してくれている方、たまに訪問してくださる方、コメントをくださる方、・・・・・いつもありがとうございます!

そしてブログランキングをベシベシ押してくださっている方、ありがとうございます大変励まされております!
↓  ↓  ↓  ↓

手芸(その他・全般) ブログランキングへ

FC2 Blog Ranking 




関連記事

このページのトップへ移動

トップページへ移動
★このブログをリンクに追加する★

↓ ↓ ↓ コレは何なのか?! ↓ ↓ ↓

一日一回クリックしていただくと、このブログにポイントが入り、順位が上がる ”バナー” と言う物です。このブログは2つのランキングサイトに参加していて、参加目的は閑古鳥が鳴かないブログにする為なので、目に留まりやすい1位から10位くらいをいい感じに上下していたいと思ってます。 それに順位が上がると「更新しよう!」という気持ちUPにもつながるので一石二鳥なんです。お手数ですがポチポチっとよろしくお願いします。

合計カウント数:
今日のカウント:
昨日のカウント:

名前の上にカーソルを置くと、コメントが読めます。

▼▼はじめての方・みなさんへ▼▼ (13)
 ┣初めまして・このブログについて (1)
 ┗お知らせ・挨拶・反省会 (12)
1、手縫いの基本の「き」講座 ▼▼ (0)
 ◆まずは最低限の道具! (7)
 ┣縫い針 (0)
 ┣針山1:サビない針山の中身! (1)
 ┣針山2:自分の髪100%針山づくり♪ (4)
 ┣針山3:針山に縫い針は埋めるべし (1)
 ┗便利な道具 (1)
 ◆簡単なハウツー (5)
 ┣ボタン・スナップ・カギホック のつけ方 (3)
 ┣ヒモに、長さ調節と着脱出来るような金具を付けたい! (1)
 ┗ストラップのヒモだけ交換する方法 (1)
【図解】「バイアステープの付け方」を読む前に読む 基礎の「き」! (1)
 ◆私も行ってる手芸店 (1)
 ┗横浜・町田周辺の手芸屋さんリスト (1)
 ◆新しく作る! (0)
 ┗地直しのやり方 (0)
2、手芸記 ▼▼▼▼▼ (0)
 ◆研究・実験レポート (107)
 ┣レポートできました~! (2)
 ┣100円グルーガンは使えるの? レポ (8)
 ┣傘袋研究 (5)
 ┣レインスカート研究 (4)
 ┣自分じるし付け研究 (5)
 ┗足半(あしなか)研究 (83)
 ◆テーマ1 :手芸 (0)
作った物 (64)
 ┗ミシン (63)
熱くなりにくい鍋つかみ (69)
 ┣ブックカバー (3)
 ┣マスク (15)
 ┣ジム通いの【面倒!】を解消するグッツ (6)
 ┣手縫い (2)
 ┣縫わずに作れるもの (14)
 ┣編み物 (4)
 ┣リメイク (4)
 ┣マンションでも音を気にせず作れる初めての簡単革小物 (8)
 ┗いろいろ (5)
 ◆テーマ2 :ペーパークラフト (5)
 ┣簡単折り紙クリスマスツリー (4)
 ┗名刺・ブログカード (1)
 ◆テーマ3 :趣味で火星じゃ王!(稼いじゃおう!) (65)
 ┣ネットで販売! (9)
 ┣レンタルボックス・委託販売 (15)
 ┣買いたくなるディスプレイ考 (2)
 ┗手づくり市・フリマ(神奈川県近郊) (39)
3、その他 ▼▼▼▼▼ (24)
 ┣ボタニカルアート(植物細密画) (18)
 ┗手帳・文具 (6)
4、買ってめちゃくちゃ良かったもの (6)
 ┗レインブーツ (5)
未分類 (41)

07 | 2016/08 | 09
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -


☆ 冬の1番人気のページ ☆
origami tree - 01

簡単♪折り紙クリスマスツリーの作り方

--------------------------------

イケコ

Author:イケコ
◆所在地:神奈川県
◆おもに1日でできあがるくらいの物づくりをしています。
◆表のテーマは、【いかに楽(たの)しく楽(らく)に手芸をするのか!】を研究しているブログです。
◆裏テーマは、【趣味の物は趣味からの収入でまかないたい!】(笑) できたものはレンタルBOXで販売、その様子も紹介中♪
◆お世話になっているレンタルBOXさん♪
【あっとボックス】
~BOX型手作り雑貨販売~
神奈川県大和市中央1-3-1
最寄り駅:小田急江ノ島線【大和駅】、相模鉄道線【大和駅】徒歩1分

安易に物は増やしたくないから・・・。【 買い替えで一つづつ気に入ったものに変わっていけば最終的には「お気に入りの物だけに囲まれたシンプルな生活」になるハズ ムフフ(^m^) 作戦 】 実行中♪ ( 名前長い! )



私の不満を完璧に解消した目覚まし時計がコレ! さすが100歳を超えてもなお現役の工業デザイナーの作品は違う!(2013年没(TT)
イケコのレビューは コチラ★



流行のドイリースタンプ。一番人気を買っちゃいました。


64×64LUMIX_DMC_GF1
一眼は欲しいけれど重くて持ち歩けない。そんな私に答えてくれたのがコレ!満足です。あとは私が使いこなすだけ(^^;
イケコが買ったのは → ★楽天市場で LUMIX DMC-GF1(パンケーキレンズキット)の価格比較★
最新は → ★楽天市場で LUMIX-DMC-GF6(電動ズームレンズキット)の価格比較★



箱型爪切り、なんと薄さ4mm。かさ張らないし軽いので、常に化粧ポーチにin! 外出先で爪が割れた時に重宝してます。


まだまだ受け付けております! 多ければ多いほどありがたいのでよろしくお願いします。