手ぶらでラクちん♪ ショルダーエコバック初号機(≒試作品)
突然 ひらめきの神様 が降(お)りてきて、
「 アレを使ってこーすればアレが出来る! 」
となかなか思いつかなかった案が パッ と降(ふ)ってきたんです。
さらに、追いかけるように モノづくりの神様 までいらっしゃって、
イケコの ヤル気スイッチ を ピンポンダッシュ して行かれました。
しかし神様方、大変ありがたいのですが、仕事中しかも週の頭にいらっしゃるのはいかがなものかと・・・。
次においでになる時は、ぜひ週末か休日にお願いします。 m(_ _)m ペコ

で、何を作ったかと言うと、ショルダーエコバック です♪
「 手ぶらになるエコバックが欲しいな 」
と思っていたのでショルダーにしてみました♪
神様方が帰って行かれた後、仕事中だっていうのに、スグに 縫いたくて縫いたくて うずうず。
定時 で速攻帰って、丁寧さは 二の次 とばかりに、
ジャキジャキ 切って、ガンガン 縫ってその日のうちに仕上げました。 (^0^)
この ジャキジャキ ・ガンガン がとっても楽しかった♪
売ろうと思っている物を作っている時は、恐る恐る 切って、慎重に 縫っていますから、どうしても楽しさは半減してしまうのですよ。

初号機 ( 意味:試作品^^; ) だから、断捨離がてら家にある物で試したかったイケコに ひらめきの神様 が教えて下さったのがコチラ。
今は使ってない ビック巾着 、コレを使いなさいと。
セリアのだから見た事あるかもしれませんね。
A4サイズは大きさが分かるように置いただけね。
赤い斜線の部分を ヒモ部分用 に切って、残り全て を本体に。
元の形 をほとんど使うなんて神様天才! (~--)/(^^;)イヤ、逆に失礼でしょ!
直線だけで出来ちゃいました。
ヤル気スイッチも ON で勢いづいてましたからね~、アイロンも使わずしわくちゃのまま 切って・縫って でしたよ。
まあもともとの縫い目が雑だったんで、、、100円だもの。
お蔭で気楽でした。^^

出来上がりは縦 A4サイズ位 になりました。
エコバックだから マチ も付けたかったのですが、
元の形 を利用して、なおかつ 柄 の事も考えると今回はペッタンコにせざるを得ませんでした。
今度お高い布で作る事があったら、是非 マチ付き にしたいですね。
それに布が足りなくて、ヒモ部分がちょっと 短い ギリギリショルダーです。^^;

隠し持ち手も付けてみました。
ヒモは 綿の平テープ 。
何を隠そう、紙袋の持ち手のリサイクル♪
ちょっと薄いので 2重 に縫い合わせて使用。
でもまたまたコレも短かったんですよね~。
まあ仕方ない、コレを踏まえて改良版を ” いつか ” 作ろう!
↓凡人には思いつかん! (^▽Å) オカシー
私なら忘年会や二次会のビンゴの景品にするね( ̄∇ ̄+)キラーン!

押すと押されます。
↓ ↓ ↓ ↓

手芸(その他・全般) ブログランキングへ

FC2 Blog Ranking
- 関連記事