【ボタニカルアート】『青紫蘇』やっと完成~!トリックアートっぽくするかは気力次第?
いかがお過ごしですか?
イケコは有休をとって 10連休 です。
仕事の閑散期なので 「 有休を消化してー! 」 と会社に言われていることもあって。
今も昔も、出かけるなら 安くて人がいない時期 が好きなので、
GWは家でのんびりします^^
↓クリックしていただけると小躍りして喜びます ┗(`o´)┓ウッ┏(`○´)┛ハッ┏(`o´)┓ウッ┗(`O´)┛ホホッ♪



青紫蘇 のボタニカルアートがやっと 完成 しましたーーーー!
教室自体を休んだりで、描いてない時間が圧倒的に多いのですが、
1年くらい かかりました。
こんなに小っちゃいのに!!(ボタニカルアートは実物大です)
教室は1回 2.5時間 。
青じそは、下絵2回、着色6回の 計8回 で完成。
つまり本当は 20時間くらい で完成したようです。
1日は24時間。
丸一日かからず描き上げられたってことですよね、なのに1年・・・・。
うん、そんなこともありますよね。 ^^;

水分たっぷりの筆を置いてしまって、
あわててティッシュでふき取って一部 薄くなってしまった 箇所も描きなおしました。
直後は 「 描きなおす気力なんてない 」 と打ちひしがれましたが、 (>o<")
時間はスゴイですね。
あいたおかげで、もう一度描きなおす 気力 が湧きました。

↑スタートは、こんな下絵からで、

塗り始めて三回目の講座はこんな感じ。
もっと詳しくご覧になりたい方は、
これが前々回の記事↓
【ボタニカルアート】大葉・・は商品名なので、『紫蘇』を描いています(途中)
前回の記事↓
【ボタニカルアート】『青紫蘇』を描いています。完成っぽい?!しかし痛恨のミス!

水彩画用紙ごと、全体を見るとこんな感じです。
真ん中に描かなかったのには理由がありまして。

お皿の絵 を描こうかなと。
以前に描いた トリックアート みたいな絵にも出来るように。

↑トリックアートみたいなとは こんな絵 です。
お皿と葉っぱ だけ画用紙に描いてあります。
お皿の影 は アクリル絵の具 で描いてます。
お皿に リアルな葉っぱ が描いてあったら、わざわざレタスやバランを買ってこなくても、
おかずを ポン と置くだけで様になると思いませんか?
イケコの夢のお皿です。
どういう構造(?)になっているか詳しく知りたい方は → 手入れ無しで、食べ物を置くだけで美味しそうに見えるお皿はコレでしょう!

これで 「 お皿も描こうかな~? 」 と描いた絵が3枚になりました。
ミニトマト・アスパラ・青じそ。
このままでも、まあいっか。
ゴールデンウィークの連休には入っていましたが、弟夫婦が来ていたりで、休めたのは今日からでした。これから趣味三昧です、楽しみ。(^m^) 良かったらクリックのご協力よろしくお願いします
↓ ↓ ↓ ↓

手芸(その他・全般) ブログランキングへ

FC2 Blog Ranking