中央林間手づくりマルシェ 2012秋冬コレクション に行ってきました
イケコは恒例になりつつある、中央林間手づくりマルシェ 2012秋冬コレクション ( 神奈川県大和市 )に昨日行ってきました♪
天気も良く 日なたは暖かく 街路樹も紅葉していて、とても爽やかな1日でした。
( でも1日ずっと日陰だった出店者さんは寒かったと思います、お疲れ様です ><)

私の記憶が確かなら、今回は 4 回目の開催です。
⇒ 2011年5月22日(日)開催の第 1 回 に行った時の記事 ( 旧ブログに飛びます )
⇒ 2011年11月23日(水祝)開催の第 2 回 に行った時の記事 ( 旧ブログに飛びます )
⇒ 2012年5月27日(日)開催の第 3 回 に行った時の記事
うん、記憶は確かだわっ。

はじめて 午前中 に行ったのですが、人・人・人 で全然見えませーん!
噂には聞いていましたが、本当に午前中はスゴイ人 ^^;
今回は来場者数3万5千人、出店者数143店舗だったそうです。
完成品よりも 材料・素材 にテンションが上がる人なので 「 見てるだけ~ 」 のつもりで行ったのですが、 革小物屋さん にやられました~。
アイディア満載で目から鱗 ( うろこ ) が ポロポロ、、、、 いや、ドバっ と落ちました。
「 へぇ~ 」「 なるほど~ 」 「 スゴイ~ 」 「 考えもしませんでした! 」
をバカみたいに連呼していました。
完成品を売っているんじゃないんです。
下の黄色く囲ってあるところから、下ごしらえしてある材料 を選び、
黄色い矢印の 注文書 に 入れたいローマ字 を書いて渡すと、完成させてくれるお店です。

私は リップケース を買いました。
” 普段だったら自分で作れるものは買わないのに買った ”
ってところに ヤラレタ感 が現れてるでしょ?
あ、矢印のところに名前が入ってます、 ” イケコ ” じゃないですよ、もちろん本名を ^^;
底が マチ じゃなく、穴 が開いているんです!
私にはまったくなかった発想に目から鱗がポロポロ落ちます (ToT) スゴイッ!!!
「 なるほど~ 」 とつぶやいていたらお店の人が、

「 穴のところからリップの底を回せるから、ケースから出さなくても使えるのよ♪ 」 と、、、、、、
「 なるほどーーーー! 」 ドバっ (T▽T)!( ← 鱗が大量に落ちた音 )
しかもこのお店、注文から受け渡しまでも、非常に考えられていてシステマチック!

これに、入れてほしいローマ字を書いて、透明なポケットになっているから、そこに選んだ ” 下ごしらえ材料 ” を入れてワンセットにして渡すと、、、、

しゃー って滑り降りて、名前入れ作業している方のところに行くの。
注文書が自動的に 受け付け順に 並んでいく仕組み!
で、出来上がると今度は、

作業していた人から しゃー って落ちてきて、 「 ○○さ~ん ( 入れてもらった名前 ) 」 と呼ばれてお会計。
この一連の考え尽くされた流れの美しさに感動してましたっ!! ο(≧∇≦。) (ο≧∇≦)ο
ホームページを見たら、革の鞄作家さんでした。
Art Bag gallery Vataru : プレゼント工房

「 どこかにいるはずなんだけどな~ 」 と気にかけていた 大和市のゆるキャラ ヤマトン にも無事会え、
子供たちに なでられ、たたかれ、体当たりされ、シッポを引っ張られ、写真を撮られ、ゆるキャラの役目を果たし、関係者に手を引かれ退場してゆく様子を堪能できました。
葉っぱの妖精らしいです。
次の開催はきっと春でしょう、楽しい買い物ができるお店を期待しています♪
当日の様子は、公式サイトの 2012秋冬フォトギャラリー でお楽しみください。
感動しない?! 鱗落ちない? そっか、だから私だけお店の前でテンション高かったんだ・・・。 いやいや感動したよっていうお仲間はクリッククリック!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


上記バナーが表示されない方はこちらから
↓ ↓ ↓
人気ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 半減?! ”片すみ手づくり品”販売 in ビナウォーク5番館1階(屋根付)神奈川県海老名市 (2013/05/25)
- 明日、海老名フリマ出店。 明後日、中央林間手づくり市のお客 (2013/05/24)
- 中央林間手づくりマルシェ 2012秋冬コレクション に行ってきました (2012/11/26)
- 無事終了^^ 2nd(セカンド)フリマ報告 (海老名市ビナウォーク) (2012/10/13)
- 明日、海老名ビナウォーク5番館1階 フリマです! (2012/10/12)