キキョウ 【ボタニカルアート】 あけおめ
今年もよろしくお願いします ^^
大掃除が短期決戦でバタバタだったので、お正月はのんびりしています。 ^^
のんびり ” 後回しのつもりが放置 ” になっていた 自分の物 を作ってます。
作りかけって邪魔なんですよね。
仕上げてしまって スッキリ させたいなと思って。
あれ、もしかしてコレも 大掃除の一環 ?
冬休み 後半 は、時間切れで出来なかった 細かい場所 ( クローゼットの中とか、引き出しの中とか ) の 大掃除再開 のつもりなので、休んでいるつもりが、ずーっと大掃除しているってことなのかしら?! (´ヘ`;)とほほ・・

「 お正月なので花の絵がいいかな 」 と思って、
年末最後の教室で完成したてホヤホヤの キキョウ から今年は始めたいと思います。
お正月にキキョウ ・・・ シュールですね。
きっとイケコ以外にこんなことする人はいないでしょう。 季節感ゼロ・・・。
来年はもう少し配慮したいと思いますが、今年はこれで許してください~。
ところで ↑ 上の文章の季節、つまり キキョウの季節 はいつだと思って読まれました?
ガーデニングが好きな方は簡単?
秋 と思った方が多いのではないかと思いますが、 夏 なんです。
ちなみに このキキョウ を描きはじめたのは、 8月12日 です。
しかし、お盆でも 遅い んです、ギリギリ咲いていた感じです。
秋の七草なのにね。
毎年秋に 「 キキョウが描きたいです 」 と言って、
「 遅いよ~ 」 と言われ続け、やっと学習 して今年描けたんです。

野紺菊でチラッと書きましたが、初iPAD ♪
描いている途中の薄いキキョウも写ってますね。
2012年最後の教室に 「 習いたい 」 って 見学の方 が来ていました。
「 通信教育でやってみたけど一人じゃ続かないから 」 って。
そうなんですよね、すでに通われている方の中にも同じ理由の方がいらっしゃいますし。
年が明けて、気持ちも新たに 新しいことをするのに良い節目ですよね。
始めるのを迷っている事があるなら、いいチャンスかもしれませんよ ♪

ノコンギクと一緒に撮ってみました。
この方がサイズ感が伝わるかなと思って。
あららら、色合いが一緒ですね。
紫 × 緑が好きなので、無意識に選んでしまうようです。
キキョウ の方が 赤紫 寄りで、ノコンギク の方が 青 寄りと、まったく同じではなのですが。
最後に こっそり 告白しておきます。
何度かいてもデッサン ( 鉛筆書き ) がうまくいかなかったので、
このキキョウの絵は、写真のトレース です。
私が一から描いたのではありません。
いずれ描けるようになればいいかな~と。
初めから上手く描けるなら、習いに行く必要なんてないのです! ( と開き直り ^^; )
ランキングサイトに参加してます。これをクリックすると、このブログにポイントが入って、そのポイント数が多い順にブログの順位が決まります。 30分ごとに更新され順位が入れ替わります、シビアです~。 イケコの参加目的は閑古鳥が鳴かないブログにする為なので、1位から5位くらいをいい感じにフラフラしていたいと思ってます。 それにポイントが多いと「更新しよう!」というブログ継続の気持ちUPにもつながるので一石二鳥なんです。 良かったらクリックのご協力よろしくお願いします
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


上記バナーが表示されない方はこちらから
↓ ↓ ↓
人気ブログランキングへ
- 関連記事
-
- メドゥーサ・アクティ何とか ~植物細密画~ (2013/06/07)
- 植物細密画 2013年春季作品展 (2013/03/25)
- キキョウ 【ボタニカルアート】 あけおめ (2013/01/03)
- ノコンギク 【ボタニカルアート】 とiPad ^^ (2012/12/15)
- アジサイ(ボタニカルアート) (2012/08/09)
簡単で楽しく 楽に・・・
このコンセプトに引き寄せられます^^
私も人生の折り返しを迎えたので やりたいこと気力・体力・収入があるうちにはじめて行こうと思います^^