夢のA型看板とトランク型パネルが合体?! in 海老名市フリマ

いい天気ですね♪
人生 5 度目のフリマ出店、無事終了しました。
「 夏になる前じゃないとね、軟弱者なので倒れちゃう。 」
と思って 5月 にしたのに、暑い、暑いよー<地球、 梅雨前なのに 真夏日 なんてぇぇ。
本当に今年は 冷夏 になるんでしょうか?

さて、先日作った ” トランク型ボード ” もデビューです。

「 もしかして、乗っかるかもしれない?! o(^ー^)oワクワク 」
と、前回 までに夢も膨らみました。
実際どうだったかと言うと、、、

夢が実現しました~! (;^。^ゞ オオゲサ
頭の中にしかなかった物が、形になって目の前にある、ウレシイ。 (T▽T 感涙
苦手な DIY も、出来上がった時のこのヨロコビがあるので、
ついつい、 「 自分で作れるかも 」 程度の物だと手を出しちゃうんですよね。
手芸と 根っこ が同じなんだなぁ。
作っている最中は、猛烈に 後悔 しますけどね、「 やるんじゃなかった~ (ToT) 」 と。

乗っけるために、A型看板の方も少し改良しました。
厚みが足りなかったので、1本木材を足しました。
コレだけで結構安定するもんですね。

しかも嬉しい誤算で、パネルを閉じたら、A型看板の裏に、、、

ぴったりハマりました~~!!
逆に、測って作ったらこんなにうまく出来なかったと思う。 ( ゚д゚) ス、スゴイ!
A型看板1つ 持つだけで 2つ 運べるし、使わない時は 省スペース で助かるし、いいことだらけ♪

今までは↑こうだった、A型看板の裏側ですが、
これに気づいて、ゴミ袋を吊るす為に付けていた金具は端に 移動 。
手を加えるのがコレだけで済んで良かったです。 ^^
肝心の手づくり品の売り上げはイマイチでしたが、
今回は什器の方にハンドメイド魂を燃やしていたので、なんだか満足です。
やっとこれからは、イベント前に什器を作らずに済みます。
暑い1日でしたが、フリマ会場は屋根付きだったので、
爽やかな風が吹いて、すごしやすく快適でした。
凍えていた前回の出店 とは大違い。 (笑)
--------------------------------------------------
そうそう、次回から 「 フリマのルールが変わる 」 と、しきりにアナウンスしていました。
悲しいです、嬉しくない変更です。
受付は9:15から、販売は9:30一斉になるそうです。
9:15までビニールシートも引いちゃいけないそう。
そんなぁ~。
現地で値札 ( 普通は家でやる^^; )を付けている私たちに、15分でシートを引くところから準備しろと?!
そんな殺生なぁぁ。 o(;△;)o
でもちょうど前回、お隣さんが 「 一人でどうやって持ってきたんだろう? 」 って荷物 ( 什器を含む ) を、
パズルのように組み合わせて、一つ にまとめて 一人 で持って帰って行った姿に一緒に出店した友達と二人で、
「 私たちもあんな風にスマートにやりたいね 」 と、感動してあこがれていたところだったんです。
15分 で準備できる 荷造り・荷ほどき 考えよう!
やっぱり海老名のフリマは好きなのだ。
ん? 私は何を目指しているんだろう?????
今週・来週・再来週と週末予定がびっしりで何も作れそうもありません。普段だったら予定は隔週とかにしているのですが、会社の行事で回避できなかったんです。「ここは手芸関連だけ」のつもりなので、作れなかったらしばらく更新無しになるかもです。そんななのに恐縮ですが、、、どうかクリックをお願いします。m(_ _m)
↓ ↓ ↓ ↓

手芸(その他・全般) ブログランキングへ

FC2 Blog Ranking
- 関連記事
-
- 1年越しの完成! ナチュラルA型看板♪ (2015/02/01)
- 中央林間手づくりマルシェ 2014秋冬コレクション に行ってきました (2014/11/30)
- 夢のA型看板とトランク型パネルが合体?! in 海老名市フリマ (2014/06/01)
- 中央林間手づくりマルシェ 2014春夏コレクション に行ってきました (2014/05/26)
- トランク型什器(初号機)-その1 (2014/05/11)