今日は前回の続きで、空き缶に
どうやって 色を塗ったかの
悪戦苦闘記録 です。 ( 自分用の備忘録とも言う ^^; )
長い ので
無駄話 は無しで始めますよー!
途中、読み始めて
「 似たような写真 ばかりじゃないか! 」 って飽(あ)き始めても、
塗って → 撮って → 塗って → 凹んで → 撮って → 塗って → 凹んで → 撮って ・・・・・
を、
3週間 かけているので、( 土日のみだから )
忍耐力の修行 だと思って、ガンバって読んでもらえるとウレシイです ^^;
はい、空き缶リメイクは最終的にこうなりました。
元の缶はと言うと、、、
そう、
前回のあの缶 です。 ^^;
ヤフー先生や、グーグル先生にお伺いを立てて、塗るために買った材料はコチラ↓
他にもありますが、
主な物 です ↓ 。
①シーラー ( 下地材 )
②アメリカーナ ウィンターブルー(DA-190)
③セラムコート エッグシェルホワイト (CE-2539)
④つや消しニス
水性ペンキ ・ アクリル絵の具 etc. 人によって
材料が違った ので、
手芸畑 で遊んでいるイケコは
手芸店 で手に入る物にしました。
すべて
トールペイント 売り場で売っていましたよ。
しつこいようですが、本当に
” 作り方 ” ではなく、
” 記録 ( 失敗入り )
” ですので、お間違え無く ^^;
では、はじめましょう!
▼ 空き缶リメイク ~ 悪戦苦闘記録 ~
1、紙やすりをかける
黒板を引っかいたような 「 キッー! 」 って音がしたらヤダな~
と思っていたのですが、全然そんな音出ませんでした (〃´o`)=3 ホッ
家にあった、年代物の( ← 捨てられない病^^; )
紙やすり なので何番とかは分かりません。
そんなに粗くないと。思います
念入に ・・・ではなく、
軽く 掛けました。 ^^
2、シーラーを塗る
下地剤 です。
塗料が
ハゲ落ちない為 に塗ります。
塗ると
透明 です。
なので塗っても
変わり映えがしない ので、うっかり写真を撮り忘れました。
3、一度塗り目
まず、ウィンターブルーを塗りました。
まだうっすら透けてます。
4、二度塗り目
~ 無駄な努力編 ~
もう一回ウィンターブルーを塗り、透けなくなりました。
でも、今から思えば、これは塗らなくて良かったんです~。
この後、
思っていた以上 に塗り重ねることになるので、いま透けていても問題なかったのです 、、、。
5、三度塗り目
~ 靴下焼け編 ~
シャビーシック ( ペンキが剥げていたり使い込まれて古いけど、味がある良いモノ ) 感を出したくて、
エッグシェルホワイト を
バサバサな筆 で
雑塗り。
でも、なーんか違う。
自分の思ったように塗れていないんですよね、それに 、、、
フタが閉まるように、重なるところを
塗り残し ていたので、
運動部の中高生の
靴下やけ のように クッキリ分かれてしまった! ( 白×水色に! )
地の色 は
ウィンターブルー にしなければ!
そのために水色系を買ったんだからっ。 ( 実は計算済み (^m^)
ちなみに、2度塗り目 の横から写真。
ね、こっちの方が自然で、境目が分かりにくいしょ?
6、四度塗り目
~ ジャンク化編 ~
ガーン、
ジャンク ( がらくた・ゴミ って意味 ) っぽく なってしもーた。 ・・・(ToT)
実は、
黒 を混ぜたんです、 もうちょっと
ブルーグレー にしたくて。
そうしたら、
バサバサ筆 の奥に
黒の絵の具 の
塊 が 入り込んで
混ざって無かった んです~。
黒のアクリル絵の具 がどこから出てきたかって?
買ってない ですよ、ちょっとしか使わないのに
もったいない じゃないですか。 ( ← 貧乏性 ^^; )
家にあった
水彩絵の具 の
黒 を入れました。
そう、
ボタニカルアート で使っているものです、何とかなるものですね。 (^◇^)V
7、五度塗り目
~ 隠ぺい工作編 ~
いいかげん、
「 そろそろ終わりにしたい 」 と、塗り飽きてきた頃です。
今度は
ちゃんと混ぜた、ブルーグレーを
黒い筋 のところに
重ねて塗り 、ジャンクを無かったことに。
8、六度塗り目
~ 忘却編 ~
やってしまいました~、
白塗り過ぎ!
地の色は水色! って学習したはずなのに、
忘れて 全体的に塗ってしまいました~。
いつ、終わるのでしょう~。
9、七度塗り目
~ 打つべし!編 ~
ザツ塗り だと思ったようにならないので、ポンポン叩くように変更。
やっと自分のイメージに近くなってきました。
10、八度塗り目
~ 打つべし! リターンズ 編 ~
今度は 白を ポンポン塗り。
あ~、こんな感じ、こんな感じ。
うん、もうコレでいいわ。 ( っ゚、。)っ
ぐったり
塗りは完成です。
黒を混ぜてしまったので、結局
靴下焼け 状態になってしまいましたが、
白よりはクッキリ感は少ないから良いことにしましょう σ(^◇^;)。。。アハハー
11、デコる
そのままでもいいですが、
スタンプしたり、シールを貼ったり、ラベルを貼ったり 、、、、 してみました。
全体 を引きで見るとこんな感じです。
この貼ってある物は、まだバブルの余韻が残っていた20代の頃、
社員旅行で
オーストラリア に行った時の
思い出 の品です。
自分宛に絵葉書を出そうと思って ( ← 海外旅行に行くと記念に良くやります ) 、
大きい郵便局に行ったらあったんです。
今もこのデザインなのか分かりませんが、
クオリティーの高さに
感激 して、余分にもらってきちゃいました。 ( エライぞ、当時の自分! )
余分と言っても、上の画像に写っているのが残り全てです、非常識な観光客にならないように自制しましたよ~。
いや~、今見ても好き♪
青 くて、
AIR MALE と書いてあって、
南十字星 が描かれてある方が
オモテ 。
白 くて、
青文字 が
そのウラ です。
英語は大の苦手なので、なんて書いてあるか分かりませんが。 ^^;
12、ニスを塗る
( イケコは3回くらい塗った )
現物 を貼って 、
ニス を塗ったら 、、、
キャーーーー、 顔料が溶けてきましたーーーー! (><)
私のバカバカバカ
たぶん、家庭用のプリンターでコピーしても、
インクジェット なので同じ結果になるでしょう。
紙の類(たぐい)は
コンビニでコピー することを、強くお勧めします。
完成 です。 ^^
お陰様で絵の具がはげることもなく、立派に
グルーガンの保管缶 になりました。
良かったら是非お試しください♪
ランキングサイトに参加してます。これをクリックすると、このブログにポイントが入って、そのポイント数が多い順にブログの順位が決まります。 30分ごとに更新され順位が入れ替わります、シビアです~。 イケコの参加目的は閑古鳥が鳴かないブログにする為なので、1位から5位くらいをいい感じにフラフラしていたいと思ってます。 それにポイントが多いと「更新しよう!」というブログ継続の気持ちUPにもつながるので一石二鳥なんです。 良かったらクリックのご協力よろしくお願いします
↓ ↓ ↓ ↓
ハンドメイド(布) ブログランキングへ
FC2 Blog Ranking