あるコンクリートの塊のぬいぐるみ
イケコは 仕事内容 は好きだけど、 業界 は嫌いです。
仕事内容の 「 コツコツ、1mm単位で 図面 を描き上げる 」 のは、性にあっているというか、好きです。
趣味も仕事も チマチマ ですね~。^^;
でも業界 、、、土木 なんですけど 、、、分からないですよね。
簡単に言うと、 箱モノ以外の 公共事業 です。
今時のロハスと真逆ですし、 ” 無駄な公共事業 ” って悪いイメージあるし、男社会だし、
他に書けないこともイロイロ・・・。 (^x^;) 自粛!
ずっーーと、 「 嫌いだぁ 」 と思っていたんですけど、
イケコも人の子、長年この業界にいるうちに多少は 情が移った ようで、
回覧で回ってきた 業界冊子 でコレ ↓ を見て、 「 かわいい~、作りたい~ 」 と、作ってしまいました。
まぁ、後々作り始めたことを 後悔 するんですが。

●●ぐるみ
(高さ10cm)
海にある波から守ってくれるコンクリ―トのカタマリ のぬいぐるみ。
” ●●ぐるみ ”
伏字でゴメンね~!
だって、会社の机 に置こうと思ってるんだもん。
グーグルやヤフーは、 律儀 にもこんな 場末なブログ にも来ているらしく、
万が一、会社の人 の検索に引っかかったら大変!
私が ブログ をやっているのは、 絶対秘密 !! なのです。
そんな訳で、申し訳ありませんが、興味がありましたら自分で検索してください。 m(_ _;m)
リンクも貼りません。 (怖くて貼れませんっ!)
型紙 も無料で公開されていますよ。
私もありがたく使わせていただきました。 ^^
作れない人は、完成品を購入 することもできます。
打ち立て & 経年 のグレーが2色なんて、
マニアックですよね~。

型紙はシンプルなんですよね、たった2種類。
丸 と 蝙蝠型 だけ。
それを 4 枚づつ用意するだけでOK。
「 単純明快でいいんじゃない~♪ 」 と ”この時” は 浅はか に喜んでいました。
布 は、コンクリート構造物っぽくなるように、帆布なのかな?デニムっぽい生地に、
ふにゃふにゃにならないように 接着芯 を貼ってビシッとさせました。
灰色の布は無かったんですが、 ” 家にある物を使い切ろう! ” 絶賛実施中なので、
家にあった 生成りの布 に、セリアで買った布用 灰色スタンプ を押して、 灰色の布 を作りました。

直線 部分だけ ミシン 、、、 と思ったらココだけしかない。 ^^;
あとの部分はミシンより高性能な ” 手 ” じゃないと縫えない 複雑 さでした。
ぬいぐるみ と言うより、立体パッチワーク ですね。
始めは 「 縫い代をどっちに倒そうか? 」 なんて考えていたんですが、
失敗続き でそんな 余裕無くなり ました。

はい、コレ ↑ 失敗 です。
この後、手縫い 部分は 全部解(ほど)きました。
でもこの前にも ”足3本だけつないで失敗 ” ってバージョンもありました。
「 どことどこを縫い合わせたらいいの~ (T0T) 」
と、作り始めたことを激しく 後悔 。 _| ̄|○

やっといい感じに合わせられました。 (T▽T
何度も解いているので、縫い代がボロボロでしょ?!
この後、最後の足1本 を縫い合わせるのに、悪戦苦闘 。
待ち針 を何回指に 刺した ことか ・・・・。

返し口 からひっくり返して、手芸用の ワタ をギュウギュウにつめて、 コの字とじ 。
返し口 は、直線部分 にしたんですが、距離が 短い!
最大限 に取ったんですがそれでも 短い 。
ひっくり返すのが大変でした。 ┐(´Д`)┌
でも、無事 ” ●●ぐるみ ” 完成♪

苦労した甲斐があって、角 も キッチリ 出来たし、アップに耐えられる出来に満足です♪

高さ 10 cmの サイズ感 はこんな感じ ↑ です。
縫っている時は 「 小さい~~、縫いにくい~~ !!!! 」 と思っていたので、
出来上がり が思っていたより 大きく てビックリ。
縫っている時 の感覚だと、手のひらに乗る くらいだと思ったのに、
組み合わせているうちに 「 あれあれ? 」 ムクムク大きく 成長 していった、そんな感じ。
始めは たくさん 作ろうと思ったんですよ、
ウジャウジャ 一か所に 集まってる と本物っぽいかな? と。 (^m^) ワクワク
作り終えた今、そんな気力は残っていません。 ( っ゚、。)っ ぐったり
1個でも充分可愛い♪ そうよ、1個で充分。
もし、無機質な構造物 を かわいい と思える ” 土木愛 (?) ” が目覚めましたら、
ぜひ チャレンジ してみてください。
ランキングサイトに参加してます。これをクリックすると、このブログにポイントが入って、そのポイント数が多い順にブログの順位が決まります。 30分ごとに更新され順位が入れ替わります、シビアです~。 イケコの参加目的は閑古鳥が鳴かないブログにする為なので、1位から5位くらいをいい感じにフラフラしていたいと思ってます。 それにポイントが多いと「更新しよう!」というブログ継続の気持ちUPにもつながるので一石二鳥なんです。 良かったらクリックのご協力よろしくお願いします
↓ ↓ ↓ ↓

手芸(その他・全般) ブログランキングへ

FC2 Blog Ranking