母が亡くなっって11か月半、父は11か月です ~突然、既に亡くなっている曾祖父の遺産分割協議書が送られてきた!~


母が亡くなっって11か月半、父が亡くなって11か月です。
9月なのにまだまだ暑いですね。
イケコは暑さと疲れからか、休日は14時間睡眠しないと起きれなくなってしまいました。
起きたら夕方。おかげで何もできない、、、
さて、来月は両親の一周忌です。
あの亡くなった日が、もう一年前の事なんですね。(しみじみ)
葬儀社の車を待ちながら、病院の談話室で空が明けていくのを一人で見ていたのを思い出します。
当時の記事 → 母が旅立ちました ~ 「何とかしたら私たちが捕まっちゃうよ!」
八月 初盆 (済)
九月 お彼岸(予定)
十月 一周忌(予定)
毎月何かしらあるこの絶妙なタイミングは何なんでしょう?
亡くなってから1年間は悲しむスキを与えない、昔の人の知恵なのでしょうか?
初めてのことだらけで、介護・葬儀・仏事・相続etc と、調べ続けた一年でもありました。
ようやく2度目の行事(お彼岸)が出てきました。
そんな折、知らない司法書士事務所から書類が届きました。
司法書士事務所の住所を見ると、どうやら母方っぽい。
母名義の土地家屋は無いと思って何も手続きしていないので、
(司法書士=土地家屋登記 とピンとくるとは! 両親の相続手続きで成長したようです)
「 手続きモレか?! 」
と戦々恐々として封を開けると母ではなく、なんと曾祖父の相続登記についてでした。
イケコが生まれる前に亡くなっている人ですよ。
なんでも曾祖父名義の家が、壊退蔵さん(仮名)の土地に建っていて、
古いので壊したいけど曾祖父名義なので壊せなくて困っているそう。
突然送られてくるものなのですね。
「放棄のお願い」も何もなく、「遺産分割協議書を作成したので実印署名してください」と。
「作成したので」 って、協議した覚えはないのですが、、、
壊退蔵さんも司法書士事務所も存じ上げないので、
書面に記されている中、唯一知っている名前だった叔父に電話確認してから返信しました。
ちなみに壊退蔵さんは親戚でした。
両親の相続が終り、もうないと思っていた2度目の遺産相続協議書。
人生何が起こるか分かりませんね。
良かったらクリックのご協力よろしくお願いします
↓ ↓ ↓ ↓

手芸(その他・全般) ブログランキングへ

FC2 Blog Ranking
- 関連記事
-
- 母が亡くなっって11か月半、父は11か月です ~突然、既に亡くなっている曾祖父の遺産分割協議書が送られてきた!~ (2023/09/18)
- 母が亡くなって10か月半、父が亡くなって10か月です ~初盆の白紋天が大きかったので、ダイソーのハロウィン用品に手をくわえてみました (2023/08/19)
- 母が亡くなって10か月、父は9か月半 ~初盆の白紋天や提灯をどうするか?!使用後普段使いできるライトにしたい! (2023/08/06)
- 母が亡くなって9か月半、父はもう少しで9か月 ~2つ目のミニハンギングプランター。ヒバ油のデフューザーを置いても虫が数匹?原因は他に! (2023/07/17)
- 母が亡くなって9か月、父は8か月半 ~久しぶりのハンキングプランター作り、ベランダに来た蜂が逃げ、家の中で蚊・コバエ・チョウバエ・死番虫を見なくなった!ヒバ油+ハッカ油のリードデフューザーは最強の虫よけかもしれない~ (2023/07/01)