突然ですが
ユニクロ の服持ってます?
イケコは持ってます、そりゃあもう大変お世話になってます。
じゃあ
『 ユニ被(かぶ)り 』 した事あります?
あ、ユニクロの同じ服を着ている人と鉢合う事を
『 ユニ被(かぶ)り 』 って言うんですって。
イケコ自身は無いです。
でも目撃した事はあります。
ワイシャツが被って
「 それユニクロでしょ! (;^▽^)/ 」 って苦笑いしている
サラリーマン とか、
パンツ(ズボンのほうよ!)が被って
「 ユニクロだ~、一緒! (;^▽^)/ 」 と苦笑いしている
お姉様達 とか。
そうなりたくなくて、イケコは主に
インナー しか買わないようにしているので無いだけなんですけど。^^;
家族とは
サイズが違う から
見分けられる し、安心していたんですけどね、、、
とうとう被ってしまいました。 ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!
まさか
横に大きい人 母と
色 も
サイズ もまったく同じものを身に付ける日がくるとは、、、、、、、、、、、、。 _| ̄|○
ショック
「 洗濯しても戻ってこないなぁ 」 と首をひねっていたら、
母が自分のだと思い込んで、自分のタンスにため込んでました。
体型の違う母と何が被ったと思います?
アウターのような、インナーのような物なんですけど・・・。
正解は黒い
靴下 です、3足セットの。(^^;)
あるある
靴下にしてはちょっと薄手で、タイツみたいな手触りのです。
で、私の方に
「 印を付けろ 」 って言うんですよ。
自分はやるのが面倒だから。 ( たぶん )
靴下なんて360°ストレッチ素材にどう目印を付けろって言うんでしょうね、まったく。 (# ̄З ̄) ぶつぶつ ...
糸で縫い付ける系だと伸ばした時に糸が切れちゃうかな? と思い、
布に絵が描けるペンがあるじゃないですか、
それで
足の裏 に
名前 か
印 でも書こうかと思ったけど、
そういうのを履いている時に限って、飲み会が座敷だったり、人の家に上がったりして赤っ恥をかくんです、絶対! ( え?!被害妄想? )
「 なにか自然な形で靴下に手を加える方法はないか? 」 と悩むコト数週間。
これを使ってみました。↓
じゃーん、
すべり止め液!
手芸屋さんでもあったけど
「 100円ショップに無いかな~ 」 と探したらセリアさんにありました。^^
ちなみにダイソーさんキャンドウさんでは見当たりませんでした。
手芸屋さんだと↓スベラナイン 写真クリックで楽天(たぶん最安値)。
100円ショップのだと
丸1日 乾かさないといけないけど、さすがお値段がいいと
4時間 で済むようです。
タイムイズマネーですね、地獄の沙汰だって金次第ですし何でもお金ですね~。
10億円当たらないかなぁ。
買ってないケド (~--)/(^^;) バシッ!
レビューを読むと、
子供用靴下 に付ける人が多いみたいですが、イケコは
印付け として使ってみたいと思います。
パッケージは捨てたいので、説明書きの記録残し↑
デジタル万歳!
読み返したい時はココに来よう。
早速使ってみることに。
説明書きには無かったけど、薄手なので念のため
新聞紙 を突っ込みました。
厚めに塗ろうとすると丸が不細工に~。
キレイな丸にするのは難しい。ヽ(;´Д`)ノ
だから手芸屋さんで売っているのはテンプレートが付いているのね、納得。
↓すべるのきらい ☆型や●型のテンプレート付き。楽天最安値店より5円高いけど、送料無料になる価格がこっちの方が半額以上安いです。 ( 写真クリックで楽天! )
乾くまでの時間4時間。乾燥しても白いままのと透明タイプがある
使い心地はほぼ木工用ボンドです。
何が違うか分からないくらい木工用ボンドでした。
たぶん洗っても ( 水に付けても ) 落ちない所が違うだけでしょう。
丸一日たつと こんな風になりました。↑
乾くと
透明 になるところも木工用ボンドと同じ感じだし、
乾いた所を
触った感じ も木工用ボンドが乾いたのと似てます。
で、早速履いてみました。
100円と侮(あなど)るなかれ!
スリッパをはいたら手を使わないと脱げないくらいの吸着力!
スリッパを脱いで靴下のまま歩くと、、
ぺったんぺったん道でガムをふんじゃった感触!
ここまで強力で無くていいんですけど。^^;
「 きっと何回か洗うとホドホドになるでしょう? 」 って感想でした。
まだ洗濯後履いてないのですが、
洗濯で はがれなければ使えそうです。(^◇^)V
委託販売をやめてからスッカリ絵づらが可愛くなくなった・・・。イケコのイケコによるイケコの為の”手芸で改良して楽しよう”研究ブログになってしまいつつあります。そんなつもりは無かったんでけどなぁ。 良かったらクリックのご協力よろしくお願いします
↓ ↓ ↓ ↓
手芸(その他・全般) ブログランキングへ
FC2 Blog Ranking