fc2ブログ

手芸雑貨♪ついつい研究工房(ラボ)


楽しんで作って、それを喜んでもらうを喜ぶ手芸『ココがコウならもっと使いやすいのに』を、いかに楽(たの)しく楽(らく)に作るか研究しているブログです。

★このブログをリンクに追加する★
トップページへ移動|old »

ひと段落

2014-03-15(土)


2時から始まり、ひと段落中。


スポンサーサイト



iPhoneからテスト

2014-03-14(金)


こんな感じで持っていくつもり^_^

やった~、iPhoneから更新出来た。
明日の更新は、きっともっと無口でしょう f^_^;)



手芸(その他・全般) ブログランキングへ



FC2 Blog Ranking

迷う楽しみ♪ ニードルブック

2014-03-09(日)
どうしましょう、とうとう ” 内々バザー ” まで あと一週間 です。

ニードルブックは 全部完成♪ してます。
「 だったらもう大丈夫じゃない? 」 と思われますよね。
まぁそうなんですが、まだ最低限・・・って感じかな。

「 什器作ったほうがいいよね? 」
「 POPあったほうがいいよね? 」
 

と、売るための努力(?) とでも言うのでしょうか、
” やったほうが良いと思うこと ” と言うのがまだまだなんです。 (T0T)

完成した 残りの10 、全部 載せるので今日は 画像が多い ですよ!

たくさんあって、迷っている時って楽しいですよね。







20140309-01.jpg


トータル 5個目 はコチラ ↑ 。

スタンプが エッフェル塔 と 消印 なので、
チャームも エッフェル塔♪ 

丸カン除いた、塔だけ の高さたった 1cm! 
ネットで買ったので、届くまでの間

「 小さいから不細工なエッフェル塔かも・・・ 」 

と心配していたのですが、イヤイヤどうして、思っていたより スタイル が 良かった です。




20140309-13.jpg


それに、平面じゃないんですよ、立体 です!
小さい割に良く出来てます。

良い買い物をしました♫









ちなみにココで買いました。( 写真をクリック! )
ボールチェーンの色がシルバーなので、イケコはロジウムです。





20140309-02.jpg


トータル 6個目 はコチラ ↑ 。

スタンプが 消印 なので、
チャームは 山道テープ でナミナミ♪





20140309-03.jpg


トータル 7個目 はコチラ ↑ 。

スタンプは 何かのチケット?
語学の限界・・・。( 英語は一番苦手な教科だったのよ )。

チャームは意味なく、十字架です。





20140309-04.jpg


トータル 8個目 はコチラ ↑ 。

前回お披露目しましたね、スタンプが ボタニカルアート風 なので、
チャームは 花のような透かし模様♪ 







20140309-05.jpg


トータル 9個目 はコチラ ↑ 。

スタンプが ラベル? で、
調べてみたら、お肌がどうこう書いてあるよう。 ( 詳しくは分からない、語学の限界パート2 )
なのでチャームも意味なし。 







20140309-06.jpg


トータル 10個目 はコチラ ↑ 。

こげ茶の革 の 色違いver. 、唯一同じスタンプ・同じデザインです。 
セントラルパーク と書いてあるので、
チャームは レースの花と葉っぱ♪ 





20140309-07.jpg


トータル 11個目 はコチラ ↑ 。
ここから 革の色 は パープルグレー です。

スタンプが 昔の本やノート みたいなので、
チャームは聖書風に 十字架♪ 





20140309-08.jpg


トータル 12個目 はコチラ ↑ 。

これもスタンプが チケット風 なので語学の限界デス。 (^◇^ゞ
なのでチャームも意味なし ビーズと葉っぱ♪ 





20140309-09.jpg


トータル 13個目 はコチラ ↑ 。

これもスタンプが ボタニカルアート風 なので、
チャームは レースの花と葉っぱ♪ 





20140309-10.jpg


トータル 14個目 はコチラ ↑ 。

これもスタンプが エッフェル塔 と 消印 なので、
ミニチャーム エッフェル塔
先ほどと同じものです、う~ん写真がイマイチだなぁ。 ┐(´Д`)┌








20140309-11.jpg


インクが落ちにくいように と 革に汚れが付きにくいように 防水スプレー をしました。

シミ にならないか、ハギレ( 端革? ) に 試しスプレー して確認しましたよ。
シミ は女性の敵ですから! ( 笑 )











ちなみにコレ ↑ です。 ( 画像をクリック! )

「 どの製品がいいんだろう? 」 
と検索してみたら、いくつか出てきた中にコレもあったんです。

「 あれ、これならウチにある! 」 

と、偶然ですが、買わずに済みました。
我が家の 革製品 ( 靴、鞄 ) の 防水 を担ってくれています。

ウチのは馬鹿でかいですが、お試し用 にリンクは 手のひらサイズ の60ml に貼っておきました。





20140309-12.jpg


売る努力中です ↑ 。

ダイソー300円の コルクボード に、こんな感じに吊るそうかと思案中です。
机に並べるだけより、ちょっとは見栄えがするかなぁと。

思案している暇なんてないんですけどね。
コルクが薄くて 画鋲の針 が 突き抜ける んですよ。
画鋲が安定しないし、何とかしなければ!

今度の土日が本番です、アイフォンからリアルタイムでブログの更新できるかな?







ランキングサイトに参加してます。これをクリックすると、このブログにポイントが入って、そのポイント数が多い順にブログの順位が決まります。 30分ごとに更新され順位が入れ替わります、シビアです~。 イケコの参加目的は閑古鳥が鳴かないブログにする為なので、1位から5位くらいをいい感じにフラフラしていたいと思ってます。 それにポイントが多いと「更新しよう!」というブログ継続の気持ちUPにもつながるので一石二鳥なんです。 良かったらクリックのご協力よろしくお願いします
↓  ↓  ↓  ↓

手芸(その他・全般) ブログランキングへ

FC2 Blog Ranking 


ニードルブック 更に10個!

2014-03-02(日)
” 内々バザー ” まであと2週間!
週末しか作業できないのに、先週も今週も外出です。

ココとは全然関係のない、新しい事を始めようとしているイケコが悪いのですが。
我ながら、 「 何故この時期に?! 」 です。

毎年の事ですが、本業も 忙しい時期 に突入、社内が ピリピリ し始めてます。
イケコは全然早く帰らせてもらっていますが。 (笑)

ブログ書いてるヒマがないよぉ。 ( 書いてるけど )






20140302-01.jpg


そんな中ですが、一応やる事やってますよ!
あと6 個のつもりでしたが、10 個作っちゃいました~♪

 の段 4 個は、分かりにくいですけど グレーがかった紫 です。
まだ、途中ですけどね、どれがか好きなのありますか?

ひたすら切って、切って、切って、切って、切って
ひたすら穴、穴、穴、穴、穴、穴、穴、穴、穴、穴 !

もぉ、下ごしらえ は苦手でニガテデ、、、 つまらなかった~。 

その ” 下ごしらえの壁 ” を超えると、、、、
ポコポコ、形になっていって、

楽しーー! \(^▽^)/ 

やっぱり モノづくり は、だんだん  が見えてくるところが 楽しい んだな~。
通りすがりの 赤の他人 の 建築現場 でも楽しめますモン。

「 基礎が出来た♪ 」 
「 柱が立った♪ 」
「 壁が出来た♪ 」
 

日々変わるのが楽しいんだぁ。



20140302-02.jpg


” 内々バザー ” は ボタニカルアートの先生 に
「 一緒にやらない? 」 とお声を掛けて頂いたんです。

先生はご自分が描いた 植物の絵 を シール にして販売されるので、
私も作ってみました ニードルブック の ボタニカルアートVer ♪ 




20140302-05.jpg


英字好き なので 花のスタンプ は手持ちがなく、探して買いましたよ~。
それもこだわりの、イラストっぽいものでなく 「 植物画風のリアルなの! 」 を。

でもすみません、疑っていました。

「 こんなに細かくスタンプ出来ないだろう 」 って。

押してビックリ、これ使えます!





20140302-03.jpg


ちょっと写真はボケてますが、紙に押したのです。
花の丸みの  までちゃんと出てる!





20140302-06.jpg


正直に書きます。
100円ショップ・・・ もっと言うと、セリアの シリコンスタンプ ( クリアスタンプ? ) はハズレが多いです。
細かい文字、小さい物、直線 が特にイマイチでした。

台紙から剥がそうとすると伸びますよね、で、戻りにくく、
結果、直線のハズが曲がったります。

これじゃあ、使えないんです。

あ、間違えないで!
オレンジ色(?)のゴム製 のスタンプもありますよね?
アレは 使えます! 

バラの花の 上の英字 はセリアのです。
シートスタンプ って名前の物です。

当たる確率高いです。
と言っても、イケコも 全部 買って試したわけではないので、参考 までに。







探したのですが、もう 廃盤 なのかな? 見当たらなかったので 同じシリーズ にリンクを貼っておきました。
詳細情報 をお知りになりたかったら、写真 ↑ をクリックしてみてください。

コレの 半分 くらいの 大きさ なので、お値段 も 半分 くらいでした。






20140202-03.jpg


よくよく見たら、先行 して作ったコレ ↑ も 同じ会社 のシリコンスタンプ!
ますます、ココのシリコンスタンプの信用度が上がったわ。

さてさて、 理想は、今週中に チャームを 完成させて、
来週は 什器づくり に没頭したいですね。

あ、来週は 値札 とか取りに行かなくちゃ!
また外出だ、一日こもって作業に集中がなかなかできない。

そして、再来週は 本番! 

どうなる事やら。 ┐(´Д`)┌







「作る方に時間を裂きたいのになんでブログを書いているんだろう?」と思ったのですが、やっぱり思い当たるのはこれ↓のおかげだと言うこと。良かったらクリックのご協力よろしくお願いします
↓  ↓  ↓  ↓

手芸(その他・全般) ブログランキングへ

FC2 Blog Ranking 


ニードルブック祭り ~ 英字・ドイリー ~

2014-02-15(土)
雪、すごかったですね、大丈夫でしたか?

イケコの所は、雪で 新聞が届きませんでした よ~。
年に何度か雪は降りますが、めったにない事です。

「 きっと印刷済だろうから、在庫をどうするんだろう? 」 

と思っていたら、午後になって 2時頃 に ゴトンッ と届きました。
配達は大変だぁ、不要な外出は控えた方がいい と言うだけありますね。






20140216-01.jpg


だから、 ニードルブック は、季節 関係ないと思っていたけれど、
” 出先でチクチク ” って  以降の 季節もの だったんですね。
あ、 猛暑日 にやる人もいないか。

イケコみたいに 外出用 でなく、 針の 一時保管用 なら 年中無休 ですが。

インフルも直ったので、ニードルブック祭り 再開です。 ^^







20140216-02.jpg


3個目は、試作品でも使った、英字 のハンコバージョン♪

「 チャームはどうしようかな~ 」 と考えていた時に突然思い出したんです、
「 全世界のベストセラー が何なのか聞いたことがある! 」 って。

きっと、ご存知ですよ~、読んだことは無くても。
聖書 なんですって。

イケコには 盲点 だったんです、おかげで印象が強くて覚えていられたみたい。
なるほど確かに本には違いない、 って。

それでチャームは 本・英字 → 聖書 → 十字架 
の連想ゲームでこんな感じに、単純~。







20140216-03.jpg


4個目は チャーム を レース にしたくて、
スタンプを ドイリー にバージョンです。 ^^;

あれ? レース だから ドイリー ?
レース だから レース じゃなくて?

作っている時は 疑問 に思わなかったんだけどなぁ。
書いていたら 違和感 。 ^^;

調べてみました。
ドイリーとは、 花瓶の下に引いたりする小さい敷物 の事だそうです。

レースだけじゃなく、刺しゅう の物でも ドイリー らしいけど、
レース の ドイリースタンプ だから良しとしましょ♪

改めまして ・・・ チャーム を レース にしたくて、
スタンプを ドイリー にバージョンです♪





20140216-04.jpg


やっと4個!
でも作るのが遅い私にしたら多い方なんです。

だからめったにない、貯まっていく光景が、なんか幸せ。 ^^

BUT! まだまだ、足りないので、次からは 量産 しなければ!






20140216-05.jpg


手始めにフェルトを ありったけ 切りました。

でも心配性でね~、 「 こんなに切って、全然売れなかったらどうしよう (;-_-;) 」 
とか思っちゃうんですよね。

きっと死ななきゃ治らない、そうゆう性分なんです。 (;^▽^)

そして、売れ残った 時の為に ”ネット販売のサイト比較 ” 
なんて 検索 に逃げていきましたとさ。

逃げちゃだめだ! 逃げちゃだめだ! 逃げちゃだめだ! (笑)







いつもクリックありがとうございます!お陰様でいい感じに上位をフラフラ出来ています。雪かきで足腰もフラフラです。毎度毎度で恐縮ですが、本日もクリックのご協力よろしくお願いします
↓  ↓  ↓  ↓

手芸(その他・全般) ブログランキングへ

FC2 Blog Ranking 


このページのトップへ移動|old »

トップページへ移動
★このブログをリンクに追加する★

↓ ↓ ↓ コレは何なのか?! ↓ ↓ ↓

一日一回クリックしていただくと、このブログにポイントが入り、順位が上がる ”バナー” と言う物です。このブログは2つのランキングサイトに参加していて、参加目的は閑古鳥が鳴かないブログにする為なので、目に留まりやすい1位から10位くらいをいい感じに上下していたいと思ってます。 それに順位が上がると「更新しよう!」という気持ちUPにもつながるので一石二鳥なんです。お手数ですがポチポチっとよろしくお願いします。

合計カウント数:
今日のカウント:
昨日のカウント:

名前の上にカーソルを置くと、コメントが読めます。

▼▼はじめての方・みなさんへ▼▼ (13)
 ┣初めまして・このブログについて (1)
 ┗お知らせ・挨拶・反省会 (12)
1、手縫いの基本の「き」講座 ▼▼ (0)
 ◆まずは最低限の道具! (7)
 ┣縫い針 (0)
 ┣針山1:サビない針山の中身! (1)
 ┣針山2:自分の髪100%針山づくり♪ (4)
 ┣針山3:針山に縫い針は埋めるべし (1)
 ┗便利な道具 (1)
 ◆簡単なハウツー (5)
 ┣ボタン・スナップ・カギホック のつけ方 (3)
 ┣ヒモに、長さ調節と着脱出来るような金具を付けたい! (1)
 ┗ストラップのヒモだけ交換する方法 (1)
【図解】「バイアステープの付け方」を読む前に読む 基礎の「き」! (1)
 ◆私も行ってる手芸店 (1)
 ┗横浜・町田周辺の手芸屋さんリスト (1)
 ◆新しく作る! (0)
 ┗地直しのやり方 (0)
2、手芸記 ▼▼▼▼▼ (0)
 ◆研究・実験レポート (107)
 ┣レポートできました~! (2)
 ┣100円グルーガンは使えるの? レポ (8)
 ┣傘袋研究 (5)
 ┣レインスカート研究 (4)
 ┣自分じるし付け研究 (5)
 ┗足半(あしなか)研究 (83)
 ◆テーマ1 :手芸 (0)
作った物 (64)
 ┗ミシン (63)
熱くなりにくい鍋つかみ (69)
 ┣ブックカバー (3)
 ┣マスク (15)
 ┣ジム通いの【面倒!】を解消するグッツ (6)
 ┣手縫い (2)
 ┣縫わずに作れるもの (14)
 ┣編み物 (4)
 ┣リメイク (4)
 ┣マンションでも音を気にせず作れる初めての簡単革小物 (8)
 ┗いろいろ (5)
 ◆テーマ2 :ペーパークラフト (5)
 ┣簡単折り紙クリスマスツリー (4)
 ┗名刺・ブログカード (1)
 ◆テーマ3 :趣味で火星じゃ王!(稼いじゃおう!) (65)
 ┣ネットで販売! (9)
 ┣レンタルボックス・委託販売 (15)
 ┣買いたくなるディスプレイ考 (2)
 ┗手づくり市・フリマ(神奈川県近郊) (39)
3、その他 ▼▼▼▼▼ (24)
 ┣ボタニカルアート(植物細密画) (18)
 ┗手帳・文具 (6)
4、買ってめちゃくちゃ良かったもの (6)
 ┗レインブーツ (5)
未分類 (41)

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


☆ 冬の1番人気のページ ☆
origami tree - 01

簡単♪折り紙クリスマスツリーの作り方

--------------------------------

イケコ

Author:イケコ
◆所在地:神奈川県
◆おもに1日でできあがるくらいの物づくりをしています。
◆表のテーマは、【いかに楽(たの)しく楽(らく)に手芸をするのか!】を研究しているブログです。
◆裏テーマは、【趣味の物は趣味からの収入でまかないたい!】(笑) できたものはレンタルBOXで販売、その様子も紹介中♪
◆お世話になっているレンタルBOXさん♪
【あっとボックス】
~BOX型手作り雑貨販売~
神奈川県大和市中央1-3-1
最寄り駅:小田急江ノ島線【大和駅】、相模鉄道線【大和駅】徒歩1分

安易に物は増やしたくないから・・・。【 買い替えで一つづつ気に入ったものに変わっていけば最終的には「お気に入りの物だけに囲まれたシンプルな生活」になるハズ ムフフ(^m^) 作戦 】 実行中♪ ( 名前長い! )



私の不満を完璧に解消した目覚まし時計がコレ! さすが100歳を超えてもなお現役の工業デザイナーの作品は違う!(2013年没(TT)
イケコのレビューは コチラ★



流行のドイリースタンプ。一番人気を買っちゃいました。


64×64LUMIX_DMC_GF1
一眼は欲しいけれど重くて持ち歩けない。そんな私に答えてくれたのがコレ!満足です。あとは私が使いこなすだけ(^^;
イケコが買ったのは → ★楽天市場で LUMIX DMC-GF1(パンケーキレンズキット)の価格比較★
最新は → ★楽天市場で LUMIX-DMC-GF6(電動ズームレンズキット)の価格比較★



箱型爪切り、なんと薄さ4mm。かさ張らないし軽いので、常に化粧ポーチにin! 外出先で爪が割れた時に重宝してます。


まだまだ受け付けております! 多ければ多いほどありがたいのでよろしくお願いします。