fc2ブログ

手芸雑貨♪ついつい研究工房(ラボ)


楽しんで作って、それを喜んでもらうを喜ぶ手芸『ココがコウならもっと使いやすいのに』を、いかに楽(たの)しく楽(らく)に作るか研究しているブログです。

★このブログをリンクに追加する★
トップページへ移動

半減?! ”片すみ手づくり品”販売 in ビナウォーク5番館1階(屋根付)神奈川県海老名市

2013-05-25(土)
20130525-2.jpg


今日は全国的にいいお天気だったのかな?
神奈川県も晴れ過ぎず曇りすぎず、最高気温23度、最低気温16度、と非常に過ごしやすい
絶好のフリマ日和でした。

本当に良かった♪ 真夏日だったら軟弱者なので倒れるところでした。^^;






20130525-1.jpg


” 片すみ手づくり品 ” はこんな感じ。
不用品の奥でひっそり販売していました。

オープン直後にあわててとったのでボケボケ~。  
アイフォンの画面が反射してて、その場では良くわからなかったんです。^^;

全部そろってるの、これしかないので強制UP!





20130525-4.jpg


今回もあまり途切れることなくお客様がいらしてくれました。
商業施設の集客力、さま様です。 (-人-) ありがたや~ 





20130525-5.jpg


途中、最近ハマっている、ローソンのパンでエネルギーチャージ。
メロンパンを平らにして、ごろっとチョコが入れたようなパンなんだけど、めっちゃ好み。

例えメロンパンがなくなっても、” キューブチョコ&ビスケット ” は廃盤にしないでほしい! ( それは無理だろう~ (;^▽^)/)





20130525-3.jpg


フリマビギナー ( と書いてイケコと読む ) にやさしい会場、海老名ビナウォーク( 屋根付き )。 

朝は開店の9:30まで出店者以外会場に入れません。
お客様はこうやって 並んで 待っていてくれます。
おかげで、勝手に人の荷物を アサル君 に邪魔されることなく、落ち着いて準備できる  な会場です。

写真の水色フリマ会場
ちょうど木に隠れてしまったけど、 地下駐車場の出入り口
ね、近いでしょ? 荷物を運ぶのが非常に楽なんです♪

いい所だ ^^

* * * 
肝心の売り上げですが、リボンは6個でした。  
前回は11個。 う~ん、同じ会場なのに半分に減っちゃった、なぜだろう?(TT)
残った分は6月1~2週目あたりに ” あっとボックス ” さんに持っていきます♪

不用品の方も前回と売れ筋が違って
「 絶対売れないよ~ 」 と思ったけど家族に持たされた 食器類 がほぼ完売!

フリマ出店はまだ 3 回目だけど、毎回売れる物が違います。
違うのに、、、、 第1回 からいつもいつも 売れ残る 不用品がいくつかあります。
私たちは ” 初期メンバー ” と読んでますが。 ^^; 

何回売れ残ったら、不用品ではなく ゴミ だったと気づけばいいのでしょうか????



明日は 中央林間の手づくりマルシェ にお客さんしに行ってきます♪
激眠ですが当日書き上げどー! クリックよろしくお願いします。
↓  ↓  ↓  ↓

ハンドメイド(布) ブログランキングへ

FC2 Blog Ranking 


関連記事
スポンサーサイト



明日、海老名フリマ出店。 明後日、中央林間手づくり市のお客

2013-05-24(金)
とうとう明日フリマに出ます!
晴れみたいだし、気温は程ほどそうだし、良かった~。(〃´o`)=3 フゥ
準備で今、大変な事になってます。
 
メインは不用品、手づくり品は 片すみ だし ( いつもの事? ^^;)
しかも今回は近くで 手づくり市 もやってないので、あまり宣伝しなかったのです。

前回出てみて良かったので、今回もココ↓ にしました^^

★ 神奈川県海老名市 ビナウォーク5番館1階
★ 9:30~14:45
★ 小田急線・相鉄線 海老名駅前・JR海老名駅 からすぐ



20130524-1.jpg


今回の ” 片すみ手づくり品 ” もモチロンこれ♪

手づくり市で無く、会場がフリマなので お安くしないとね。
そのため基本ハギレで、新たに買わないのですが、ご覧のように水色系にかたよってしまいました。

「 暑いから ま、いいか。 」
と言う訳にもいかないので、ピンクの布は特別に買いました。





20130524-2.jpg


文明の利器も手に入れ、前回達成できなかった20組(40個)目標だったのですが、
ちまちま17組作ったところで、ふと鏡を見ると 目が真っ赤! 

もともと充血していたのですが、それが破裂したのか 白目 が 赤目 に~!
血走った目は怖いですが、赤い目は痛々しい人に見えますね。

目は大事なので、そこでストップ。
今回も目標達成ならず。

今は大分良くなり、血走った人に戻りつつあります。

明日25日はフリマ出店。
明後日26日は中央林間手づくりマーケットにお客さん。

今週末は忙しいわ~。
準備に戻ります、急げ急げ、寝れなくなるぞ自分!!!!




すみません、クリックよろしく。 では急ぐんでこれで。
↓  ↓  ↓  ↓

ハンドメイド(布) ブログランキングへ

FC2 Blog Ranking 


関連記事

100円vs700円! グルーガン買い直し(とうとう当たったよぉ~)レポ

2013-05-18(土)
100円グルーガン に ハズレ て早半年 。
皆さまの投票を参考に、とうとう 買い直し てまいりました。

 これがその 投票 


そして、やっと、、、やっと、、、、、、、、 

☆当たり☆ を引くことができました!!   (゚∇゚ノノ"☆(゚∇゚ノノ"☆(゚∇゚ノノ"☆パチパチパチ!!!

ご協力ありがとうございました ^^

イケコは購入しましたが、まだまだ 投票は受け付けてます! 
ハズレた悔しさのはけ口 にして下さってもいいし、
当たった喜びを分かち合う場 にしていただいてもOKです。
ぜひ、これから買おうとおもっている方の参考によろしくお願いします。

また 半年後 くらいに 第3回中間報告 をやりたいと思ってます。



 * * *
結局、ホームセンターで 698円 の物を買ったんですが、本当は 300円 を買おうと思っていました。
いろいろあったんです、まぁ聞いてください。

前回も書きましたが、投票の結果、当たりを引く確立が高い 1番 は 300円~600円 でした。
ですがパッケージに、「 プラグを差し込んだ状態では漏れが発生する恐れ・・・・ 」  だの
「 溶けた接着剤がこぼれるので加熱中は汚れてもいい物を下にひいて・・・ 」 
なんて書いてあっては、疑心暗鬼 になっている私の財布の口は開きませんでした。

なので 2位 だった 300円 を買いにダイソーへ。
なのになんと 100円 のグルーガンしか売ってないんです! 
私の行動範囲内で 一番大きいダイソー に行ったのにぃ。
300円でも安いと思うけど、今は 100円がスタンダード なのでしょうか?
ラッキーなことに、行こうと思えば、国内第2位の品揃え、売り場面積約1,600坪の ザ・ダイソー百円館ギガ町田店 にも行ける所に住んでいますが、
「 わざわざ交通費をかけて?! 」 と思うと、やはり財布のひもが・・・・・。

100円は もう(`3′怒) 買う気ないし・・・・・・  と言うことで、600円~1000円 になったのです。


20130516-8.jpg

600円~1000円も何種類かありましたが、
液漏れ防止機能付  この言葉が決め手でした、 そしてちゃんと期待に応えてくれました。 ^^


さて、 「 垂れる! 垂れる! 」 と騒ぎ立てて来ましたが、
トリガー( 引き金 ) を引かなくてもグルー ( のり ) が出続け 糸を引く グルーガンが
どれほど うっとうしい か、私の貧しいボキャブラリで伝わってますでしょか?

はからずも2丁持ちになったのです、これは写真も駆使して レポ しなければ!





20130516-1.jpg


実験しようとコンセントに差し込んで 5分 ・・・・・もうこれです。 ┓(´_`)┏,
まだ準備段階だよ~、何も始まってないのに~。

105円 ( これ以降100円と書きます ) のトリガー引いてないでしょ? でも垂れてますよね。
698円 ( これ以降700円と書きます ) は垂れていないでしょう?







20130516-2.jpg


黒い紙の上に 移動 。  写真撮影 しようと もたもた している間にも垂れてきてしまいました。
もちろんまだ一度もトリガーを引いていません。





20130516-3.jpg

とりあえず実験終了。
「 700円の方は、トリガーをはなしたら止まる♪ 」 の写真です。
あぁ、なんて快適♪ ヽ( ´ー`)ノ

では、解説していきましょう。




20130516-4.jpg


まずは、全体をご覧ください。

同じ事 をしたんですけどね~。
見ただけで 100円ハズレグルーガン の汚さが伝わると思います。 ( 辛口? ^^;)






20130516-5.jpg


さて、黄色い線の部分が、トリガーを引いた部分です。

700円 当たり グルーガン は、トリガーを引いた時しかグルーが出ていないです。
それに比べて ・・・ 100円の方は、余計な時 のグルーの方が 多い! もったいない!





20130516-6.jpg


もう少し詳しく見ていきましょう。

まず  ですが、先ほどの ” 写真撮影しようともたもたしていた ” 時のです。

 は、「 ちゃんと暖まってるかな? 」 と試しにトリガーを引いた時のです。
暖まってるか確かめきゃ分からない。 ←コレです! こーいうのが欲しかったんです!!!  (≧∇≦)ヤッター 







20130516-7.jpg


 は、トリガーを 引き終わった のに、( プラグは 刺さってる )  たれ放題 の状態の時です。
なので、 糸を引いて アッチコッチに付きそうで、どうしようもないので、
左手にグルーガンを持ちながら、右手でプラグを抜きました。
この時の軌跡がグルーの糸で残ってますね、  の間がそれです。


そして  は トリガーを 引いていない 、プラグも 抜いた 状態で、
温度が下がるまで出続けたもの です。 ハァ━(-д-;)━ァ
温度が低いと、グルーの色が変わるんですね。 ( 一番下だけ 乳白色 でしょ? )

コンセントに ”刺して → 抜く” まで、 ①③④ が もれなく ついてきます。
ね、うっとうしいでしょ? (笑)


ちなみにイケコと同じのの楽天最安値はコレ↓



当たりグルーガンも手に入ったので、来週のフリマに向けてリボン作りガンバリマス♪



* * * * *
投票のコメントで「ブログが文字化けしてみれない」とありました。
もしかして他にもたくさんいらっしゃるのかしら?! (゚д゚|||)ガ~ン
自分のパソコン(win機)とアイフォンで見れるから大丈夫だと思ってました。
エンコード? 何がいけないのぉぉぉ? (TT)
ごめんなさい、これから気にかけていきますが、直す自信がないです。(私はアナログ人間・・・)

【 追記 】解決しました、FC2の不具合だったようです。コメント見てね。



ランキングサイトに参加してます。これをクリックすると、このブログにポイントが入って、そのポイント数が多い順にブログの順位が決まります。 30分ごとに更新され順位が入れ替わります、シビアです~。 イケコの参加目的は閑古鳥が鳴かないブログにする為なので、1位から5位くらいをいい感じにフラフラしていたいと思ってます。 それにポイントが多いと「更新しよう!」というブログ継続の気持ちUPにもつながるので一石二鳥なんです。 良かったらクリックのご協力よろしくお願いします
↓  ↓  ↓  ↓

ハンドメイド(布) ブログランキングへ

FC2 Blog Ranking 


関連記事

第二回 グルーガン、当たりハズレはあるのか? 中間報告

2013-05-11(土)
5月25日(土)に フリマ出店 することになりました \(^▽^)/
早いものでイケコにとって 3rd(サード)フリマ になります。 
前回のように 不用品 がメインですが、また片すみで 手づくり品 も販売したいです。

ですが ・・・・

5月 だっていうのに、 が降っている所があったり、夏日 の日があったり、強風 の日だったり、、、、
「 過ごしやすい気候♪ 」 ってイメージがあるから、  と  に フリマ出店 を申し込んでいるのに、反則だ~。

どうか穏やかな日でありますように (-人-)


******
そんな訳で、とうとう グルーガン購入 ( 買い直し(`3′怒)  の時期がやってきました。

なぜ、 フリマ出店=グルーガン購入 なのか分からない方は、
2nd(セカンド)フリマに出すもの決定 や、 100円グルーガンは使えるの?
をご覧ください。 ^^

勢いでアンケートを作ったのが昨年 11 月、今月でちょうど 6 か月。
第二回中間報告 にも、ちょうどいいのではないでしょうか♪





ちなみに、アンケートを作るために、事前に 価格帯調査 をしてます。
どんなイメージで値段分けしたしたかというと、

 ・100円 ・・・・・・・・ 100円ショップの。
 ・300円 ・・・・・・・・ 100円ショップの300円。
 ・300円~600円 ・・・・ ホームセンターのプライベートブランドに多い。(500円前後)
 ・600円~1000円 ・・・ ホームセンターのプライベートブランド以外
 ・1000円以上 ・・・・・ プラスαの機能が付いた高級機種。

100均・ホームセンター(店) 回った結果、↑こんな感じの傾向でした。

傾向ってだけで、すべてがコレに当てはまった訳ではないので、
これから 「 アンケートの協力するわ! 」 って言うありがた~い方は ↑ にとらわれなくて大丈夫ですよ。

例えば購入時期だけ取ってみても 30年前 と  では、消費税とか物価などなど、、、 いろいろ違うのだし。
ご自分が購入された金額でOKです、 999円だったら 1000円以上に投票してもOKですし、硬く考えずに。^^

まだまだ募集中ですのでよろしくお願いします。 m(_ _)m

さて、第一回 は私の予想に反して ” グルーが出続ける100円グルーガン ” の票が 少なかったのですが、
半年たっていったいどうなったでしょう?



★ まず、11 項目中、一番 投票数が多かった のは、

11 持っていない(第二回報告)


・持っていない ・・・・・・ 20.5%    でした。


「 針と糸さえあれば何でも作れるわ! 」 
と言う、頼もしい お言葉が聞こえてくるようです。 (*´Д`)惚れてまうがな~ 

もしくは、これから購入を考えているお仲間か。

ちなみに、この投票は ” 手芸・ハンドクラフト ” のカテゴリー のみ表示 される設定になってます。




★ 次に、持っていた人の ( 価格帯関係なく、全部ひっくるめての ) 当たり  ハズレ を計算してみました。

・引き金で 出す・出さないを調節できる(当たり) ・・・・・・ 75.7% 
・プラグをさしている間はグルーが出続ける(ハズレ) ・・・・・・ 24.3%
 

こんなに当たりの確率が高いのに、私はハズレたのね・・・ _| ̄|○




★ では、いったいどの価格帯を買えば ☆当たり☆ を引く確率が高いのか?

5 300~600円(第二回報告)


なんと当たる確率、92.3% で、300~600円 でした!

プライベートブランドに多い価格帯です。

どうしよう、意外な結果が出てしまいました。
と言うのも、なぜかプライベートブランド商品には、

「 プラグを差し込んだ状態では漏れが発生する恐れ・・・・ 」  だの
「 溶けた接着剤がこぼれるので加熱中は汚れてもいい物を下にひいて・・・ 」 
と書かれているんです。

これが 「 1・2滴たれることもある 」 と言いたいのか、 ( これは仕方ないよね )
「 プラグを差している間中たれることがある 」 と言いたいのか  ( これはダメでしょう ) わかりませんが、

「 後者でも、ただし書きがあるから返品NG 」 って 保険 をかけているみたいで、
買わないつもりの価格帯だったんです。




★ さて、100円はどうなったでしょう?

1 100円(第二回報告)

当たる確率は、71.4% です、高っ!
ハズレた身としては複雑な結果です、 もっと低いと思っていたのに ・・・ 。
平均値 を 若干 下回っただけでした。




★ ショックだったのは

9 1000円(第二回報告)

1000円以上出してハズレとは・・・・。
そんな事もあるんですね。




その他の個別の結果は ” 結果を見る ” をクリックすると見れます。
コメントもみれるので、大変参考になります。 ^^

★ ご協力していただける方は、 ” 投票する ” をクリックで参加できます。
購入を考えている、迷える子羊に情報を分けてください。

ただ、投票すると、ランキングにこのブログのポイントが入ります。
「 応援したくないよ 」 と言う方は投票しないでください。
加算方法は5回の投票で10ポイント付与です。(1日1回集計)

詳しくは → 投票のしくみ・概要 

★ グルーガンを 複数 お持ちの方の注意点
投票は、
「 1台 のパソコンからは 1つの投票 しか反映されない 」 そうで、
「 2回目以降 の投票は以前答えた選択肢、コメントが 上書き されます 」 

お好きな物を投票してください♪

ハズレた悔しさのはけ口にして下さってもいいし、
当たった喜びを分かち合うでもOKです。
どちらも貴重な情報ですから。

贅沢を言えば 「 投票以外の価格帯の物はどうだったか? 」 コメントくださるとウレシイです。 





次回は 「グルーガン買い直しレポ」 になる予定です。 この記事が参考になっているようでしたら、クリックのご協力よろしくお願いします。 次回更新の意欲がUPします。(本当です)
↓  ↓  ↓  ↓

ハンドメイド(布) ブログランキングへ

FC2 Blog Ranking 


関連記事

お気に入りのストラップのヒモだけ交換方法♪ スプリットリングプライヤーいいなぁ

2013-05-06(月)
ゴールデンウィーク が終わりますね。
振り返ってみると、半分は何かしらで 家にいません でした。

イケコの友達は、興味の ” ある・なし ” にかかわらず、一緒に出掛けると、
「 ちょっといい? 」 と言われて手芸屋さんにつき合わされます、かわいそうに・・・。

先日も連れて行かれた友達がいたのですが、興味がないハズなのに ストラップの金具 を見ていたので聞いてみると、




20130505-1.jpg


「 お気に入りのストラップを修理したい 」 と。
あらら、これは 落っことしそう でハラハラですね。

ストラップの ヒモの芯 って テグス なんですね~。

ヒモだけ 取り換えられる構造かな?
見てみましょう。







20130505-2.jpg


やったー、二重リングが穴に通してあるだけだ!
きっと、ヒモは中で結んであるだけ! ( 見えないけど )
これなら私でも直せそう。 ^^

と言う訳で あずかって きました。
何にでも言えるけど、単純 な作りの方が 直せる のでいいですね。







20130505-3.jpg


まずは、二重リング をはずしました。 ^^
↑ サラッと言いましたが、コレ、以外と大変ですよね~。
毎回、爪を危険にさらしてます。

途中から ラジオペンチ も使わないと回ってくれませんでした。










↑ スプリットリングプライヤー ってはずす専用の道具もありますが、
頻繁に 二重リングを ハズす事もない ので買っていません。
断捨離 の  「 断 」  です。


でも、いざハズすとなると 欲しく なりますね。
検索すると、扱っているのは 釣具屋 さんばっかりです。

( リンク先は品切れ中ですが、説明が詳しかったのでこちらにしました。 「 スプリットリングプライヤー って初めて聞いた! 」 って方の説明用に貼ったので、分からない方は読んでみてくださいね ^^ )







20130505-4.jpg


出入り口を ふさいでいた 二重リングが外れたので、
鶴首ピンセット でストラップのヒモを 引っ張り出しました。 
思ったとおり、結んであるだけでした。


鶴首ピンセットは、買おうかどうしようか、迷いに迷って清水の舞台から飛び降りて買ってみましたが、
( ってほど高い物ではないです、貧乏性なだけです ^^;)
よく使います、買ってよかったものの一つです。

ちなみに、コレは検索すると プラモデル 関係ばっかりです。^^;





20130505-5.jpg


友達の お気に入り のストラップだから、万が一結び目がほどけて落ちちゃったら大変です!
念のため、新しいヒモの 結び目 には 接着剤 をつけて置きました。
これでちょっとやそっとじゃ落ちないでしょう。 ^^

「 ストラップのヒモだけ持ってるから直すよ~ 」 と言ったら、
「 何でヒモだけ持ってるの~  ヒイィィィ!!!!(゚ロ゚ノ)ノ  と驚かれました。

もしかして、今そう思いながら読んでます?  
普通に売ってますから! (笑)

ちなみに私はユザ○ヤのビーズ売り場で買いました。 ( 普通でしょ? )
ビーズを扱っている所なら・・・ 確か、貴和製○所さんでもあったと思います。

両店とも、マニアックでネットでは販売していないようですけど。






20130505-6.jpg


細い針金と腕(?) を組ませ、






20130505-7.jpg


金具の穴に通します。

なぜこんな面倒なことをするかと言うと、
ただ押し込むだけじゃダメだったんです。 ヽ(;´Д`)ノ






原理は、糸通しです。







20130505-8.jpg


二重リングを戻して、出来上がり~♪

しつこいようですが、二重リングがまたまた大変でした~。
ハズすより、入れる方 が もっと大変 です!

もっと頻繁に二重リングをはずすなら、迷わずスプリットリングプライヤーを買うんですが・・・。 ( まだ言う ^^;)







ランキングサイトに参加してます。これをクリックすると、このブログにポイントが入って、そのポイント数が多い順にブログの順位が決まります。 30分ごとに更新され順位が入れ替わります、シビアです~。 イケコの参加目的は閑古鳥が鳴かないブログにする為なので、1位から5位くらいをいい感じにフラフラしていたいと思ってます。 それにポイントが多いと「更新しよう!」というブログ継続の気持ちUPにもつながるので一石二鳥なんです。 良かったらクリックのご協力よろしくお願いします
↓  ↓  ↓  ↓

ハンドメイド(布) ブログランキングへ

FC2 Blog Ranking 


このページのトップへ移動

トップページへ移動
★このブログをリンクに追加する★

↓ ↓ ↓ コレは何なのか?! ↓ ↓ ↓

一日一回クリックしていただくと、このブログにポイントが入り、順位が上がる ”バナー” と言う物です。このブログは2つのランキングサイトに参加していて、参加目的は閑古鳥が鳴かないブログにする為なので、目に留まりやすい1位から10位くらいをいい感じに上下していたいと思ってます。 それに順位が上がると「更新しよう!」という気持ちUPにもつながるので一石二鳥なんです。お手数ですがポチポチっとよろしくお願いします。

合計カウント数:
今日のカウント:
昨日のカウント:

名前の上にカーソルを置くと、コメントが読めます。

▼▼はじめての方・みなさんへ▼▼ (13)
 ┣初めまして・このブログについて (1)
 ┗お知らせ・挨拶・反省会 (12)
1、手縫いの基本の「き」講座 ▼▼ (0)
 ◆まずは最低限の道具! (7)
 ┣縫い針 (0)
 ┣針山1:サビない針山の中身! (1)
 ┣針山2:自分の髪100%針山づくり♪ (4)
 ┣針山3:針山に縫い針は埋めるべし (1)
 ┗便利な道具 (1)
 ◆簡単なハウツー (5)
 ┣ボタン・スナップ・カギホック のつけ方 (3)
 ┣ヒモに、長さ調節と着脱出来るような金具を付けたい! (1)
 ┗ストラップのヒモだけ交換する方法 (1)
【図解】「バイアステープの付け方」を読む前に読む 基礎の「き」! (1)
 ◆私も行ってる手芸店 (1)
 ┗横浜・町田周辺の手芸屋さんリスト (1)
 ◆新しく作る! (0)
 ┗地直しのやり方 (0)
2、手芸記 ▼▼▼▼▼ (0)
 ◆研究・実験レポート (107)
 ┣レポートできました~! (2)
 ┣100円グルーガンは使えるの? レポ (8)
 ┣傘袋研究 (5)
 ┣レインスカート研究 (4)
 ┣自分じるし付け研究 (5)
 ┗足半(あしなか)研究 (83)
 ◆テーマ1 :手芸 (0)
作った物 (64)
 ┗ミシン (63)
熱くなりにくい鍋つかみ (69)
 ┣ブックカバー (3)
 ┣マスク (15)
 ┣ジム通いの【面倒!】を解消するグッツ (6)
 ┣手縫い (2)
 ┣縫わずに作れるもの (14)
 ┣編み物 (4)
 ┣リメイク (4)
 ┣マンションでも音を気にせず作れる初めての簡単革小物 (8)
 ┗いろいろ (5)
 ◆テーマ2 :ペーパークラフト (5)
 ┣簡単折り紙クリスマスツリー (4)
 ┗名刺・ブログカード (1)
 ◆テーマ3 :趣味で火星じゃ王!(稼いじゃおう!) (65)
 ┣ネットで販売! (9)
 ┣レンタルボックス・委託販売 (15)
 ┣買いたくなるディスプレイ考 (2)
 ┗手づくり市・フリマ(神奈川県近郊) (39)
3、その他 ▼▼▼▼▼ (24)
 ┣ボタニカルアート(植物細密画) (18)
 ┗手帳・文具 (6)
4、買ってめちゃくちゃ良かったもの (6)
 ┗レインブーツ (5)
未分類 (41)

04 | 2013/05 | 06
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -


☆ 冬の1番人気のページ ☆
origami tree - 01

簡単♪折り紙クリスマスツリーの作り方

--------------------------------

イケコ

Author:イケコ
◆所在地:神奈川県
◆おもに1日でできあがるくらいの物づくりをしています。
◆表のテーマは、【いかに楽(たの)しく楽(らく)に手芸をするのか!】を研究しているブログです。
◆裏テーマは、【趣味の物は趣味からの収入でまかないたい!】(笑) できたものはレンタルBOXで販売、その様子も紹介中♪
◆お世話になっているレンタルBOXさん♪
【あっとボックス】
~BOX型手作り雑貨販売~
神奈川県大和市中央1-3-1
最寄り駅:小田急江ノ島線【大和駅】、相模鉄道線【大和駅】徒歩1分

安易に物は増やしたくないから・・・。【 買い替えで一つづつ気に入ったものに変わっていけば最終的には「お気に入りの物だけに囲まれたシンプルな生活」になるハズ ムフフ(^m^) 作戦 】 実行中♪ ( 名前長い! )



私の不満を完璧に解消した目覚まし時計がコレ! さすが100歳を超えてもなお現役の工業デザイナーの作品は違う!(2013年没(TT)
イケコのレビューは コチラ★



流行のドイリースタンプ。一番人気を買っちゃいました。


64×64LUMIX_DMC_GF1
一眼は欲しいけれど重くて持ち歩けない。そんな私に答えてくれたのがコレ!満足です。あとは私が使いこなすだけ(^^;
イケコが買ったのは → ★楽天市場で LUMIX DMC-GF1(パンケーキレンズキット)の価格比較★
最新は → ★楽天市場で LUMIX-DMC-GF6(電動ズームレンズキット)の価格比較★



箱型爪切り、なんと薄さ4mm。かさ張らないし軽いので、常に化粧ポーチにin! 外出先で爪が割れた時に重宝してます。


まだまだ受け付けております! 多ければ多いほどありがたいのでよろしくお願いします。