fc2ブログ

手芸雑貨♪ついつい研究工房(ラボ)


楽しんで作って、それを喜んでもらうを喜ぶ手芸『ココがコウならもっと使いやすいのに』を、いかに楽(たの)しく楽(らく)に作るか研究しているブログです。

★このブログをリンクに追加する★
トップページへ移動|old »

8連ネックレスを丸カンのみで捻じれ・からまりを解消♪ ~ベースブレッドを探すなら「みつけてベースフード」~

2022-03-27(日)
↓クリックしていただけると小躍りして喜びます  わあい\(^▽^\)(/^▽^)/わあいっ ♪
手芸(その他・全般) ブログランキングへ FC2 Blog Ranking  



_20220327-01.jpg
通勤の途中でスーツ姿の親御さんを チラホラ 見かけました。
卒業式でしょうか? 三月ですね~♪

式典となると、普段アクセサリーを付けない人も付ける事が増えますよね。
やっぱり華やかになりますね。

イケコは悲しいことに THE 平たい顔族 で華やかさが足りないので、(TT)
普段からアクセサリーを付けるようにしています、ひじょーーーに面倒と思いながら・・・。(笑)

今、愛用しているのは 8連ネックレス なんですが、、、








_20220327-02.jpg
絡(から)まってしまいました!!!! 
戻すのはもう無理! 気を付けていたのに~ orz

8連は 捻じれやすい し、からまりやすい し、扱いにくいんですけど、
ほら、 THE 平たい顔族 じゃないですか、8連くらいしないと華やかにならないんですよ。 (;^。^ゞ

仕方がないので、金具を外して やり直す 事にしました。
こういう時ハンドメイドが趣味だと、自分でできるので便利でいいですね! ヽ(^◇^*)/ ワーイ




_20220327-03.jpg
( 構造を模式的に描いたつもりが不気味な絵に。変な色のタコ? )

イケコの推理だと、ココ↑ がダメなんだと思うんです。
一つの 丸カン(金具)に 鎖が全部 ついているところ!

本当は、、、




_20220327-04.jpg
↑このネックレスみたいにしたいんです、
からまらないんですよ、コレは!

なぜかというと、ちゃんと秘密があるんです。




_20220327-05.jpg
この金具↑が いい仕事 をしてくれているんですよ!
石が外れているのは触れないでください・・・

鎖を1本1本 バラバラ につなぐことが出来るんです。
これが 絡まらない秘密 だと思いませんか?

それでこれに 似た金具 をずっと探していたんですが、、、見つからなくて。
見つからないうちに、戻せないくらいに絡まってしまったという、、、

面倒くさがりなので、どうせ外すなら、絡まらない構造に 改造したい! 
ただ絡まりを直すだけなんて嫌だ!

う~ん、う~ん、う~ん、う~ん。 (≧へ≦;)

とりあえず思いついた 丸カンだけ でできるこんな方法にしてみました。




_20220327-06.jpg
まずバラバラにしたら、一番短い鎖 と 二番目に短い鎖 を 一つの丸カン でまとめます。
以下 ① と呼びます。





_20220327-07.jpg
同じ様に 三番目に短い鎖 と 四番目に短い鎖 も 一つの丸カン でまとめます。
(写真下側)

これを以下 ② と呼びます。




_20220327-08.jpg
① と ② を 一つの丸カンにまとめます。
そうすると 4本の鎖 が 一つの丸カン にまとまったことになります。

8連なのでまだ 4本鎖 が残ってます。
なので同じように 5番目に短い鎖 ~ 8番目に短い鎖(要するに一番長い鎖) もまとめていきます。




_20220327-09.jpg
それをさらに 一つの丸カン にまとめたのがコレ↑。
言葉での説明は分かりにくかったかもしれませんが、この画像で分かってもらえると有難いです。 (^人^ (^人^ )

コレを反対側もやって 完成♪ 

さてさて、狙い通り 捻じれたり、絡まったり しなくなるでしょうか?!





_20220327-01.jpg
1週間ほどつけてみました。

結果は 劇的に改善 しました。
多少ねじれますが、許容範囲内 です!

取り出す時も捻じれず サランっ と取り出せて感動!
あ、寝かせて保管しています。

毎日コレなのでビニル袋に入れるとかはしていません。
服に合わせて変えるとか無理です、毎日つけているだけ褒めて~。


必要は発明の母と言いますが、
追いつめられると思いつくものですねぇ。




_20220327-91ベースブレッド
ところで、水面下で探して探して、諦めた物がついに見つかったので話させて!
それがこの ベースブレッド! 

 完全栄養食パン! 
 一袋で1日に必要な栄養素の1/3がすべてとれるパン!

 賞味期限は合成保存料をつかわず約1ヶ月前後!

そんな夢みたいなパンが本当にあるの? と
一度食べてみたかったんです!

置き換えダイエットに人気みたいですよ。
イケコにその発想はなかった。 (><)

何にもしたくない時、パンだけなんてこともありますが、
「 野菜も食べないとなぁ 」 と罪悪感を感じていました。
それを無くしたかった!! (ズボラ理由^^;)

それに食の細くなった 老親 にもいいかもと思って探していました。

なのに売っているのは一部のファミリーマートだけ。
一部の ってどこよ? ??(゚o゚; )ドコドコ( ;゚o゚)??

自宅近く。職場近く。東京の外れ。などなど
4か所まわってなかったのであきらめかけた時

2022年2月から、地図上でどこのコンビニで取り扱いがあるか検索できる「みつけてベースフード」(LINE公式アカウント)が出来ているじゃないですか!

URL:https://productslocator.com/m/basefood/ 
「みつけてベースフード」のアカウントを友だちに追加すればOK!


早速友達に追加したところ、最寄り駅のファミマにあることが分かったんです。
灯台下暗し! 




_20220327-92ベースブレッド
↑これはチョコ味。
これが一番好みだったかな。

全粒粉入りのモッチリしたパン って感じでした。

驚いたのはその 腹持ちの良さ! 
いつもだったら、そろそろお腹がすく頃なのにすかない!

そういう意味でもダイエットに良さそうです。

ただ、普通のパンよりお値段が高いです。
3袋で700円ちょっとしました。

ネットでまとめ買いだとお安くなるようです。
でもまずは、まとめてではなく一度食べてみたいですよね~。

次はカレーパンを食べてみよう。

↓クリックで楽天へ お試しセット♪ 開発秘話なども







ネックレスを早急に何とかしなくてはならなくて、足半に手が回らず今回はこんな感じです。あ、でもここは足半専用ブログではないです、手芸ブログです!だからいいんです!良かったらクリックのご協力よろしくお願いします
↓  ↓  ↓  ↓

手芸(その他・全般) ブログランキングへ

FC2 Blog Ranking 


スポンサーサイト



もっとこうだったら・・・。オリジナルを作ろう!手作りステンシルプレート

2017-01-21(土)
お正月休み明け、腰をやってしまいました。 (T□T)

布団を持とうとしたら左腰に ビリビリビリー っと電流が!!!!!
ギャアァァァァ━━━━━(゚Д゚|||)━━━━━!!!!!!

自己発電 しちゃいましたよ~、人の体ってスゴイですね~。
って違ーーう! 絶対やらないほうがいいです、自分で発電。 (TT)

グキッ じゃなくて ビリビリ もあるんですね。
知りたくもありませんでしたが。 _| ̄|○

腰まげて よぼよぼ 歩いていたら、
本物の年寄り ( 両親 ) から 「 ばーさん、ばーさん(笑) 」 と笑われてました。

さらに、腰が良くなってきたなぁ と思ったら 風邪 ひくし。 (TT)
熱はないけどだるくて・・・。

そんなこんなで気が付いたら、1月が 半分終わって ました。

1月前半カムバック~~! 




20170115-01.jpg

なので、重い物を持ったり、道具を広げない ステンシル の プレート 作りなんぞやってました。
オリジナルを作るための ステンシルシート(カタ抜きしていないシート) をとうとう買ったので♪

今までは代用品として、クリアファイル を使ってましたが、シッカリしすぎて 切りにくかった のです。
スキマが 1mm しか無いので、くしゃみでもしたら ブチッ っといっちゃいそうで。

やっぱり 専用の道具 は 薄い(約90ミクロン) のに 丈夫 でいいです♪
ケチって苦労するか、お金を出してラクするか、「 お値段以上~♪ 」 は、なかなか無いですね。

とは言え、1mm残し は同じ。
クリアファイル より 切りやすく なったけど、
” 息を止めて、慎重に ” は同じなので、やはり 大変 で 肩がコる のは同じでした。 (^д^;)



↑イケコが買ったのと同じの。( 画像をクリックで楽天のお店に飛びます )

私はユ○ワヤで買いました。
A4サイズ2枚入りで 200円強 だから、それほどお財布に打撃はないかと。

代用品で苦労しているなら ( 小さい文字や細かい模様とか ) 一度試してみてもいいかも。

ユポ紙 だから 鉛筆でトレース できるので、ソコもすごーく良かった!
クリアファイル は 油性ペン で写していたから 消せない のが難点だったんですよ!
間違って書いた線 も 切っちゃった りして・・・(^◇^ゞ

文字は ” ステンシル フォント ” で検索してダウンロード。
ワードで作製→印刷 です。

標準装備の 極太フォント でもやってみたのですが、
小さ目文字のせいか、やっぱり ステンシル用のフォント の方がイケコ的には 作業しやすかった です。 ^^
参考までに。



ノロとインフルの魔の手がジワジワ迫ってきています(社内で)。 なのに全然別の風邪(咳と喉の痛み)を一人引きずっているワタシ。何でだろう??? 良かったらクリックのご協力よろしくお願いします
↓  ↓  ↓  ↓

手芸(その他・全般) ブログランキングへ

FC2 Blog Ranking 




丈夫で水もOKな、クールモダンな黒のプラントハンガー(標準サイズ)

2015-01-06(火)
あっという間にお正月が終わりましたね。
取り急ぎ、お正月に作ったコレ↓だけUPしにきました。 ^^



20150106-01.jpg

プラントハンガー です♪
 と  のコントラストはクールで好み、ついつい作ってしまうわ。
いいと思いません?

前回の  は ロングサイズ だったので、
 の 標準サイズ も欲しくて挑戦。

ロング も 標準 もイケコが 勝手に決めた 基準なんですけどね。
特に決まりのない物なので。^^;

一応、イケコ的基準 は、、、
身長 160 cmくらいの人が 腕を伸ばして届く 所に引っかけて 目の高さ に植物がくるくらい
→ これが 標準 かなぁと。

それより長いと ロングサイズ
短いと ミニ

単純ですみません。 (^д^;)




20150106-02.jpg

せっかくなので ねじり結び を撮ってみたけど、潰れてしまいました。
やっぱり 自然光 で 一眼レフ じゃないと、細かいところまで移りませんね、白や黒は。

急遽、撮ったのでご勘弁を。 m(_ _;m)




20150106-03.jpg

作ったのを全部並べてみました!
アラ、いい感じ♪

ただ 白がバック だと、白いヒモ が映(は)えなくて残念。
ナチュラルな器には、白いの方が合うんです。 (゚∇^d) Good job♪
黒ヒモだと、ナチュラル系植木鉢 とか全然合わないんです。 ┐(´Д`)┌

----------------------------------------------------------
は麻ヒモ、ミニサイズ(全長56cm(内ふさ:7cm))
~小さ目植木鉢・リメイク缶・一輪挿し 用
≫ 麻ヒモ、ミニサイズを作った時の記事 

はタコ糸(綿100%)、標準サイズ(全長78cm(内ふさ:20cm))
~小さ目植木鉢・リメイク缶・一輪挿し 用
≫ タコ糸、標準サイズを作った時の記事 

REロープ(ポリエチレン)、ロングサイズ(全長114cm(内ふさ:27cm))
~軽い植木鉢(プラスチック製など) 用
≫ ロングサイズを作った時の記事 

REロープ(ポリエチレン)、標準サイズ(全長82cm(内ふさ:18cm))
~軽い植木鉢(プラスチック製など) 用
≫ 今回のです
----------------------------------------------------------

麻ヒモ って扱いにくいんですが、
「 編みやすい 」 って、人気の ”この麻ひも↓” を、
もう少し少量があれば使ってみたかったです。

 の麻ヒモとは 違う らしいです。 違いの分かる女?( ̄∇ ̄+)キラーン!
やわらかく加工 しているらしく、麻ひもバック作り の人が、
使っているのをよ~く見かけます。
KOKUYOってところがビックリですよね。
(写真をクリックすると詳細&購入ページに飛びます)


 もあるんですね!
ますます少量欲しいわ~。

* * * * *
全てに言える事なんですが、あまり重い物を入れないでね。
落っこちても当方責任取れませんので。

その内ネット販売します、よろしくお願いします。



仕事始めの日、帰りに買い物に行ったら世の中は既にバレンタイン仕様。イケコの頭はまだ正月休みなのに~!変わり身が早すぎませんか? 良かったらクリックのご協力よろしくお願いします
↓  ↓  ↓  ↓

手芸(その他・全般) ブログランキングへ

FC2 Blog Ranking 




プラントハンガー ~フロー~

2014-09-21(日)
「 幸せってどういう時? 」 
って聞かれたら何て答えます?

イケコは ” 布団に入った瞬間 ” なんですけど (;^。^ゞ 単純、そーではなくて、
ものの本によると、フロー状態 の時なんですって。

「 フロー状態 って何? 」 ですよね~。
先に行っておきますが ” 風呂状態 ” のタイプミスではありません。

フロー状態 と言うのは、 「 没頭して気が付いたら時間がたってた!! 」 なんて時の事だそうです。
確かに、それは幸せだわ、イヤイヤだと全然時間が 進まない んですよね。

ここ数週間、プラントハンガー を編むというより結んでますが、
くり返しくり返し結んでいく単純作業が、結構 フロー状態 になるんですよ。

いや~、ワタクシ幸せだったみたいです。(笑)

ただ、完成した時の 満足度 が、ミシン に及ばないんですよね。
ヒモが4本出来上がっても、それほどテンションが上がらない。

巾着 とか、袋物 とか、が出来上がった時の方が、
「 わーい \(^0^)/ 」 って思うんですよね。

人の幸せって複雑。 ┐(´Д`)┌




20140921-01.jpg


そんなフローになれる プラントハンガー 、またまた作りましたよ。
何たって、20本 は最低作らないと 形見の材料 が無くなりませんから。

今日のは、タコ糸 ( 綿100% ) 。
これもホームセンターです。

小さい ウッドビーズ を使うため、細い糸 を探したら タコ糸 しか無かったんですが、
細い糸 は 結べど、結べど進まない~! 

編み物と一緒ね、当たり前だけど。

細い ので 植木鉢 よりも、軽くて小さい リメ缶 とか、コップに一輪挿し なんかが良さそうです。
上の写真もまさにそう。^^





20140921-02.jpg


100円ショップの麻ヒモとの比較↑
こうやって見ると、微妙な差に見えるんですけどね、
実際は、結構違うんです。

麻ヒモの方がラクで楽しいの~。




20140921-03.jpg


ほら、通せるウッドビーズの大きさがこんなに違う~。

太い方が作っていて楽しいけど、小さいウッドビーズも使いたいし。
上手くいかないなぁ。 ヽ(;´Д`)ノ






ランキングサイトに参加してます。これをクリックすると、このブログにポイントが入って、そのポイント数が多い順にブログの順位が決まります。 30分ごとに更新され順位が入れ替わります、シビアです~。 イケコの参加目的は閑古鳥が鳴かないブログにする為なので、1位から5位くらいをいい感じにフラフラしていたいと思ってます。 それにポイントが多いと「更新しよう!」というブログ継続の気持ちUPにもつながるので一石二鳥なんです。 良かったらクリックのご協力よろしくお願いします
↓  ↓  ↓  ↓

手芸(その他・全般) ブログランキングへ

FC2 Blog Ranking 




モダンな黒のプラントハンガー(ロング) ~更衣室の武勇伝~

2014-09-14(日)
30°越えなくなりましたね。
と言うことは、そろそろ スポーツの秋 ですか?

イケコの最寄駅に スポーツクラブ が出来て 1年1か月 。
よって、イケコのスポーツクラブ歴も 1年1か月 。

なんか、奇跡的 に続いてます。 \(T▽T)/

ソコ、 ご年配 お姉様方 が多いんですよ。
しかもとても元気。
オープン当初は更衣室で、よくお姉様方の 武勇伝 を耳にしました。

「 もう家でお風呂を焚いてないわ~ 」 とか、( 銭湯代わり? )
「 家でやる事もないから毎日来てるわ 」 とか、 ( え~、やる事いっぱいあるよ!手芸とか手芸とか手芸とか^^; )
「 月曜日は○○先生の骨盤エクササイズ、火曜は××先生のエアロ、水曜は△△先生のヨガ・・・・ 」 とか
「 今日はお風呂だけで2時間いるわ~ 」 とかは序の口で、

「 朝からずっといるわ、夕食つくりに一旦帰って また来たの、偉くないわよ~、そのくらいしないと家を追い出されちゃうわ 」  なんて強者(つわもの)も。

イケコには絶対無理! と思っていたら、
案の定、半年 過ぎた頃かな、母の ババ友 情報で、

「 あんたの通っている所に行ってる人で、ダウンしちゃった人がいるってよ 」 

って、やっぱりね~。
その後、スポーツクラブ前に 救急車 が止まっているのも目撃したし。

運動は 「 モトを取ろう 」 って急にガンバっても付いていかないんですね、体が。
無理して 貧乏性全開 にしないで良かった。 (〃´o`)=3 フゥ

それでも効果はありましたよ!
だって、前回つくったプラントハンガー2時間 くらい掛ったんですけど、
休まず一気に出来たんです!! ^^

「 普通でしょ? 」 と思いました?
いやいやいや、それはあなたが 健康 に恵まれているか、ちゃんと 努力 しているから。
エライんです。

今までのイケコだったら、からにかけて痛くなって、から背中も痛くなって、も固まってきて 、、、、全身ぢゃん 
途中で休まないと、つづきませんでした。

整体 (とはちょっと違うけど^^;) でゆがみを直して、運動 で体力付けたら、こんなにラクに手芸が出来るなんて。 (T▽T イケコ感激 
きっと子供の頃はこうだったんだ、今より楽しんでたんだな。 

と言う訳で、作っていてとっても楽しかったので、続けて 第二弾! 
黒いヒモ をホームセンターに探しに行き、 クールビューティ・シンプル を目指したのがコチラ↓




20140914-01.jpg


あら、狙いどおり黒もいいわ♪
インテリアが モダン なら、麻よりコッチがオススメね。

そうそう、黒は麻じゃなくて REロープ って ポリエチレン のヒモです。
” 工夫次第で用途いろいろ ” とはパッケージに書いてあったけど、
まさか プラントハンガー になるとは思ってなかっただろうな。

水にも強い、丈夫なヒモらしいので、庭やベランダでも使えるかも。






20140914-03.jpg


左右対称じゃないのが作りたくて、結び始め を らせん状 にずらしてます。
でもですね、完成してみたらあまり目立たなくって残念。
4本とも同じでいいかも、まぁコレはコレでいいんですけど。

ちょっと待って、らせん?




20140914-02.jpg


リング?

らせん、リング、らせん、リング、らせん、リング、らせん、、、、、 と言えば、

あぁ、ループ をつければ面白かったかも。
そして バースデイ プレゼントにしたら完璧だったんだ。 (何を目指しているんだ?^^;)






20140914-04.jpg


ちなみに前回と比べるとこんな↑感じ。

前回が 空き缶 サイズの ミニ だったので、
今回は 植木鉢OK の ロング サイズです。

にしてもちょっと ロングすぎ かな。
高ーい所から吊るすならいいのですが、標準サイズでは無いかも。

中間 くらいが空き缶でも植木鉢でもOKなようです。
実際に作ってみないと分からないですね。

そうそう、写真に写っている グリーン はすべて フェイク です。
私の手に掛ってしまった植物は、すべて息絶えました。
もちろんサボテンもです。 _| ̄|○




サッポロ一番しょうゆラーメン(袋ラーメン)の麺が変わってたー!色が付いててチキンラーメンみたいな味がする。以前の方が私は好きだなぁ。なんでなんで変えちゃったの? クリックのご協力は変わらずよろしくお願いします
↓  ↓  ↓  ↓

手芸(その他・全般) ブログランキングへ

FC2 Blog Ranking 




このページのトップへ移動|old »

トップページへ移動
★このブログをリンクに追加する★

↓ ↓ ↓ コレは何なのか?! ↓ ↓ ↓

一日一回クリックしていただくと、このブログにポイントが入り、順位が上がる ”バナー” と言う物です。このブログは2つのランキングサイトに参加していて、参加目的は閑古鳥が鳴かないブログにする為なので、目に留まりやすい1位から10位くらいをいい感じに上下していたいと思ってます。 それに順位が上がると「更新しよう!」という気持ちUPにもつながるので一石二鳥なんです。お手数ですがポチポチっとよろしくお願いします。

合計カウント数:
今日のカウント:
昨日のカウント:

名前の上にカーソルを置くと、コメントが読めます。

▼▼はじめての方・みなさんへ▼▼ (13)
 ┣初めまして・このブログについて (1)
 ┗お知らせ・挨拶・反省会 (12)
1、手縫いの基本の「き」講座 ▼▼ (0)
 ◆まずは最低限の道具! (7)
 ┣縫い針 (0)
 ┣針山1:サビない針山の中身! (1)
 ┣針山2:自分の髪100%針山づくり♪ (4)
 ┣針山3:針山に縫い針は埋めるべし (1)
 ┗便利な道具 (1)
 ◆簡単なハウツー (5)
 ┣ボタン・スナップ・カギホック のつけ方 (3)
 ┣ヒモに、長さ調節と着脱出来るような金具を付けたい! (1)
 ┗ストラップのヒモだけ交換する方法 (1)
【図解】「バイアステープの付け方」を読む前に読む 基礎の「き」! (1)
 ◆私も行ってる手芸店 (1)
 ┗横浜・町田周辺の手芸屋さんリスト (1)
 ◆新しく作る! (0)
 ┗地直しのやり方 (0)
2、手芸記 ▼▼▼▼▼ (0)
 ◆研究・実験レポート (107)
 ┣レポートできました~! (2)
 ┣100円グルーガンは使えるの? レポ (8)
 ┣傘袋研究 (5)
 ┣レインスカート研究 (4)
 ┣自分じるし付け研究 (5)
 ┗足半(あしなか)研究 (83)
 ◆テーマ1 :手芸 (0)
作った物 (64)
 ┗ミシン (63)
熱くなりにくい鍋つかみ (69)
 ┣ブックカバー (3)
 ┣マスク (15)
 ┣ジム通いの【面倒!】を解消するグッツ (6)
 ┣手縫い (2)
 ┣縫わずに作れるもの (14)
 ┣編み物 (4)
 ┣リメイク (4)
 ┣マンションでも音を気にせず作れる初めての簡単革小物 (8)
 ┗いろいろ (5)
 ◆テーマ2 :ペーパークラフト (5)
 ┣簡単折り紙クリスマスツリー (4)
 ┗名刺・ブログカード (1)
 ◆テーマ3 :趣味で火星じゃ王!(稼いじゃおう!) (65)
 ┣ネットで販売! (9)
 ┣レンタルボックス・委託販売 (15)
 ┣買いたくなるディスプレイ考 (2)
 ┗手づくり市・フリマ(神奈川県近郊) (39)
3、その他 ▼▼▼▼▼ (24)
 ┣ボタニカルアート(植物細密画) (18)
 ┗手帳・文具 (6)
4、買ってめちゃくちゃ良かったもの (6)
 ┗レインブーツ (5)
未分類 (41)

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


☆ 冬の1番人気のページ ☆
origami tree - 01

簡単♪折り紙クリスマスツリーの作り方

--------------------------------

イケコ

Author:イケコ
◆所在地:神奈川県
◆おもに1日でできあがるくらいの物づくりをしています。
◆表のテーマは、【いかに楽(たの)しく楽(らく)に手芸をするのか!】を研究しているブログです。
◆裏テーマは、【趣味の物は趣味からの収入でまかないたい!】(笑) できたものはレンタルBOXで販売、その様子も紹介中♪
◆お世話になっているレンタルBOXさん♪
【あっとボックス】
~BOX型手作り雑貨販売~
神奈川県大和市中央1-3-1
最寄り駅:小田急江ノ島線【大和駅】、相模鉄道線【大和駅】徒歩1分

安易に物は増やしたくないから・・・。【 買い替えで一つづつ気に入ったものに変わっていけば最終的には「お気に入りの物だけに囲まれたシンプルな生活」になるハズ ムフフ(^m^) 作戦 】 実行中♪ ( 名前長い! )



私の不満を完璧に解消した目覚まし時計がコレ! さすが100歳を超えてもなお現役の工業デザイナーの作品は違う!(2013年没(TT)
イケコのレビューは コチラ★



流行のドイリースタンプ。一番人気を買っちゃいました。


64×64LUMIX_DMC_GF1
一眼は欲しいけれど重くて持ち歩けない。そんな私に答えてくれたのがコレ!満足です。あとは私が使いこなすだけ(^^;
イケコが買ったのは → ★楽天市場で LUMIX DMC-GF1(パンケーキレンズキット)の価格比較★
最新は → ★楽天市場で LUMIX-DMC-GF6(電動ズームレンズキット)の価格比較★



箱型爪切り、なんと薄さ4mm。かさ張らないし軽いので、常に化粧ポーチにin! 外出先で爪が割れた時に重宝してます。


まだまだ受け付けております! 多ければ多いほどありがたいのでよろしくお願いします。