fc2ブログ

手芸雑貨♪ついつい研究工房(ラボ)


楽しんで作って、それを喜んでもらうを喜ぶ手芸『ココがコウならもっと使いやすいのに』を、いかに楽(たの)しく楽(らく)に作るか研究しているブログです。

★このブログをリンクに追加する★
トップページへ移動

【3COINS】の男前洗濯ネットで、そのまま洗濯機にポイッできるネットバックが便利!

2016-02-21(日)
20160221-01.jpg

いい物出来た♪
フェリシモが素敵で、パクっ・・・まね・・・・ リスペクト してしまいました。 (〃´o`)=3 フゥ 言葉って大事 

フェリシモって市販品と一味違っていて、つい欲しくなっちゃいませんか?
イケコは何度 誘惑 されたことか!

ただ あのシステム が、どーしても受け付けなくて。
色・柄が選べない って粗品じゃないんだから!

「 在庫を抱えにくい、お店側のシステムだよなぁ 」 
とつい愚痴が。(^_^;)

で、何をリスペクトしたかと言うと、
メッシュバックの会 です。
↑フェリシモの商品ページにリンクしておきました。
楽天じゃないから画像がないです。 (TT)

ある日ジムから帰り、洗濯機の前で汗かいた洗濯物一式、レジ袋 から 洗濯ネット に入れ替えてる時に。
「 初めから洗濯ネットに入れればいいんじゃない?! 」 
と気づきました。

でもね~、いかにも ” 洗濯ネットです ” って言うのを人前で使うのはヤダなぁと。

持ってて嬉しくなるような、
「 洗濯ネットっぽくない洗濯ネットないかなぁ 」 と。




20160221-03.jpg

それで見つけたのがコチラ↑
【3COINS】の洗濯ネットです。

きゃーー、イケコ好みの男前!
こういうのを探していたんです!!




20160221-04.jpg

洗濯ネットと書きましたが、洗濯関連 売り場では無いんですよ。
旅行関連 売り場にあるんです。




20160221-05.jpg

だからかな、商品名は メッシュポーチ です。
洗濯ネット でも ランドリーネット でもないんです。

ま、名前なんて関係ないですよね。

『 衣服の仕分けや旅行先での洗濯ネットとしても使用できる! 』 
ってちゃんと書いてありますもん。





20160221-02.jpg

↑画像でわかります?
メッシュです。

と言うことで ” バックにも使え、ジムから帰ってきてそのまま洗濯機にポイッできる洗濯ネット ” 
をパク・・・ リスペクト したいと思います!

まず、両端の縫い目をほどき、





20160221-06.jpg

ファスナーは ほどかず そのまま上からポリベルト (って商品名だった byユザワヤ) を表から縫い付け、




20160221-07.jpg

裏から 持ち手 と ポケット取り外し用ベルト も付ける。

あれ、私フェリシモさんの営業妨害してます?
作り方を詳しく書くとまずいですね、このくらいにしておきましょう。




20160221-09.jpg

と言う訳で、イロイロ省略して 完成 です!

ポケット 部分は、大昔に買った旅行用品 洗濯ネットにもなる仕分けポーチ です。
なぁんだワタシ、昔っからこんな事ばっかり考えてたのね。 σ(^◇^;)。。。

バック作っている最中に思い出したんですよね。
「 あれ、私小さい洗濯ネット持ってるな 」 と。

靴下 と Tシャツ を同じネットに入れたくないので、
これで ネット内別居 させます。




20160221-10.jpg

持ち手は中に入れて閉めるので、洗濯機の中で絡まないでしょう。
うん、いい物作った、【フェリシモ】さん【3COINS】さんありがとう。

ただ誤算は、思ったより中の物が 透ける! 
このまま下着を入れて 外では持ち歩けない わ・・・。
もう少しゴチャゴチャ模様が入っていたらいいのかも。

 は無理でも、 更衣室内 だったら大手を振って歩けるから全然かまいませんケドね!
一つでは足りないので、また作らなければ。^^





ガールズトリップって書いてあるところも外で持ち歩けない理由だったりして・・・。お父さんの出張にも持っていけそうな色合いなのにね、おしいなぁ。 良かったらクリックのご協力よろしくお願いします
↓  ↓  ↓  ↓

手芸(その他・全般) ブログランキングへ

FC2 Blog Ranking 




関連記事
スポンサーサイト



デザインって大事!イケメンだめんずなお弁当箱にぴったりなお弁当袋

2016-02-01(月)
ある お弁当箱 に一目ぼれしました。 

「 きゃぁー ο(≧∇≦。) (ο≧∇≦)ο 」 って飛びつきかけたのですが・・・
お店でお弁当箱を持ってしばらく フリーズ 。

だってデザインは好きなんだけど、機能がぁぁ~。 (T0T)
二段式なのに 入れ子 じゃないんだもの。

帰りカラなのに、かさ張ったままなんてイヤ~。
しかも 予算 もオーバー。

泣く泣くあきらめました。
「 人は見た目じゃないのよ、中身なのよ! 」 
  と自分に言い聞かせて、人じゃないケド。

だけど日に日に思いが募ってくるんですよね。
諦めたハズなのに・・・。
あぁ イケメン だけど だめんず な弁当箱ぉ。

結局 買わずに後悔 よりも 買って後悔 しようかなって思い直して、
「 えいっ! 」 って 買っちゃいました。 






20160201-01.jpg

ふふふっ、そのお弁当箱の 専用弁当袋 です。
風呂敷派なので自分の為に作るなんて、かなぁ~り珍しい事なのです。

それだけ愛の力・・・ ではなく(笑)、デザイン力 に動かされましたね。
ビジュアル侮(あなど)りがたし!

難産で大変でした。
本当は違う形になるはずだったんですよ。




20160201-02.jpg

↑こちらが先ほどから話題の イケメンだめんずお弁当箱 です。
想像と違いました?

機能に多少不満はあるものの、
お弁当箱を見るたび嬉しくなるんですよね♪
好きなデザイン って大切です。

イケコの好きな英文字で、甘すぎず、シンプルで あぁいいわぁ。

「 手持ちの (下に引いている) 布と絶対合うはず! 」 
って睨んだ通り バッチリ で、
撥水加工のシャラシャラした布で、全然お弁当袋には 向いていなかった けど、

「 デザイン大事! 」 

が心に刻みついたばっかりだったので 強行突破! 






イケコの写真のウデがイマイチなので楽天の写真も↑
画像に楽天のお店にリンク貼ってあります。
「二段式に見えない?!」と不思議な方もクリックどうぞ。




20160201-03.jpg

ほら、似合わないでしょ?
統一感がなくてすごく気になった。

今までだって ピンクのお弁当箱 をこの バンダナ で包んでたのにね。
合わなかったですよ~。






本当は紙袋型にするつもりだったんです。
上を2~3回折る感じにしようと。

ちなみに上↑の写真も楽天にリンクを貼ってあります。






↑こんな風になる予定でした。(この写真にも楽天にリンクを貼ってあります)
でも布が 薄すぎ て写真のようにシッカリした形にならなくて断念。 _| ̄|○

2度ほどいて、あーでもないこーでもないと作り直して、
3回目でやっとなんとか 使える形 になったんですよ。




20160201-04.jpg

矢印の所は、紙袋っぽくするために縫ったなごり。
別にいらないんですけど、ほどくのが面倒でこのままに。

そのまま三角マチにしたら、
「 あら、この形ってこうやって縫っていたのね! 」 
と新発見。

町でカバンなんかで見かけて 「 どうやってるのかな?」 と思っていたんですよね。
いつもやらないことをするのも、たまにはいいかも。




20160201-05.jpg

ファスナーとか、何でも 後付け って大変なので、
上手くいかない所はすべてマジックテープで誤魔化しました。

「 これでもか! 」 ってくらいマジックテープだらけ。^^;
まぁなんとかリカバーできたかな?






↑これは入り子なんだけど「パチン」がないと汁もれが心配でボツに。
(画像クリックで楽天) 





これもいいなと思ったけど、同じ理由でボツ。
入れ子 < 汁もれ なのです。 
(画像クリックで楽天) 



ランキングサイトに参加してます。これをクリックすると、このブログにポイントが入って、そのポイント数が多い順にブログの順位が決まります。 30分ごとに更新され順位が入れ替わります、シビアです~。 イケコの参加目的は閑古鳥が鳴かないブログにする為なので、1位から5位くらいをいい感じにフラフラしていたいと思ってます。 それにポイントが多いと「更新しよう!」というブログ継続の気持ちUPにもつながるので一石二鳥なんです。 良かったらクリックのご協力よろしくお願いします
↓  ↓  ↓  ↓

手芸(その他・全般) ブログランキングへ

FC2 Blog Ranking 




関連記事

このページのトップへ移動

トップページへ移動
★このブログをリンクに追加する★

↓ ↓ ↓ コレは何なのか?! ↓ ↓ ↓

一日一回クリックしていただくと、このブログにポイントが入り、順位が上がる ”バナー” と言う物です。このブログは2つのランキングサイトに参加していて、参加目的は閑古鳥が鳴かないブログにする為なので、目に留まりやすい1位から10位くらいをいい感じに上下していたいと思ってます。 それに順位が上がると「更新しよう!」という気持ちUPにもつながるので一石二鳥なんです。お手数ですがポチポチっとよろしくお願いします。

合計カウント数:
今日のカウント:
昨日のカウント:

名前の上にカーソルを置くと、コメントが読めます。

▼▼はじめての方・みなさんへ▼▼ (13)
 ┣初めまして・このブログについて (1)
 ┗お知らせ・挨拶・反省会 (12)
1、手縫いの基本の「き」講座 ▼▼ (0)
 ◆まずは最低限の道具! (7)
 ┣縫い針 (0)
 ┣針山1:サビない針山の中身! (1)
 ┣針山2:自分の髪100%針山づくり♪ (4)
 ┣針山3:針山に縫い針は埋めるべし (1)
 ┗便利な道具 (1)
 ◆簡単なハウツー (5)
 ┣ボタン・スナップ・カギホック のつけ方 (3)
 ┣ヒモに、長さ調節と着脱出来るような金具を付けたい! (1)
 ┗ストラップのヒモだけ交換する方法 (1)
【図解】「バイアステープの付け方」を読む前に読む 基礎の「き」! (1)
 ◆私も行ってる手芸店 (1)
 ┗横浜・町田周辺の手芸屋さんリスト (1)
 ◆新しく作る! (0)
 ┗地直しのやり方 (0)
2、手芸記 ▼▼▼▼▼ (0)
 ◆研究・実験レポート (107)
 ┣レポートできました~! (2)
 ┣100円グルーガンは使えるの? レポ (8)
 ┣傘袋研究 (5)
 ┣レインスカート研究 (4)
 ┣自分じるし付け研究 (5)
 ┗足半(あしなか)研究 (83)
 ◆テーマ1 :手芸 (0)
作った物 (64)
 ┗ミシン (63)
熱くなりにくい鍋つかみ (69)
 ┣ブックカバー (3)
 ┣マスク (15)
 ┣ジム通いの【面倒!】を解消するグッツ (6)
 ┣手縫い (2)
 ┣縫わずに作れるもの (14)
 ┣編み物 (4)
 ┣リメイク (4)
 ┣マンションでも音を気にせず作れる初めての簡単革小物 (8)
 ┗いろいろ (5)
 ◆テーマ2 :ペーパークラフト (5)
 ┣簡単折り紙クリスマスツリー (4)
 ┗名刺・ブログカード (1)
 ◆テーマ3 :趣味で火星じゃ王!(稼いじゃおう!) (65)
 ┣ネットで販売! (9)
 ┣レンタルボックス・委託販売 (15)
 ┣買いたくなるディスプレイ考 (2)
 ┗手づくり市・フリマ(神奈川県近郊) (39)
3、その他 ▼▼▼▼▼ (24)
 ┣ボタニカルアート(植物細密画) (18)
 ┗手帳・文具 (6)
4、買ってめちゃくちゃ良かったもの (6)
 ┗レインブーツ (5)
未分類 (41)

01 | 2016/02 | 03
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 - - - - -


☆ 冬の1番人気のページ ☆
origami tree - 01

簡単♪折り紙クリスマスツリーの作り方

--------------------------------

イケコ

Author:イケコ
◆所在地:神奈川県
◆おもに1日でできあがるくらいの物づくりをしています。
◆表のテーマは、【いかに楽(たの)しく楽(らく)に手芸をするのか!】を研究しているブログです。
◆裏テーマは、【趣味の物は趣味からの収入でまかないたい!】(笑) できたものはレンタルBOXで販売、その様子も紹介中♪
◆お世話になっているレンタルBOXさん♪
【あっとボックス】
~BOX型手作り雑貨販売~
神奈川県大和市中央1-3-1
最寄り駅:小田急江ノ島線【大和駅】、相模鉄道線【大和駅】徒歩1分

安易に物は増やしたくないから・・・。【 買い替えで一つづつ気に入ったものに変わっていけば最終的には「お気に入りの物だけに囲まれたシンプルな生活」になるハズ ムフフ(^m^) 作戦 】 実行中♪ ( 名前長い! )



私の不満を完璧に解消した目覚まし時計がコレ! さすが100歳を超えてもなお現役の工業デザイナーの作品は違う!(2013年没(TT)
イケコのレビューは コチラ★



流行のドイリースタンプ。一番人気を買っちゃいました。


64×64LUMIX_DMC_GF1
一眼は欲しいけれど重くて持ち歩けない。そんな私に答えてくれたのがコレ!満足です。あとは私が使いこなすだけ(^^;
イケコが買ったのは → ★楽天市場で LUMIX DMC-GF1(パンケーキレンズキット)の価格比較★
最新は → ★楽天市場で LUMIX-DMC-GF6(電動ズームレンズキット)の価格比較★



箱型爪切り、なんと薄さ4mm。かさ張らないし軽いので、常に化粧ポーチにin! 外出先で爪が割れた時に重宝してます。


まだまだ受け付けております! 多ければ多いほどありがたいのでよろしくお願いします。